先日の地震で首都圏は電車が止まり
帰宅難民が相次いだことがまだ記憶に新しいのに
今日の夕方のニュース見たら
今度はJR変電所の火災が起こり
またまた電車がストップしたという
ただでさえ首都圏は車持ってる方が少なくて
電車がみんなの足になってるから
お気の毒というしかない
しかも今日はコロナの緊急事態宣言明けから2度目の日曜日で
相当多くの人たちがあちこちに移動していたと思われるし
もしかしたら
先日帰宅難民になった方が
また被害にあってるんじゃないかなって思うと
もうお気の毒という言葉では済まされないような気もする
先日の地震が変電所の火災に影響してたことも考えられるけど
JRは早く原因を究明して
二度とこんなこと起こらないようにしてほしいし
ちょっと気になったのが
電車が動かなくなった後の駅構内とバス・タクシー乗り場の「密」
久々に見た気がするけど
これ、コロナの感染者がすごかった時に起きたら
どうなってたんだろう・・・
だって
歩いて帰るわけにもいかないですからね
そして間もなくやってくると言われてる第6波のことを思うと
感染者が少ない時期でもあまり気を緩めないで
お買い物も近くで済ませたほうがいいんじゃないかって
まだまだ用心してしまうわたしなのでした
交通機関もライフラインと同じくらい大事です・・・
遊びに来てくださって、ありがとうございました
大変でしたね。
片道3時間半って、半日じゃないですか!
夫人さんはブッヒーちゃんと桃ちゃんのお世話で大変なんだから、地震の方もあらかじめ一言入れてほしいですよね!😠
震度5強でこれだと、それ以上ならどうなってしまうのか心配ですし、日本の会社はこういう時はテレワークに切り替えるとか、仕事を最小限にセーブするとかいい方法を考えて通勤の無駄をなくしてほしいと思いました。
本当にお疲れさまでした。
お体大切になさってください。