ここ数年、年越し蕎麦は佐川さんの手打ち蕎麦です。細くて腰と香りが抜群です。
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner011.png)
広島ブログランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。
その、佐川さんの蕎麦との出会いのきっかけは、地元の酒屋さん、丸本さん。
何年前でしょうか?7~8年かな?毎年3月中旬、丸本さんが開いてくださる
「土居杜氏の旨酒を飲み佐川さんご夫妻の蕎麦懐石をいただく、呑んべの群会」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bd/2f00e71431df296dcdda24c482100f94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/09/62949244b02eade941da7893788fb25f_s.jpg)
蕎麦の写真がないのは、蕎麦が出てくる頃は超酔っ払いで、とても写真が撮れる
状態じゃないからですw
なんで今日佐川さんの記事を書いているかと云うと、え?年末で年越し蕎麦の話
じゃろう?って、ちゃいまんねん。今月の中国新聞の情報誌「フェニックス」に
大きく佐川さんが取り上げられていたからなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fa/d217f4751c863ae98eee315a39e032ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a3/0615bc82190e91f657d6620a90fac5f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/02/85a71c6be1da28bb0949691cd50f6842.jpg)
佐川さん、あの全国から蕎麦好きが訪れる「達磨、雪花山房」の高橋邦弘名人の
弟子だとは知っていたのですが、この記事を読んでビックリ。350人近いお弟子
さんの中でも段位認定制度で21人しかいない最高位の4段に1番最初に登りつめ
た方だったのです。美味しいはずじゃわ。
その佐川さん、豊平に「いそべ」と云う店を出されているのですが、雪深い冬場は
鞆の浦で蕎麦を打っていらっしゃいます。そして、佐川さんは道具を持ってパーテ
ィー会場などで出張実演をしてくださるんですよ。
いつか蕎麦を食う会も企画せんといけんね。
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner011.png)
広島ブログランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。
その、佐川さんの蕎麦との出会いのきっかけは、地元の酒屋さん、丸本さん。
何年前でしょうか?7~8年かな?毎年3月中旬、丸本さんが開いてくださる
「土居杜氏の旨酒を飲み佐川さんご夫妻の蕎麦懐石をいただく、呑んべの群会」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bd/2f00e71431df296dcdda24c482100f94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/86/5d1d2c0a679a22da6af90cfd060d741b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/34/c268e2a131fb1aa1417613fa585fccdd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/43/b7e5ff2239ac660d7f91af17b6b3337c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/09/62949244b02eade941da7893788fb25f_s.jpg)
蕎麦の写真がないのは、蕎麦が出てくる頃は超酔っ払いで、とても写真が撮れる
状態じゃないからですw
なんで今日佐川さんの記事を書いているかと云うと、え?年末で年越し蕎麦の話
じゃろう?って、ちゃいまんねん。今月の中国新聞の情報誌「フェニックス」に
大きく佐川さんが取り上げられていたからなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fa/d217f4751c863ae98eee315a39e032ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a3/0615bc82190e91f657d6620a90fac5f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/02/85a71c6be1da28bb0949691cd50f6842.jpg)
佐川さん、あの全国から蕎麦好きが訪れる「達磨、雪花山房」の高橋邦弘名人の
弟子だとは知っていたのですが、この記事を読んでビックリ。350人近いお弟子
さんの中でも段位認定制度で21人しかいない最高位の4段に1番最初に登りつめ
た方だったのです。美味しいはずじゃわ。
その佐川さん、豊平に「いそべ」と云う店を出されているのですが、雪深い冬場は
鞆の浦で蕎麦を打っていらっしゃいます。そして、佐川さんは道具を持ってパーテ
ィー会場などで出張実演をしてくださるんですよ。
いつか蕎麦を食う会も企画せんといけんね。
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)