洋楽&JPOP新曲2014

●Jpop、洋楽の新曲の紹介です。

NanaTreeの活用

2008-05-23 | テキストエディタ
▼0523(08)▼+++++▼A

●テキストエディターで情報を整理する
●NanaTreeの活用

●次のサイトで【NanaTree】がDL(ダウンロード)できます。

▲【NanaTree】のDLへリンク


【NanaTree 】(フリーテキストエディター)とは、●【ノード】(見出し)単位の「階層管理」や【リッチテキスト】による書式設定が可能なメモ帳ソフト(ワードパッド型)で、●ツリー型メモ帳とかアウトラインプロセッサと呼ばれているジャンルのソフトです。例をあげると、Excelのヘルプの表示形式と良く似ています。
●文書の構成を検討する●書きためたメモを整理する→このような作業に便利です。そのほか、D&Dで簡単にファイルをノードに追加できるので、これまでばらばらに保存していたメモを集約して整理するのに役立ちます。



※A)【特徴】
●シンプルで標準的な外観です。画面は、左右窓に分割され、左側にツリー部、右側にエディタ部が表示されます。ノードは、タイトルテキスト(+アイコン)で表され、ドラッグ&ドロップやツールボタンで順序の入れ替え、階層の移動などを行えます。
●文書の文字列でフォント(サイズ)、上付き、下付き文字等の書式設定が可能です。また、文書に画像やOLEオブジェクトを埋め込めます。 【ワードパッド】で利用される【リッチテキスト】形式の編集ができます。
●テキスト、階層化テキスト、リッチテキスト形式文書の【読み込み】ができます。
●文書をテキスト、階層化テキスト、リッチテキスト、HTMLにエクスポート(文書形式の変換出力)できます。
●ツリーへエクスプローラからファイルをドラッグドロップできます。また、 NanaTree間でのツリーのドラッグドロップ操作ができます。
●タグを使ってノードやURLへリンクを張ることができます。
●「NanaTree」はノードにイメージアイコンを付けて、わかりやすく整理できます 。

※B)【説明】
●エディタ部はノード選択で切り替わり、ノードのタイトルや編集画面が表示されます。エディタ部はリッチテキストに対応し、フォント/文字サイズ/色/下線や太字/上付き/下付き文字などの書式を指定できます。文中に画像やOLEオブジェクトを挿入することも可能です。
●リンク機能は、ノード名(文字列)形式のタグでくくった文字列のクリックで、該当するノードへ移動できます。<nlink>タグの文字列にWebページのアドレス(URL)を設定しておけば、Webブラウザが開き、ウェブサイトへリンクできます。また、URL範囲を選択し、【link】ツールアイコンのクリックで自動的に<nlink>タグをつけることができます。
●作成した文書ファイルは独自形式で保存できるほか、文書全体や選択したノードだけを他の形式にエクスポートすることも可能です。※1)文書全体のエクスポートは、テキスト/階層化テキスト/タグ付き階層化テキスト/リッチテキスト/HTMLから、またノード単位(ページエクスポート)では、テキスト/リッチテキスト/※2)HTMLの各形式から選択できるようになっています。
(※1)【文書全体のエクスポートのHTML変換】は、時間がかかる場合があるので複雑な数の多い階層は、オススメできません。私の場合、途中でフリーズしましたので要注意です。)
(※2)注意:【HTML変換】の場合、文書内のHTMLタグは【テキストとしてエクスポート】されます。●他のHTML文書をIEで開いて、【表示】→【ソース】でHTML編集画面(メモ帳=ソース)を表示して、<body>から</body>の間の指定位置にタグテキスト部分をCopy→貼り付けしたほうが簡単です。なお、●メモ帳の【上書き保存】→IEの【更新】の操作でIE上でウェブ表示が正しいか必ず、確認しておきましょう。)

●【NanaTree】へ読み込める文書ファイルは独自形式のほか、リッチテキスト/階層化テキストの各形式が可能です。
●【NanaTree】の活用として次のような方法があります。
●文章の構成を組み立てる。
1)文章を思いついた部分からランダムに編集しても、後で順序を並べ替えたり、付け加えたり削除することも可能です。
●思いついたメモを整理する。
1)起動や操作が軽くて速いので、思いついたメモやアイデアをその場で素早く記録できます。短い文章でもメモしておいて、後で、内容を付け加えたり、修正するのも簡単です。
2)【NanaTree】のソフト自体が軽いので、エクセルやワードのような他のソフトと同時に並行しながら作業し、素早く【NanaTree】でテキスト編集し、エクセル/ワードにCopy/貼り付けすることができます。●ウィンドウスXPのタスクバー右クリックの【並べて表示】で複数ソフトの同時窓表示もできます。(同時に画面を見ながら複数ソフトの比較や編集ができます。)
3)ノードの階層機能を利用して、テーマや作業グループで分類しアイデアやメモを記録すれば、情報の整理もし易くなります。
●簡単なマニュアルを作成する。
1)エクセルの【HELP】メニュー同様の、階層様式の文書を作ることができるので、自作のマニュアルやヘルプを作成できます。
●簡単なHTMLファイルを作成する。
1)HTMLファイルへの出力ができるので、ホームページの作成に応用できます。しかし、リッチテキスト文書の書式設定をしたファイルをHTML文書にエクスポート(変換)すると、自動的に作成されますが、複雑なHTMLタグとなるので後の修正が難しくなります。HTMLに慣れている人なら、直接HTMLタグ編集したほうが、シンプルなHTMLタグが作成できますし、後の修正も楽です。(但し、後で修正の必要が無いなら、「NanaTree」のHTMLエクスポートでもOKです。初心者の場合、この方法がいいと思います。)
●簡単な日記を作成する。
1)ブログのように、毎日書くものでは、週や月ごと内容を整理することもできます。また、テーマごとに内容を整理すれば、後でHPのテキスト素材としての利用も可能です。【ブログ】の場合、HTMLタグをテキスト編集して、ウェブ上のブログ編集にCopy→貼り付けして投稿できます。(この場合、「NanaTree」のHTMLエクスポートは利用しません。)
●【追記】
●基本的には、【テキスト形式文書編集】用のテキストエディターとして利用するほうが無難なように思います。
テキスト文書の整理や再構成には、十分役に立つソフトなので皆さんも試してください。【NanaTree】のプログラムフォルダには【起動+編集】ファイルが全て入っているので、フォルダの移動/削除でインストール/アンインストールができます。USBメモリーに入れてプログラムごと持ち歩くことも可能です。

▲+++++▲A