お久しぶりです。
最近バイトが忙しくてなかなか更新できません...
発熱はほぼありませんが、頭痛は多くて薬をよく飲んでいる気がします。
今日は久しぶりに血圧測定をしたので結果を載せておきます。
8/21
起立時
117/55/113
100/54/112
97/57/107
104/60/104
平均:105/57/109
安静時
97/60/67
104/64/68
103/64/67
平均:101/63/67
8/20
起立時
93/63/112
95/64/111
105/72/119
107/59/114
103/49/111
平均:101/61/113
安静時
103/66/71
106/66/68
111/72/75
平均:107/68/71
2日分まとめてなので見にくいですが、こんな感じです。
安静時の脈拍が落ち着いているので、起立時の脈拍も数値的には落ち着いています。
しかし42回増えているのは困り物です。
40回超えたら誤差とは言えない気が...どうなんでしょうね汗
検温を義務付けられているので、1日2回は測っているのですが、発熱は特にないです。
37度ぴったりは何回か見ましたが...笑
ここ数日どうしても脈が落ち着かなくて汗
昨日は救心を飲みました。
ただ...もしかすると熱中症だったのかもしれません。
もりもりさんも熱中症にはお気をつけください。
平熱35度台の人もいましたが...経験上、正確な体温計で正確な測り方をすれば、36度前後になるような気はします。
なかなかアプリを開く機会がなく、コメントできませんでした...
バイトに加えて学校も始まったので、忙しい毎日を送っています。
バイタルの数値...血圧はあまり測っていないのですが、立ちくらみは相変わらずです。
循環器もそうなんですけど、先に皮膚科に行ってきました。
アレルギーが悪化していて...汗
あとはここ2〜3日頭痛がひどいくらいでしょうか。
熱は全然ないです。36.5度くらいでした。
ありがとうございます。
気温の変化も激しい時期ですし、お互い気をつけていきましょう...!
ありがとうございます。
昨日は朝から体調が悪かったので、フルコンボでした。
アレルギーなのは確かなんですけど、何のアレルギーかわからないんです笑
保健室で酸素飽和度を測定されたこともありますし、自宅にもあります!
コロナ前からですが...
皮膚科では検温ないです。
皮膚科では特に診断されてないんですよね...
循環器も行きたいところなんですが、謎の腰痛が辛くて、週明け以降も痛かったら接骨院に行くことを考えています...
平熱は結構免疫力に関わるようですね!
わたしは高めです笑
なにせ高校では37.5まではセーフという謎ルールありましたからね...笑
今年の夏も微熱はあったんでしょうけど、忙しくてそれどころではなかったです汗
保健室のエピソード...思い出したらまた笑