kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

今さら聞けないけど

2025-01-28 18:42:08 | 日記
実家のお片付けをしてると

本当にいろんなものが出てくるんだけど

先日見つけたのは

ぬいぐるみ

いろんなのがひとまとめにしてあって

大昔、わたしが好きで手元に置いてたのとか

もうすっかり忘れてたし、捨ててくれてよかったのに

母、ちゃんと取っておいてくれたんだなぁ・・・

と思いつつ

さっさと捨てましたけど、なにか?

で、その中にまだビニール袋に入ってる新品のクマのぬいぐるみがあって

わんこ用にしては大きすぎるし

何のために買ったんだろう・・・

で、これは捨てるにはもったいないし

どうしようかなって考えてて

ふと思いついたのが

ご近所の犬友達が

去年お孫さんがうまれたとか言ってたような・・・

それで、よかったら差し上げようと

早速その方に「お孫さんいたよね」と聞くと

「うん、いるけどもうみんな二十歳すぎ」と宣う

え、去年生まれたって言ってなかったっけ?

すると

去年生まれたのはひ孫さんだという

犬友達、もちろんわたしより上とは思ってたけど

せいぜい10歳かそれ以下って思ってた・・・

今さら聞けないけど

あなた、一体おいくつなんですか?

まあ本人もお子さんもお孫さんもみんな早く子供を作ったら

わたしくらいでもひ孫がいる人いるかもしれないけど・・・

もしかしたら思ってた以上にお姉さんだったかもしれないって

今頃気づいたわたしなのでした~

あ、ぬいぐるみはひ孫さんに差し上げて、喜んでいただきました(笑)



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失うのは一瞬

2025-01-27 16:07:11 | 日記
以前から気になってはいたんだけど

自分に合うものがあまりなくて

ちょっとあきらめかけてた

シミ・シワ対策

でも最近は性能のいいお化粧品もかなり出てきてるから

ちょっと新しい液状ファンデーションを試してみようかなって思い

ネットであれこれ検索

それで

まあこれくらいならいいかなって思えるのがいくつかあり

そこからまたアルコールフリーのものを探してみたら(アルコールアレルギーがあるので)

ちょっとお安くなってるものを発見

それでアンケートに答えたりしてたら

同じ料金でパウダーと美容液もついてくるという

一応定期の縛りはあるけど、解約も簡単とのことで

早速注文してみた

で、先日それが届き

こういう時ってなんとなく気持ちがウキウキして

まずは洗顔直後に美容液を少量つけてみる

すると

あっという間に顔がまだらに赤くなった

えっ!とびっくりしてとりあえず顔を洗い

いつものローションをつけた後

美容液の成分表を確認してみたら

え~!エタノールが入ってる💦

それでパウダーの方も見てみたら

こっちもエタノールが入ってた

だからエタノールが入ってないのは液状のファンデーションだけ!

えぇ~、ひどい・・・

ちょっと一言書いておいてくれれば

注文しなかったのに・・・

まあすぐに洗顔したので

赤みは徐々に引いてきてるけど

年取ると、こういうのが元に戻るのも時間がかかるから

しばらくはファンデーションはやめておいた方がよさそう

はぁ

今年はこの時期にしては珍しくお肌の調子がよくて

うれしくなってたところだったから

ショックも倍くらい

まあ、自分が成分表を先に見なかったのもいけなかったんですけどね

ってことで

毎日の地道ながんばりでお肌の調子が整ってたのに

悪化させるのは一瞬

年明け早々深く反省し

これからまた地道なケアでお肌の調子を整えなくっちゃ💦

みなさまも新しいものに手を出すときは

自分に合うものかどうか、お確かめくださいね



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝手な憶測ですが💦

2025-01-26 18:27:07 | 日記
去年、アメリカの大リーグで大活躍した大谷選手

彼が欠席した全米記者協会の夕食会のビデオのスピーチを

ネットの動画で見たんだけど

今ロサンゼルスは大火事が続いていて、多くの被害者が出て

大谷選手も避難されているので

そのせいもあるのかとは思うけど

表情が全くなくて

それでいて流ちょうな英語でスピーチしているのを見てたら

え?これ大谷選手のAI?

って、つい思っちゃった

だってロボットが喋ってるって感じがするから・・・

まあ大谷選手と言えば

去年はドジャースへの移籍に始まり

通訳の巨額窃盗

でもその後大リーグで大活躍をしてワールドシリーズも優勝し

さらに奥様が妊娠されてうれしさ大爆発、の後に

ロサンゼルスの大火事があり

今は通訳の窃盗事件の判決が間近になり

そんな話題が上ってきて

きっと思うことはいろいろあり

1年間ずっと気持ちもアップダウンが激しくて

心も体も大変だったと思う

だから本当はここで心身共にゆっくり休んで、と言いたいけど

避難生活だと、そういう気持ちにもなれないでしょうね

そういうのがあの表情に出たのかな?なんて

これは全く勝手な憶測だけど

2月からはキャンプも始まるそうなので

できるだけ穏やかに過ごしてもらって

今年また1年

いい仕事をしてもらいたいなって

心から思う

今年はお父さんにもなるから

いろいろ大変でしょうが

奥様と力を合わせて

大谷選手らしい日々を過ごせますように



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ですよね・・・

2025-01-25 17:39:13 | 日記
久しぶりにカレーを作ったんだけど

最近はカレールーを使わず

カレー粉を使って作ってる

理由は、味付けを自分の好みにしたいから

でもまだ納得のいくものはできてなくて

ただいま実験中(笑)

今日も冷蔵庫の中を見回して

何かカレーにあう味付けはないかな~と思ってたら

先日作った塩レモンと目が合った(とわたしが勝手に思っただけ)

カレーに酸味・・・なんとなくいいんじゃないかって気がして

レモンを数切れみじん切りにし

液とともにカレーに入れてみた

すると

あまり酸味は感じず、ちょっと奥行きが出たような・・・

それでもう少し塩レモンを足して

後はケチャップ、ソース、塩などで調整

その後20分くらい煮込んで、早速食べてみた

すると

レモンの酸味が爽やかで、でもカレーとも馴染んでいて

うん、ちょっと新しい感じのカレー💖

けどそこでちょっと思ったのが

この味をおいしいって思うのは

もしかしてわたしの味覚に問題があるとか・・・?💦

それでちょっと調べてみたら

塩レモンのカレー、もうありました!

それ以外にもレモンチキンカレーといって

生クリームとかココナッツミルクを入れるものもあり

もう普通に浸透してた!

・・・ですよね~

だからわたしの味覚はおかしいんじゃなく

カレーにレモンが合うのはふつうのことだったみたい

まあ、好き嫌いはあるでしょうが

自分に合うようにレモンの量を調整しさえすれば

とってもおいしくいただけると思う

ってことで

カレーに塩レモン

興味のある方は試してみてくださいね

レモン汁だけでもいいと思います



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に許しがたい

2025-01-24 18:19:43 | 日記
ネットのニュースでショックを受けたのが

広島県の大久野島の野生のウサギが

昨年11月下旬以降77羽以上死んでしまったという記事

ここはウサギの楽園として知られていて

常時500~600羽のウサギが生息しており

観光客も多いところ

写真を撮る人も多くて

わたしもSNSで上げられた写真を見てファンになり

しょっちゅうウサギの写真を拝見している

そのウサギたちがたった2か月足らずで一気に70羽以上も死んでしまうなんて

最初に記事を見た時は、まだ原因がわかっていなかったけど

いきなり病気が流行るっていうのも変な話だし

骨折してるウサギもいたという話だったから

そうなると、ウサギを傷つける人がいる・・・?ってなんとなく思ってた

で、今日の記事で

やっぱり25歳の男性がウサギをニンジンでおびき出し

蹴って痛めつけていたんだそう

その犯人は犯行を認めていて

ウサギをいじめたらどんな反応をするのか気になった、などと

訳の分からないことを言ってるみたいだけど

そんなことは、自分の体でやれ!と言いたい

ウサギは泣くこともあまり上手じゃないし

噛んだり蹴ったりするのだって

人相手じゃ難しい

そんなあまり抵抗ができない相手を一方的に傷つけるのは

一番やってはいけない行為

もちろんそれは他の動物でも、幼い子供たちでも一緒

他を傷つける前に自分でやってみて

どれくらい辛いのか確かめれば

納得がいくんじゃない?

命は物じゃないし

失われたらもう戻ってこない

そういうこと、自分の体でちゃんと学べば

そういう行為はしなくなるんじゃないかな

まあ、どうやってもわからない人はいるんだろうけれど・・・

犯人を捕まえたのはウサギと大久野島を愛する写真家の方だそうで

本当に犯人が見つかってよかったし

自分が何をしたのかを理解できるよう

時間をかけてちゃんと学んでほしいなって思う

訳が分からないまま殺されてしまった多くのウサギさんたちの

ご冥福をお祈りします



遊びに来てくださって、ありがとうございました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする