これは個人的には衝撃を受けた
三菱UFJ銀行の貸金庫からの窃盗
日本では10年以上前からオレオレ詐欺のようなことも続いているし
最近では押し込み強盗も多発してるから
皆さん通帳などは銀行に預けておけば安心、という気持ちで
貸金庫を使っていたと思うんですよね
それが
銀行員に
しかも支店長代理というほぼトップで
貸金庫の予備のカギを預かってる張本人が盗んでた
被害者は60名に加えさらに数十名の人が名乗りを上げているそうで
そうすると
盗まれた総額は既にわかってる数十億円がさらに増えることになる
本当に信じられない思いだけど
こういう方は顧客を裏切ってもなんとも思わないんでしょうね
わたしが驚いたのは
そういう人がいたことより
セキュリティーが全然しっかりしていなかったこと
貸金庫の鍵が手に入り
そして鍵を入れる袋に押す印鑑に似たものを用意しさえすれば
簡単に貸金庫から資産を盗めてしまう
銀行なのにそれでいいの?って思ったし
それじゃあ貸金庫以外のセキュリティーは大丈夫なんだろうか?と
他も心配になってしまう
そして
こんなに大きな銀行がこの程度だと
たぶんほかの銀行の貸金庫のセキュリティーも似たようなものだろうから
どこも信用できなくなっちゃう💦
まあ、わたしは貸金庫とは一生縁がなさそうな生活なので
大騒ぎしても意味ないけど・・・
思うに
ほとんどの銀行員はみないい人で
ちゃんとお仕事して、わたしたちの財産を守ってくれていると思う
でも
たった一人こういう犯罪者がいると
大変な事件になってしまうんですよね
だから
銀行に限らずどこの会社でも組織でも
悪いことする人は必ずいるっていう前提でルールやセキュリティーを構築しないと
いつまでたっても被害は減らないと思う
そしてこういう犯罪の場合、銀行などの会社側が被害額を負担するわけだから
会社側が自分自身を守るためにも
更なる安全策をきちんと講じることが大事だと思う
ここ数年は物価が上がり続ける割に収入は少なくて
みんな本当に大変な生活を強いられている
そんな時にこんな事件が起こったら
もう何を信じたらいいのかわからなくなってしまうから
特に顧客の資産を預かるような業界では
こんなことが二度と起こらないように
もう一度自社のセキュリティーを見直して
いいお仕事をしてほしいと思います
遊びに来てくださって、ありがとうございました
40代女性管理職。
就職氷河期に、大手メガバンクに入行って事は
いい大学を出て、優秀な方って事ですもんね。
性善説を覆される、大きな事件だと思いました。
ですよね!
なるほど、今の40代は就職氷河期だったんですね。
そして支店長代理にまでなると、自分は選ばれた人だとか思っちゃってるのかしら?
でもこんなことして犯罪者になり、自分で自分の人生をダメにしたってことは考えつかなかったのかな?
やっぱりどんなに頭がよくても、人間性がちゃんとしてないとだめなような気がします。
残念ですね。