kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

洗濯機

2017-06-05 16:38:57 | 日記
シリーズものじゃありませんが・・・


先日購入した洗濯機が

遂にわが家へ

作業がスムーズに進むよう

お掃除して

玄関から洗濯機置き場までの通り道にあるものを

出来るだけ移動して

準備万端

時間は事前に連絡いただいてたので

余裕をもってできるところがいい

時間通りにトラックがやってきて

スマートなお兄さん2人で作業

まず古い洗濯機をどけるんだけど

お兄さん1人は外に出たまま

どうするの?と思ってたら

中に入ってるお兄さんが何と

ひとりで洗濯機を外に出す

えー、腰は大丈夫なんですか?と心配になる私

いったい何キロなんだろう・・・

洗濯機が洗える重さはよく目にするけど

洗濯機自体の重さは考えたことない

でも結構重いでしょうよ・・・

なんて考える間もなく

新しい洗濯機が入る前に

私はあわてて防水パンのお掃除

何せ十数年お掃除出来てなかったから

落として取れなかったものとかほこりで

ちょっと(というよりものすごく)恥ずかしいくらいの汚れ・・・

いやーすごい!なんて言いつつ

ごしごし拭きまくる

その間お兄さん1人は汚れた排水用の器具を

なんとお掃除用の歯ブラシで洗ってくれる

ほんとに申し訳ない気持ちだけど

こっちは排水溝の中の物体O(汚ー)を何とかしなきゃならない

ゴム手つけてあらかた掬った後はゴム手のままごしごし洗って

お水で流す

きれいになったところでお兄さんが器具を戻し

新しい洗濯機が登場

さすがにこれは2人で運び

防水パンの上にのせて調整

知らなかったけど

今どきの洗濯機って水準器がついてる

だから傾くことなく設置できるようになってる

ってびっくり  もしかして知らないの私だけ・・・?

その後コード関係とホース関係をつなぎ

一応運転させてみて水漏れとか異常なしを確認して

作業終了

その間わずか15分

全く無駄のない手際のいいお仕事で

ほれぼれしちゃいました

しかもそう褒めても

「今日は洗濯機ばかりなので・・・」と謙遜される

最後に書類にサインして

「次はこのすぐ近くなんです」と

笑顔で去っていった

私は早速大物のお洗濯をしてすっきりしたし

しばらくはカビの心配しなくていいと思うと

何だか洗濯物の白さも違って見える

やっぱり買ってよかった洗濯機

これからは梅雨の時期も大活躍間違いなし、と

さらにうれしくなる私なのでした~


本格的な梅雨に入る前に

冬物をもう一回洗いなおそうかな・・・  やるのは洗濯機だけど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ、それ私?

2017-06-04 13:28:21 | 日記
昨日のお買い物の帰りは

商店街のにぎやかな通りを運転

ここは信号のない横断歩道がいくつかあり

土曜日でけっこう人も歩いてるので

ドライバーは要注意、の道

とはいえ車も多く片側一車線なので

それほどスピードも出せず

たらたら走ってた

すると

誰もいない横断歩道に差しかかった時

そこに交差する小道に白バイ発見

気をつけなくっちゃ、と思ってたら

もう横断歩道の真ん中まで来たときに

歩行者が立った

もうここまで来ちゃったんだから

通り過ぎるしかないよね、と先に進むと

急に白バイが”ウーーーーーーー”とサイレンを鳴らした

えっ、もしかしてそれ私?!

うそ~急ブレーキで止まるべきだったの

どっと汗が噴き出す

バックミラー見て

停止の指示がいつ来るかと戦々恐々

”あぁ、こんなところで違反?今まで気を付けてたのに・・・

”歩行者の立場であれこれ言ってたのに、私が違反してどうする・・・

もう後悔の言葉しか浮かばない

すると

白バイは私の後ろとスーッと通り過ぎ

対向車線の車を停止させてた

なので理由ははっきりとはわからないけど

止まる余裕があったけど止まらなかった、ってことなのか・・・


もうね、私泣きそう

”神様ありがとう!”とか

”今度は急ブレーキ使っても止まります!”とか  いや、それはむしろ危険・・・

わけのわからない感謝の言葉が次々浮かび

今度はまた違う汗が噴き出す


気持ちのいいお買い物から一転

家につく頃には

汗びっしょりでぐったり

いいことあって浮かれてたかもしれないけど

”運転は最後まで気を引き締めて!”との気持ちを新たにした

わたしなのでした~


・・・痩せたかも・・・  なわけないか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運命には逆らわないほうが・・・

2017-06-03 16:07:55 | 日記
引っ越し当初から十年以上頑張ってる

うちの洗濯機

小さいし時々変な音するし

何より洗濯物と一緒に茶色のかすがついてくることがあって

洗濯機の洗浄剤で洗っても

全然改善しない

きっと洗濯槽の裏は大変な事態になっているに違いない

そう思うとこれ以上使う気にならず

まもなく来る梅雨で

さらにカビが増殖することは

容易に想像できる

なので

お財布はあんまり相談に乗ってくれなかったけど  この間オーブンレンジ買ったから無理~!って言ってた・・・

家電量販店へGO

お店はこの間オーブンレンジを買ったところ

その時の担当の方がとってもいい方だったので

今回もその方にお願いしたい

でも

先日行ったときはちょうどお休みで

他の方に説明してもらったけど

私が欲しいタイプのとは全く別のものを勧めてきて

しかもそれ以下の機能だとあまり意味ない、みたいな言い方

態度が失礼なわけじゃないけど

何だかこう・・・イラっときて

その人の担当はちょっと、って気がして

その時は帰ってきた



さすがに土日はいるだろうと

今日また行ってきたんだけど

なんとまたお休みで

でももう一回来るのはめんどくさいので

今日決めようかな、と思って洗濯機のほうへ歩いていったら

なんとまた先日の方が近づいてきた

何だか一気に気分が落ち込む私

でも一応私の買いたい機種を伝えると

あれこれ言わずそれの説明をされる

でもお値段は高くなってる

「この間言ったでしょう。あのお値段は昨日までなんです」

あっそう、とやっぱり気持ちが晴れないわたし

どうしてもこの方は無理!と感じてそこを離れ  ちょっと大人げない?

もう今日はこの店で買うのも無理、とわかったので

ほかの家電量販店に行ってみることにした

すると・・・

同じ機種がなんと4000円もお安い

担当の方もとても親切でいい対応をされ

文句なくここで決めました~

実はここは以前パソコンを買おうとして

その時の担当が「安いパソコンはバカってことです。バカはどこまで行ってもバカですから」と宣い

何だかものすごく嫌な気分になって

それ以来足を向けてなかった

でも今日は来てよかった

たぶん今日最初のお店で担当の方がいたら買っていたけど

お値段はもっと高かったし

さらにあの気の合わない店員さんから買ったら最悪の気分だったろうし

それに

いつもだったら行かないこのお店、今日は自然と足が向いて

結局一番いいお買い物ができた

やっぱり運命っていい方に流れてる気がするし
  
なので無理に逆らわないほうがうまくいく気がする  って私の思い込みだろうけど・・・

というわけで

ニコニコのお買い物ができてご機嫌の

わたしなのでした~


これで気持ちよく衣替えとお洗濯ができる~

お財布は超空腹状態に陥りましたけど・・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番犬

2017-06-02 19:54:22 | 
うちのおふたりは

基本褒められて育ってる

それはおふたりが優秀ってことではなく

叱っても何の反省もないばかりか

逆切れしたりして逆効果になるので

仕方なくそうしているだけ



おとうと犬は目が見えなくなってから

番犬係となった  

別にお願いしたわけでもないんだけど

失明して聴覚も磨きがかかったのか

玄関の”ピンポン”が鳴った瞬間から

ワンワン吠える

最初の頃はうるさいので怒っていたら

逆切れしてさらに吠えまくるようになったので

宅配便なんかが帰った後から

「あっ、誰か来たのわかったね。偉いねぇ

 でももう帰っちゃったからおしまい」と

褒めるようにしたら

納得したのかおとなしくなった

で、それがずっと続き

今に至る

あんまりよくない方法かもしれないけど

他に黙らせる方法がないから

ま、いいか、ってことになってる


それでも

ちょっと困ったこともあって

玄関のピンポンは昼から夕方になることが多いからいいんだけど

テレビはねぇ

夜のドラマでそんなシーンって結構あるし

CMでもたまにあるよね

それって時間関係ないし

おとうと犬にはうちの玄関のピンポンとテレビのピンポンの区別はつかないらしく

ご丁寧にもテレビでピンポンが鳴る都度

吠えてくれる

それがけっこう夜中に近い時間だと

ちょっとした近所迷惑

慌ててやめさせようとしても

説得にちょっと時間がかかる

こういう時こそほめ殺し戦術

私がしゃべってるときは聞いてることも多いので

「偉いねぇ、賢いねぇ、よく気づいたね」ととりあえず褒めて

「ほら、もう音がしないね。帰ったみたいだから終わり」と

止めるよう促す

これ、けっこうめんどくさい

長々と説得してると

ドラマのストーリーもわからなくなっちゃうし・・・

でもほっとくとずっと吠えてるので

こっちも必死

かくして

おとうと犬は今日もピンポンに素早く反応し

番犬の役割を完璧に果たすべく

今日も誇りを胸に

頑張っているのです


ってうち、番犬必要?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪い事ばっかりじゃないんです

2017-06-01 15:38:58 | 介護
遂に自分の苗字までわからなくなってきた



今のところ”まだらボケ”だけど

今後どんどん進んでいくことは

多分間違いない

どうする?わたし・・・

でもね

認知症は悪い事ばっかりじゃないんです

今まですごくこだわってたことが

ゆるくなっていくことも・・・

例えば

みんなの世話になんてなりたくないと

強情なくらいサポートを拒否してたのが

上手に勧めると

「やってみようかな・・・」みたいな




母の場合

もう足が相当悪く

自分で買い物に行けなくなってからも

私が時々車で連れて行ってあげる、と言っても

最低限しか承諾しなかった

でも

食品なんかは長持ちしないものもあるし

私が作っていくものもせいぜい3日くらいしかもたない

だから

どうしたって週1~2回はお買い物が必要になる

なのでそう勧めていたのが

最近ようやく

「じゃお言葉に甘えて・・・」なんて風になり

ホッと一息

母のお気に入りの新鮮なお野菜の売ってるお店やホームセンターなど

そして最後にランチを食べて

おおよそ2時間くらいのお出かけ

足はちょっと辛そうだけど

何より自分で見て買えるので

大満足  たぶん・・・

ランチもね

母は多分食べたいものがあるんだけど

最初は言わない

なので「私は何でもいいよ」と言って返事を待ってると

ようやく口に出す

普段そういうことできないんだから

お出かけした時くらい好きなもの好きなだけ食べてもらわなくっちゃね

でもこの間なんか

ものすごーく暑い日に

「私おうどんが食べたい・・・」と宣う

もちろんおうどん屋さんに連れていって

出来れば冷たいの注文してほしいな~と思ってたら

なんと釜揚げうどん

まあ店内は涼しかったからよかったけど

ふぅふぅして汗かきながらほおばってた・・・  しかも食べるの私より早いんですよ・・・

すかさず冷たいお水を手渡す私

やっぱり本人に任せっきりは危険、と反省


認知でよかったといえば

亡くなった伯父もそんなことがあった  伯父は一人暮らしでした

一度でいいから四国八十八か所巡りをしたい、と言っていながら

脳梗塞で足を悪くし

一緒に行こうと言っても

迷惑がかかるからと拒否  

もうあきらめてた頃に認知症が悪化して

もう今しかない、くらいの状態のときに

ようやく本人が行きたいと言い出して

バスツアーで高知へ行った(他はもう無理でした)

・・・まあ、その後本人は行ったことをどんどん忘れていったけどね


そんなわけで

残りの人生が相当短くなってる母

この先はなんやかんや言わずに

楽しく日々を過ごすために

好きなだけ娘を使ってちょうだい、と願う

わたしなのでした~  そのかわりやばい方のボケは勘弁して~


まあ、無理なこともあるけどね(かなり?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする