2泊3日の、最終日 、旅行に天気の要素は欠かせないが、今回は、天気は晴れ続きと恵まれたが、思わぬ低気圧のために海が荒れ、期待したオジロワシの乱舞は見られず、海岸のクマさんにも会えず終わったが、一応どんな形でも熊さん、シカさん、オジロワシの3つは見ることができた。帰りは昔はオシンコシンの滝は見下ろしてみたが、今回は海岸伝いの道路で見上げてみた。そして一番北海道らしい、国道334号線+244号線の1 . . . 本文を読む
昼飯後、バスで知床峠に向かうことになった。峠の目前に羅臼岳の山頂が迫ていた。学生時代に雨の中を羅臼から登りウトロに降りた苦しかった思い出がよみがえった。
知床峠からは「遥か」ではなく「真近」に国後島も択捉島も見えるのだ。右翼ではないが「ロシアの不法占拠は許さないぞ!!!!、北方四島を今すぐ返せ!!!!」と叫びたくなる近さだ。シンゾウ君の最近の変身ぶりはなんでかな???????。
オ . . . 本文を読む
10月24日、朝食も夕食に劣らないバイキング。貧乏人根性丸出しで、いつものカミさんからの食事制限監視の目が届かぬゆえに、朝からカロリーオーバーの食事。
8:30ホテル発、ネイチャーガイドの案内で知床五湖の探索だったのだが、今年は例年以上に熊の路上出没が多発しているため知床五湖はクマ対策の完備した1湖を除き立ち入り禁止となり取りやめ、急遽プユニ岬周辺とクマ対策の取られている知床1湖の周遊となり . . . 本文を読む