やすこルーム

想いつくまま綴ります

認知証サポーター養成講座&オレンジリング

2009-06-19 19:11:38 | Weblog


2009・6・22(月)講座受けます もらえます 

エルモはオレンジリングが欲しい
「認知症」サポーターになりたいと思っていた

勝手にボランテアを1人で頑張っている
温泉に行ったり
旅をしたり
公園で
買い物で
家から一歩出たら心掛けて話し掛けている 

認知証の方だけと言う事ではないが… 

公園デビュー出来ない ママにも(話し掛けて煩いお婆さんに成ってあげてる)



ママより
チッチャイのが喜ぶ 静かなママが声を出して笑うから
 何と無く感じるのよ


オレンジリングは一応 「 プロフェッショナル 」

何ちゃって  …   

自慢!
昨日の東京ガスツアーで
「旅慣れてる」
「感じがイイよ♪」
「ありがとね」
「世話に成ったね」
「せんからの知り合いと間違うよ」
「あんたが居て気持ちがゆっくりしたで」
「又一緒がいいな!」
(隣の人に今日は有難う)… こっちこそ
 言って貰えた皆さん有難う(

昨日覚えた事!
自分がだんだん壊れてゆくから
風呂に毎日入る
毎日洗ったものに全部着替える
(身体から悪臭を出さない心得)
自分の為にではない(自分以外の人の為にである)
家族には「W]で迷惑掛ける事になるからね「臭いと噂」で   




 

ペルーです

2009-06-19 18:25:10 | Weblog
何処の国の人?

 上手ねぇ~

 
エルモに向かって
そろって
お辞儀して
なお大きな音で演奏始めた ビックリ~イ   



百円入れようかな?
止めといた!
外国人が
街頭バイトしていた
(恐い恐い  )
アメリカ人が「10分千円講座」と書いて英会話いかがですか?
10人位居たかしら?

ここはJR三鷹駅南口を出た所「踊り場」です


昨日
エルモは 東京ガスクルージングの帰りに 「春の湯」に…定休日でした 



ここは南口三鷹市です
要注意
でも
三鷹市の市長が頑張る所だ!

北口は武蔵野市です 

エルモの「老荘ロハズ」の仲間がここの(JR三鷹駅南口)外エスカレーターで
5月豪風に叩きつけられて
腰の骨を複雑骨折入院しています


















太宰治 100回目の誕生日がきょうなのね♪

2009-06-19 09:03:08 | Weblog
読売新聞「編集手帳より」
6月19日は太宰治の誕生日であり
東京三鷹で入水自殺の遺体が見つかった日である。
きょうで誕生100年 「死のうと思っていた」と語り。
「さらば読者よ… 元気で行こう」
「絶望するな 津軽と語り」
暗と明のあいだを振幅激しく揺れ惑うのが青春であり・・・。
太宰治文学は読み継がれてきたのであろう。…その人はもう何も語ってくれない。

JR車内「広告」撮影…成蹊大学講座受けに行く時撮影




「太宰治と旅する津軽」   「検索」 ↓


 エルモも検索してみよう