⑦パパの「頭の中は575」

元は「子育て日記」だったが、子供達も全員大人になっており、最近「俳句」の記事が増えたのでタイトルを変更しました。

夏井いつき先生のブログに載った

2020-06-16 14:33:54 | 創作・俳句など

広島ブログ
広島ブログ ランキングに参加していますので、1日1回ポッチンの応援よろ
しくお願いします。

 

夏井いつき先生の「いつき組日記」と云うブログに「被爆ポンプ」のリポート

を送ったら掲載していただきました。

私を紹介くださった、いつき組長の文章が

広島の、ななパパ・・・○に数字の7で、ななパパ。

嫁いだ娘は、元気ですか♪

ラジオ番組『一句一遊』にて、嫁ぐ娘シリーズを展開して、一躍有名になった

ななパパですが、今回は、実に真面目な真っ当なレポートです。(赤字は私⑦

パパが引きました)今回以外は、どうも真っ当じゃないみたいwww

こちらでご覧になれます。http://natsui-and-co.jugem.jp/?cid=13

組長、ありがとうございました。

 

 6月の同じお題で書きましょうは、「ステイホームで・・・」20日お願

いします。詳細は、➡ ★

↓ ラインスタンプ ➜ 購入画面

広島ブログ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつやの「とり野菜みそ」

2020-06-16 07:09:36 | B級グルメ情報

広島ブログ
広島ブログ ランキングに参加していますので、1日1回ポッチンの応援よろ
しくお願いします。

野菜をたっぷり摂ろうと、鍋。前回はカレー鍋にしたのですが、今回はまつやの

「とり野菜みそ」

5年前の冬「秘密のケンミンショー」でやって気になっていたのだが、この冬ど

こだか忘れたが行きつけのスーパーで見つけて3袋かっていた、最後の1袋。今

回はこれを使いました。

鶏のもも肉、キャベツ、白菜、ほうれん草、白ねぎ、もやし、糸蒟蒻(沢山)で

酒は今回は発泡酒。うまいうまい、鍋の横の青いのは2年前に買った広辞苑。飯

食いながら、テレビ観ながら、ビール飲みながら、俳句のタネをメモしながら、

広辞苑を読んでいます。調べるじゃなく、語彙を増やそうと読んでいます。超な

がら族です。

もう1品は前日のあまり、大根と牛スジ肉の煮込みと鰺の刺身(写真なし)

大根と牛スジ肉の煮込み時に、アボカドサラダのレシピはまたね。と書いたの

でここで。

アボカドはサイの目にカット

玉ねぎは1/4をみじん切りに。1/2は水に晒してオニオンスライスサラダに、

も1/4はみそ汁の具にしました。

アボカドとツナ缶とみじん切りの生ねぎをコショウとマヨネーズで混ぜ、最後に

ゴマをふりかけました。

ネットでみたやつですが、美味しいけど、滅茶苦茶美味しいと絶賛するほどでも

ないあな~普通に美味しい。志麻さんのアボカド大根おろしのが、僕は美味しい

と思う。↓これね 今晩はこっち作ろうかな?それとも他のアボカド料理にチャレ

ンジか。

 

 6月の同じお題で書きましょうは、「ステイホームで・・・」20日お願

いします。詳細は、➡ ★

↓ ラインスタンプ ➜ 購入画面

広島ブログ

網膜が反射してもたw

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする