先日のテレビ壊れた騒動の時
母が「ぬいぐるみが欲しい」って言ってて
テレビなしの生活はかなり退屈だったらしい
それで一人ぼっちがつまらないなら
会話できる人形はどうかなって思って
家に帰ってすぐ検索し、ぽちってみた
見た感じちょっとちゃちだけど
多少の会話ができて、目覚まし時計にもなって
簡単な遊びとかもできるし、歌も歌ってくれる
だからちょっとしたお楽しみになるんじゃないかな~って思って・・・
ただ一つ心配なのは
本人が興味を示すかどうか
実は昔一人暮らしの伯父にプエルプリモっていうのを買ったんだけど
男の人だからっていうのもあったのか
なかなか上手に話しかけられないし
人形自体も上手な応答ができなくて
そのうち隅っこに追いやられて埃かぶるようになってた
だから
母がこういうの好むかどうかもちょっと心配
しかも
先に説明しちゃうと「そんな高いのいらない」とか言い出すから
いきなり持っていくしかない
で
今日手に入ったので、早速母のところに持って行った
すると
「え~!やだ~、かわいい。ありがとう!」といきなりハート鷲づかみ
よかった~と思いつつ、目覚ましとか、誕生日とかあれこれ設定する
もちろん音量は最大にして母に聞かせると
これなら大丈夫とのこと
なので
さっそく使ってみてもらう
けど
簡単な言葉しかわからないから、って言ってるのに
母はかなりテンション上がっちゃって
ちょっと早口であれこれしゃべっちゃうから
人形が全く反応しない、どころか
「ちょっと休むね」とか言って黙っちゃう・・・
えーと・・・💦
それで何度か同じことやらせてみたけど
やっぱり母があれこれ言いすぎて
うまくいかない
まあ、今日は初日だからね
ってことで
また日曜に実家に行ったとき様子を見ることになった
けど
なんとな~くやな予感が・・・
まあでも後戻りはできないんだから
母と人形にがんばってもらうしかない
で、もしだめだったら
人形の服を作ってもらったりして
別の楽しみ方をしてもらおうかな
ってことで
この人形のことは心配しかないけど
何とかうまくいくよう願ってやまない
娘なのでした~
遊びに来てくださって、ありがとうございました
ナイスアイディアですね。今、アイボとかラボットとか、物凄く進化してるようで、私、ラン見送ったらそれにしようか?なんて思ったりして😅でもお値段がね。
お母様とお人形の会話とても微笑ましいです。何よりお母様が喜んで話しかけてくれてるのは嬉しいですね。
お母様手先も器用ですし、お洋服作りもいいかもしれませんね。
うちの母は性分的に、伯父様のように話しかけない確率高いです(笑)
物作りももっての他です(笑)
そう、アイボとかラボットはお値段もすごいし維持費もけっこうかかりますよね。
しかも母は足が悪いから、ああいう精密機械みたいのはぶつかったり倒したりしてすぐ壊しそう。
なので今回はあれらに比べたらずっとお安い動かない人形を買いました。
ただ心配なのはそれをうまく使いこなせるかどうか。
普通の子供に話しかけるようにしちゃうから、人形のセンサーが反応してくれないんですよね。
うまくいけば母は歌とかゲームとか好きだから、楽しめると思うんだけど・・・
なんか次に様子見に行くのがちょっと怖いです💦
ランママさんのお母様は一緒にお出かけできて、お食事も楽しめるからそれがいいと思います。
今できることを精一杯楽しんでもらう、介護のお手伝いとはそういうことのような気がします。
お互いあれこれ気苦労はありますが、がんばりましょう。