今月のお題は「カレー」
![広島ブログ](//banner.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
広島ブログランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。
子供の頃(昭和40年代)スーパーや、食料品店、お肉屋さんで売っていた「スミ
ダの印度カレー」覚えていますか?どこにでも並んでいたし、ハウス食品なんかよ
りメジャーな、全国区のカレーだと思っていたが、広島ローカルのカレールーだっ
たことを知ったのは、見かけなくなった大人になってから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/58/87787f30aa852273db7212c31fa4857f.jpg)
2013年に「昔あった、あった」と云う記事を書いた時にも「スミダの印度カレ
ー」も書いた。懐かしいのだが、なにしろ子供だったので、スミダの名前はよく憶
えていても味は忘れてしまった。辛かったのか甘口だったのかさえも。だから、も
う1回食べてみたいな~と、思っていた。
しかし、5年前に上記リンクの記事を書いた時も検索したはずだが、その時は上に
貼った写真も出てこなかったし、ましてや、いまだにスミダの印度カレーを食べさ
せる店があるなんて情報はなかったのだが、今回検索すると、なんと出て来た。
食べログ、YouTube 行ってきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d1/7107c89935f2f5b2548167e3b3e4d9f3.jpg)
広島市西区観音本町1-1-20 チハラコーヒー&キッチン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/42/750ecfff1664ac7f0566997121118852.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c2/1abe2ec788a4e41c24c940129e023e46.jpg)
悩んで、滅多に来られないんだから贅沢にスペシャルカレーにしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/83/7e2e9c50b61244882c30a87e7b7c2220.jpg)
先日「正式名称は?」と云うタイトルで書いたブログの第2問でだした、グレイビ
ーボードに入ってやってきました。
「どうだこれは辛いだろ!」的なハバネロ類ではない辛さ、スパイスに詳しくない
のでハッキリとは分からないが胡椒の辛さと云うのか、今はあまり出会わない焦げ
のような辛味なんです。近い辛さを言うと、サンカレーの辛さに似てるのかな(サ
ンカレーのルーはサラッサラなので、チハラのドロッとしたタイプとは違うのだが
辛さの種類が、私には似てる気がする)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b3/6f0f5f1be27766190d76d73710a92609.jpg)
あっと云う間に完食、そして、出て来ましたよ、皿に「スミダ」が
必ず、また行きます。マスターも高齢そうだし、ウエイトレスは奥さんなのかな?
高齢コンビで店をされていましたので、あと10年も20年もあるとは思えないの
で、来山閣と一緒で、時々は行っておきたいと思います。
![広島ブログ](//banner.hiroshima-blog.com/area/banner010.png)
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
広島ブログランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。
子供の頃(昭和40年代)スーパーや、食料品店、お肉屋さんで売っていた「スミ
ダの印度カレー」覚えていますか?どこにでも並んでいたし、ハウス食品なんかよ
りメジャーな、全国区のカレーだと思っていたが、広島ローカルのカレールーだっ
たことを知ったのは、見かけなくなった大人になってから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/58/87787f30aa852273db7212c31fa4857f.jpg)
2013年に「昔あった、あった」と云う記事を書いた時にも「スミダの印度カレ
ー」も書いた。懐かしいのだが、なにしろ子供だったので、スミダの名前はよく憶
えていても味は忘れてしまった。辛かったのか甘口だったのかさえも。だから、も
う1回食べてみたいな~と、思っていた。
しかし、5年前に上記リンクの記事を書いた時も検索したはずだが、その時は上に
貼った写真も出てこなかったし、ましてや、いまだにスミダの印度カレーを食べさ
せる店があるなんて情報はなかったのだが、今回検索すると、なんと出て来た。
食べログ、YouTube 行ってきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d1/7107c89935f2f5b2548167e3b3e4d9f3.jpg)
広島市西区観音本町1-1-20 チハラコーヒー&キッチン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/42/750ecfff1664ac7f0566997121118852.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c2/1abe2ec788a4e41c24c940129e023e46.jpg)
悩んで、滅多に来られないんだから贅沢にスペシャルカレーにしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/83/7e2e9c50b61244882c30a87e7b7c2220.jpg)
先日「正式名称は?」と云うタイトルで書いたブログの第2問でだした、グレイビ
ーボードに入ってやってきました。
「どうだこれは辛いだろ!」的なハバネロ類ではない辛さ、スパイスに詳しくない
のでハッキリとは分からないが胡椒の辛さと云うのか、今はあまり出会わない焦げ
のような辛味なんです。近い辛さを言うと、サンカレーの辛さに似てるのかな(サ
ンカレーのルーはサラッサラなので、チハラのドロッとしたタイプとは違うのだが
辛さの種類が、私には似てる気がする)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b3/6f0f5f1be27766190d76d73710a92609.jpg)
あっと云う間に完食、そして、出て来ましたよ、皿に「スミダ」が
必ず、また行きます。マスターも高齢そうだし、ウエイトレスは奥さんなのかな?
高齢コンビで店をされていましたので、あと10年も20年もあるとは思えないの
で、来山閣と一緒で、時々は行っておきたいと思います。
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner010.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/60/a7a6eb5f9cf5aa0874490caf56983190.jpg)