⑦パパの「頭の中は575」

元は「子育て日記」だったが、子供達も全員大人になっており、最近「俳句」の記事が増えたのでタイトルを変更しました。

歯、オオゴトになっていました(汗)

2022-06-26 08:39:01 | 健康

広島ブログ
広島ブログ ランキングに参加していますので、1日1回ポッチンの応援よろ
しくお願いします。

 

もう20年以上前から、親しくさせていただいている歯科医の奥様に「歯が痛

く過ぎるので診療時間外でも診てもらえますか?」とメールしてみた。

快く「主人は会合に行っていて20時過ぎに帰るのですが、その時間でよけ

れば診させていただきますよ」と返事をいただいたので、20時に行ってき

ました。

昨日「虫歯歴のない健康な歯のはず」と書いたのですが、レントゲンの結果

歯の奥から歯茎、そして顎まで膿んでいるという。表からは健康な歯に見え

るが、かみ合わせで削られたところから黴菌がはいったのか、歯の奥が虫歯

になって黴菌や膿の逃げ場所がないので、歯茎や顎に行ったと。どう治療す

るのかと質問すると、膿の逃げ道を前に作ってあげるために、歯を上から削

って行って穴を開けて、神経の処置と同じようなことをします、と。

「穴を開けるとか、神経の処置って、むちゃくちゃ痛いやつじゃないですか、

強烈な抗生物質でなんとかならないんですか?」と怯えて訴えたのですが「

ここまで来てたらもう神経は生きていないから、痛くないと思いますよ」と

実際、歯をかなりの時間削り、その後神経の穴の中になにか突っ込んで膿を

取る作業は、感覚で感じているのですが、無痛でした。

抗生剤と痛み止めをいただいて帰ったのでっすが、3日後、歯茎の腫れが引

かないようなら、切開して膿を出してあげないとのこと。怖い怖い

抗生剤が効きますように。

 

↓ ラインスタンプ ➜ 購入画面

広島ブログ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする