やすこルーム

想いつくまま綴ります

さくら折る馬鹿? 折らぬ馬鹿?

2007-03-30 08:17:21 | Weblog
「新名所・六本木東京ミッドタウンにも91本の桜が有ると言う」
ぐるりと近所桜めぐり
小金井市の「桜」自然交配で見つかった平成16年小金井公園梅祭り植木市で( 綺麗だよ! 姐さん・買っときな! )桜は毛虫が付く切花用に買う


桜折る馬鹿 
桜は傷口に雨水で枯れる 
桜は特別弱い事から江戸時代に・・・折る馬鹿と「謳われた(うたわれた)」戒め(いましめ)
桜は雨を浴びながら咲く 散る前に雨で重くて折れることがある
桜は折らないで置くと 花が多く重くて身が持たない 
桜は雨の無い季節に選定の意味♪「折らぬ馬鹿」



近くのしろがね公園の桜

子供と遊んだ 花びらの思い出
百円玉山盛り手に持って

三船敏郎の宮本武蔵「蕎麦を食うシーン」
 ハエがウルサイ 食うのを止めて箸で空中飛ぶハエを挟んで足元に捨てる・死んだ!

箸の変りに・親指と人差し指で 桜の花びら掴めたら(つかめたら)百円玉と交換
娘も息子もはしゃいで可愛い・・・なかなか取れない
孫とも・・・取れない
井の頭公園で知らないカップルも夢中で参加・・・やっと1枚

マイ桜(自分桜)
「寝たきり人に一枝プレゼント 涙が滲む(にじむ)視力有ると解る」経験でした。

さくら折る馬鹿? 折らぬ馬鹿?