テニスの4大大会の一つ
ウインブルドン選手権が開催され
連日熱戦が繰り広げられているけど
先日ちょっと気になる出来事があった
女子シングルス2回戦で
アメリカのサンズ選手が試合中にひざを負傷し
救急搬送されたことだ
詳しい状況はわからないが
ネット際のプレーのとき
急に膝を抱え込んで転倒したらしく
その際ひざは著しく変形していたようだ
原因は
元々サンズ選手の膝に何が問題があったのか
それともコートのコンディションが膝に負担をかけたのか
それともほかになにかあったのか
今のところわかってはいないようだけど
その前にも
他のコートでは(18番)芝がものすごく薄くなっていて
一部穴が露出していた、という情報もあった
確かに画面で見てても
18番に限らずどのコートでも
選手が走り回るところは特に芝がはがれて地面がむき出しになっていて
見た目もよくないけど
選手もこんなコートを走るのは大変そうだな、と
思わされるし
それでもし選手の体に負担がかかるのならば
無理やりこの会場で試合を続けるのはどうなのか、と思ってしまう
選手にとっても見る側にしても
確かに4大大会の会場は
聖地のように感じるし
そこで戦ってこそ意味がある、っていうこともあるかもしれないし
会場運営をする側としても
健全な経営のためには
4大大会以外にもできるだけ会場を使ってもらって
収入を増やすのも大切だろう
でも
もしそれでコートのコンディションが悪くなり
選手が気持ちよく戦えないばかりか
けがをする可能性を考えながら試合することになるのなら
歴史の重みも含めてそこで戦う意味は
薄れてしまうのではないか
例えばゴルフとか
立ち止まって地面のコンディションを確かめられるようなスポーツなら
多少状態が荒れてたってなんとかなるかもしれない
でも
テニスのように常に走り回らなければならないスポーツは
そこに穴があるかもとか
ここは芝がないから避けようとか
そんなことは考えてられないし
それでは試合にならない
だから
ウインブルドンに限らないけど
選手がみな自分の実力を十分発揮できるように
会場のコンディションを整えるってことは
本当に大切だと思う
ウインブルドンはこれからみな頂点を目指し
さらに白熱した試合が続いてく
これ以上負傷者が出ず
どの選手も気持ちよく全力で試合を戦えるよう
願ってやみません
ウインブルドン選手権が開催され
連日熱戦が繰り広げられているけど
先日ちょっと気になる出来事があった
女子シングルス2回戦で
アメリカのサンズ選手が試合中にひざを負傷し
救急搬送されたことだ
詳しい状況はわからないが
ネット際のプレーのとき
急に膝を抱え込んで転倒したらしく
その際ひざは著しく変形していたようだ
原因は
元々サンズ選手の膝に何が問題があったのか
それともコートのコンディションが膝に負担をかけたのか
それともほかになにかあったのか
今のところわかってはいないようだけど
その前にも
他のコートでは(18番)芝がものすごく薄くなっていて
一部穴が露出していた、という情報もあった
確かに画面で見てても
18番に限らずどのコートでも
選手が走り回るところは特に芝がはがれて地面がむき出しになっていて
見た目もよくないけど
選手もこんなコートを走るのは大変そうだな、と
思わされるし
それでもし選手の体に負担がかかるのならば
無理やりこの会場で試合を続けるのはどうなのか、と思ってしまう
選手にとっても見る側にしても
確かに4大大会の会場は
聖地のように感じるし
そこで戦ってこそ意味がある、っていうこともあるかもしれないし
会場運営をする側としても
健全な経営のためには
4大大会以外にもできるだけ会場を使ってもらって
収入を増やすのも大切だろう
でも
もしそれでコートのコンディションが悪くなり
選手が気持ちよく戦えないばかりか
けがをする可能性を考えながら試合することになるのなら
歴史の重みも含めてそこで戦う意味は
薄れてしまうのではないか
例えばゴルフとか
立ち止まって地面のコンディションを確かめられるようなスポーツなら
多少状態が荒れてたってなんとかなるかもしれない
でも
テニスのように常に走り回らなければならないスポーツは
そこに穴があるかもとか
ここは芝がないから避けようとか
そんなことは考えてられないし
それでは試合にならない
だから
ウインブルドンに限らないけど
選手がみな自分の実力を十分発揮できるように
会場のコンディションを整えるってことは
本当に大切だと思う
ウインブルドンはこれからみな頂点を目指し
さらに白熱した試合が続いてく
これ以上負傷者が出ず
どの選手も気持ちよく全力で試合を戦えるよう
願ってやみません