![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner010.png)
広島ブログ ランキングに参加していますので、1日1回ポッチンの応援よろ
しくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/45/2c2172185089719477ff9e6f033f0dc3.jpg)
いや、魂消たのなんの
開店から先月まで17年間、ずぅっとメーカー直で取引していたものがあるの
ですが、先月から一部で取引の始まった某問屋さんが「○○の製品も扱ってい
ますよ」と仰ったのだが、「今はメーカー直なのでそれより安いですかね?ま
あ、見積もりだけ出してみてください。」と、言っておいた。10年くらい前
にも1回他の問屋さんが「見積もりだけ出させてください」と言って来たのだ
が、その時の価格が「馬鹿にしとるんかい!」と云うほど高かったので、今回
もまったく期待せずにいたのだが、
言った次の日に、早速メールで見積もりが送られてきました。まあ、たまげた
のなんの、驚くほどと云うか、書き間違えたのでは?と思うほど安いのです。
私も長いことメーカーで営業をしていたので、問屋さんの商いが成り立つよう
に、メーカー直を望まれる得意先への卸価格と、問屋さん用の卸価格の2段階
があることは当然知っています。問屋さんへ帳合をつけると、直の時よりメー
カーの利益は、当然減りますが(問屋さんに任せることで)訪問を減らすこと
が出来、空いた時間で新規開拓も出来、取り扱い軒数を増やすことが出来るの
で嫌ではなかったです。
私のいた業種で、仮に、メーカー直で上代100円の物を、小売店に70円、
問屋さんには55円~60円で卸していたとしましょうか。だいたい、そんな
ものだろうし、65円くらいの見積もりなら、考えてみようと思っていたので
すが、それをはるかに超える安さでした。その問屋さんの扱いが多いから、メ
ーカーから特別価格を出してもらっているのかな?それとも、このメーカーの
物は撒き餌で、ここだけは儲けを僅かにして、売上高が欲しかったのかな?ま
あ、どちらでもうちは良いので、早速私も問屋さんに注文しました。もっと早
く知りあっていればw
まあ、早く知りあっていたら、そんなに安い見積もりではなかったかも分かり
ませんけどね。タイミングが良かったのかも。
★今月の同じお題で書きましょうは「合格発表」です。3月20日によろしく。
ラインスタンプ「わしゃー広島じゃけん」のモデルは私ですスタンプの売上金
はすべて「平成30年7月豪雨」の義援金にしますので、是非買ってください。
購入画面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3a/031c82084badb38f991ba821107db05f.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner013.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e6/27ce32d1c06ab3792dbc581d1b80076a.jpg)