⑦パパの「頭の中は575」

元は「子育て日記」だったが、子供達も全員大人になっており、最近「俳句」の記事が増えたのでタイトルを変更しました。

広島弁講座vol.6

2014-05-28 00:56:08 | 広島
広島ブログ
広島ブログランキングに参加しています。ポッチン応援いただければ幸せです

第6回「広島弁講座」は「か」じゃね。こう云うんは一気に続けていかんとねw

その前に、だのかつさんのリクエスト「ナナパパさんの高校時代がみてみたい」
にお応えしましょうw 177センチ58キロですw





髪、なっが~w センスの悪い赤い靴下の男は、例のO弁護士です。


では「か」のつく広島弁ですが、「か」は「かばち」「がんぼ」もドラマになってて
有名なよね。

一応解説しましょう。正確に分かってないかもしれんけぃね。「かばち」は「文句」とか
「屁理屈」です。そして、標準語で「文句」や「屁理屈」は「言う」のですが、広島弁
の「かばち」は言いませんから誤使用に注意してください。「かばち」は必ず「たれる」
のです。「かばちゅうたれなや!」このように使います。

「がんぼ」もたれます。普通「がんぼたれ」と「たれ」つきで「悪がき」の意味ですね。
正しく使っていましたか?w


で、今日の「か」はなんにしようかね。いたしいのがないの・・・ これは?
「かす」貸すでも粕でもないよ。「水にかしとけ」の「かす」分かる?正解は「浸す」。
「封筒の切手をへぎたいん?水にかしとってみんさい」みたいに使います。

次回は「き」です。それでは、みなさん、ごきげんようさようなら

※これ、美輪明宏さんの言葉じゃないけえね。ヒロインのモデルとなった村岡花子さんが
NHKのラジオでレギュラー番組をもってらした時、必ず最後を「ごきげんよう、さようなら」
で締めくくってらしたんですって。


広島ブログ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島弁講座vol.5

2014-05-27 12:29:49 | 広島
広島ブログ
広島ブログランキングに参加しています。ポッチン応援いただければ幸せです

今日は「お」です。なんにしょうかね?

「おらぶ」は、他県の人は分からんじゃろうが、広島人は99%分かりそうよね。

それじゃ面白うないけえね。広島人の3割くらいに「知らんかった」って言わせる

広島弁を探しょうるんじゃけぃw

これは、他県の人はほぼ分からんじゃろうし、広島人でも若い人にはわからんよ!

「おーくじ」

どう?北村先生、知っとる? こう云う風に使います。

「朝帰りして、嫁さんにおおくじくられたわいや」と

「しご」と一緒かって? ちがうちがう、そこまで激しくないんよ。おおくじは

「めっちゃ怒られた」程度。ちょっとだけ怒られるんは「くじをくられる」です。


おまけ、これも分からんじゃろ

「おごーさん」

奥さんのことです。元々は「ええとこのお嬢さま」と云う意味らしいのですが

自分の奥さんをおちょくって「(ええとこのお嬢様=)おごうさん」と云い

言われたほうは実に面白くない呼び方らしいです。

じゃけ、上の例文を、更に広島弁にすると

「朝帰りして、おごーさんにおおくじくられたわいや」となります。

「おごーさん」が出たついでに、「おったん」って分かります?

「おじさん」「おっさん」のことです。

「サカタのおったんみいや、ぶち太ってふうが悪いことよ」と使います。


今日の子育て写真


次男はビスマルクの真似が好きでした。


広島ブログ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5連敗阻止で二日酔い

2014-05-26 16:55:36 | 健康
広島ブログ
広島ブログランキングに参加しています。ポッチン応援いただければ幸せです

偽レブ「まるせら応援団」の前日、興奮して寝付けず焼酎のあとにitatchiさんに
頂いたワインも一人で全部空けてしまうw(日本酒、焼酎、ワインとチャンポンの
せいか)かなり酔っ払ってしまった。


当日は朝から和カフェの7周年セールに行き遅い朝飯。午後から大連園で遅い昼飯
と応援用に唐揚ゲッツ!

酢豚


酸辣湯麺と餃子(餃子は写真忘れる)


なんと1時間半前に1番のりで到着。暑いので試合開始前にすでにビール3杯飲む。

さあ、全員集合、これから始まります。




1番2番の俊足トリオの三振ゲッツーとか、嫌な展開で、案の定1点先制される。

が、しかしその裏、ロサリオの2ランで逆転(万歳してて写真を撮るのを忘れる)

5回終了時、安田大学のお嬢さんたちのピンクリボンキャンペーンのダンス。


7回にそれ行けカープを歌って、ジェット風船を飛ばす。


ジェット風船の直ぐあと、打率1割ちょっとの11年生白濱君が、なんとプロ入り
初ホームラン。そういえば40数年前、小学生だった私は滅多にホームランを打た
なかった田中捕手のホームランボールを取ったことがある。珍しいホームランに縁
があるんじゃろうか?w(万歳が忙しくて写真を忘れる)

閉めはイッチーが初セーブ


勝利の万歳万歳


そしてヒーローインタビュー


良かった。連敗を止めてみせます。なんて言ってたが、本当に止まって安堵。実は
ここ数年、勝ち試合を観ていなかった疫病神なことを内緒にしてたんですwこれが
前日ドキドキして寝つきが悪く、飲みすぎた原因ですw

試合中は持参の焼酎5合とワンカップ1本をロックで飲み、すでに酔っているのに
さらに北村先生にitatchiさんに、だのかつご夫婦、shingoさん、ママと笑々にて
また飲んじゃいました。

で、2日連続の二日酔いです。今日はしんどい、ミスをしないように慎重に仕事し
ています。


広島ブログ
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ出陣

2014-05-25 14:36:15 | イベント
広島ブログ
広島ブログランキングに参加しています。ポッチン応援いただければ幸せです

4連敗で止めてきます。今日は偽レブの会カープ応援企画です。

参加者の皆様に業務連絡です。こうの先生が全員分のジェット風船を
購入されていますので、買わんでもいいですからね!



最年少メンバー、ゆうちゃん


今はまるせらくんと名前が変わっていますけどねw







そうそう、

パパ「こんだけの人間が同んなじTシャツ着てたら、どこか取材にくるで!」

ママ「そん時はだれが話すん?」

パパ「河野先生かイラストを描いたnancyさんじゃろ!」

ママ「やっぱし、経験者じゃろ!」 目立ちたがりか!




だって

広島ブログ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島弁講座vol.4

2014-05-25 09:29:23 | 広島
広島ブログ
広島ブログランキングに参加しています。ポッチン応援いただければ幸せです

今日の広島弁は「え」です。

「え」思いつかんよ。そんとに「えっと」ないんじゃないんかね?

あとは「ええがに」なんかがあるけど、これは直ぐ分かるわねw

「えーたい」はどうじゃろ?知らん人がおりそうじゃね。

「こんなあみいや、ええたいびったれよの」などと使うのは超上級者w

上手く訳せませんがw 「ええたい」は「だいたい」が近いですかね。

キッチリ訳せる、これ「えんこー」で行きましょう。

「えんこー」を漢字で書きましょうか。こう書きます。猿猴

猿っぽいですが、これは、伝説の動物、カッパの広島弁です。

広島駅の近くに猿猴川って川があるでしょ。あれは猿猴が棲んでるから

猿猴川と言います。



今日の子育て写真はこれ

大阪のマザー牧場で、猿猴ではなくイルカに触るママと奈々。


広島ブログ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする