⑦パパの「頭の中は575」

元は「子育て日記」だったが、子供達も全員大人になっており、最近「俳句」の記事が増えたのでタイトルを変更しました。

生徒の勝ち!この教師馬鹿ぢゃないのか!

2020-04-25 17:28:41 | 事件・事故(三面記事)

広島ブログ
広島ブログ ランキングに参加していますので、1日1回ポッチンの応援よろ
しくお願いします。

こういう馬鹿教師、いるよね! まともな先生が殆どだろうけど

生徒の返事

生徒の勝ち!

 

↓ ラインスタンプ ➜ 購入画面

広島ブログ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近よく売れるもの

2020-04-25 08:04:28 | 仕事

広島ブログ
広島ブログ ランキングに参加していますので、1日1回ポッチンの応援よろ
しくお願いします。

 

他業種ほどではないですが、やはりコロナ禍で来客自体が少ないので前年比で

4割は売り上げが減っています。

そんな中、問い合わせは多いのですが、一昨日までメーカーも在庫切れでやっ

と昨日入荷したのが曇り止め。メガネやコンタクト以外の雑品は、うちのよう

な眼科併設のコバンザメ店では、曇り止めが10個売れるのに、いつもは半年

かかるのですが、今月は第一週で売り切れ、第一土曜に注文していたのですが

3週遅れて入って来ました。

あともう1つ、花粉症用のメガネが「コロナ対策」として、普段は月に4~5

個なのですが、10倍は売れています。しかし曇り止めは600円、花粉用メガ

ネは2500円ですから、メガネやコンタクトの売り上げダウンを補えてはいませ

ん。そして、とうとう昨日は来店者0人でした。これからもっと下がるのか?

 

↓ ラインスタンプ ➜ 購入画面

広島ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座に志かわの食パン

2020-04-24 05:37:20 | B級グルメ情報

広島ブログ
広島ブログ ランキングに参加していますので、1日1回ポッチンの応援よろ
しくお願いします。

 

駐車場に車を停めて、長男のマンションに向かってた水曜日の夕方、今までは

必ず「完売しました」の貼り紙があったのですが、初めて「数量限定店頭販売

分あります」の貼り紙。飛び込んで「予約なしで買えるんですか?」と訊くと

「はい、おいくつしましょう?」と言われたので「2斤で良いです」と最低単

位を864円で買いました。

私はそんなにパンは好きじゃない(嫌いじゃないが、何処に入ったか分からな

いので沢山食べてしまうので)好んで食べないが、⑦ママと子供たちはパン好

きなのでお土産に持って行った。

いつも売り切れの人気食パンって、どんなんじゃろ?と「端っこ少しだけくれ

ん?」と頼んで一切れもらって持って帰った。「バターが良い?ジャム?なに

が1番美味しい?」と訊くと「そのまんま」との答え。

ええ加減酔ってなる前に「そのまんま」食べてみました。

うっま~! なんの香りなんじゃろ? そうだ、これクリームの匂い、香り

だ。もう1つ買っておけば良かった。

 

↓ ラインスタンプ ➜ 購入画面

広島ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広ブロ俳句部、全員が「並」。いや並以下もおるw

2020-04-23 13:19:32 | 創作・俳句など

広島ブログ
広島ブログ ランキングに参加していますので、1日1回ポッチンの応援よろ
しくお願いします。

 

昨日のブログで季語と傍題の関係について触れ、私の「並」以下を予想しまし

たが、その通りになりましたw 並にも入れてもらえない、特別枠w

たかちゃんも付き合ってくれました。

 

こう直せば「並男」「並子」にはなれた気がするw

ルーキーの初先発や春暖に  ⑦パパ

かたちゃんのも

春暖や鴉が宝堀りに来た  かたちゃん

以上、並以下の2人でしたw

では、並男、並子さん達です。

Dr.でぶさんの句、春暖とゆるやかが近いよね。刻は「こく」と読み「時間を

刻む」ってことだと思うのですが、まだ「時」の方が分かり易いよね。

ツユマメさんの句、自分、父、祖父の「手酌系」はほぼ並扱いです。これは

Dr.でぶさんも私も何回か経験していますw

季切少楽さんの句、白と赤の対比は類想が多いですよね。まだいっそ青ざめ

ての方が類想破りで面白かったかも。

研知句詩さんは、@いつき組広ブロ俳句部を退部した模様ですw 句も類想

の渦ですね。おまけに下六。ラインなら下五ですが、それでも類想の渦かな。

そして、先日入部のmakoさん、さっさと月曜日にユニー句のよしあき君セレ

クトで登場ですw

順番を変えて「切字」をいれると、ユニー句から普通の句になれると思う。

そして、水曜のお便りコーナーで私も出てきた。と云うか組長の「広ブロって

なによ?」と云う2回前の疑問に答えたものです。

ツユマメ末っ子がおらん?おるよ、ちゃんと、大人を全部置いてきぼりして

説明部分の「調子づいてきた」がええよねw これ、プラス査定よw

おじちゃん、おばちゃん、次は頑張ろうねw お前もな・・(汗) ハイ

 

↓ ラインスタンプ ➜ 購入画面

広島ブログ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国式うどんを茹でてみた

2020-04-23 08:59:27 | B級グルメ情報

広島ブログ
広島ブログ ランキングに参加していますので、1日1回ポッチンの応援よろ
しくお願いします。

   

ママが買っていた「韓国式うどん」を茹でて食べてみました。

しっかり冷やして、ストレートの麺つゆをぶっかけて食べました。薬味は青ネ

ギと冥加そして七味唐辛子。

なかなかいけました。岩手冷麺に似たコシコシツルツル、もう1袋あるので今

度は暖かいのにしてみよう。

スポーツセンターが閉鎖中で、3キロリバウンドしていますので、そのほかは

中落カルビ150gと千切りキャベツ、ごぼう天、野菜スティックだけで我慢

しました。

↓ ラインスタンプ ➜ 購入画面

広島ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする