goo blog サービス終了のお知らせ 

とりとも雑楽帳

狭山丘陵の里山歩きとクラッシク音楽の鑑賞日記です。

知床 二泊三日の鳥撮り旅。その1

2019年10月27日 | バードワッチング

 某旅行会社の 「ネイチャーガイドとめぐる紅葉に染まる知床3日間」の表題と、副題の「知床ナイトサファリ・野生動物に出会えるチャンス!」の宣伝文句につられ値段の安さにもひかれ応募した。

 22日に愛猫さくらが、息子の猫のエリカを預かったはいいが、二匹の主導権争いと、寝床の争奪戦が勃発し、先にBlogで紹介したごとく、とても仲睦まじく暮らせる状態ではないことから、カミサンが独りで二匹の猫の世話はできないと言い出し、急遽さくらの腎臓病を見ていただいている先生にお願いして病院併営のペットホテルに入れ期間中の薬&治療もお願いした。

 23日の出発日は「即位の礼正殿の義」の翌日とあって交通規制が厳しいことを予想し、所沢駅からのリムジンバスを辞め、11:45分羽田空港カウンター集合なのだが、余裕を見込み8時に家を出た。しかし電車の方は至極順調で、小手指始発に座って、池袋での山手線も、東京モノレールも至って順調ですべて座って空港駅に10時に到着した。時間つぶしに苦労したが、11時半ごろには人が集まり、搭乗手続きをしてもまだ1時間、久しぶりに飛行機を眺めたものの、海外の要人の乗った飛行機はなく、日航も全日空も合理化で機種の種類を減らしたことから、写真に撮りたい飛行機もなくボケーと時間待ちをした。昼飯に、現役時代からの羽田からの出張飯の羽田弁当を食べる。

12:30定時離陸、すぐに隅田川の異常増水の状況を見、その後も台風被害の惨状を目の当たりにした。ただし快晴の中の飛行は快適でそれこそ久しぶりに女満別空港に降りた。

女満別空港、 空港近くの映画ロケ地 映画「網走番外地」でロケに使われたJR藻琴駅舎=無人駅 

サロマ湖に向かう白鳥の一団

 今回のお宿:ホテル知床17時到着 18時に夕食、和・洋のバイキング。もちろんカニの食べ放題はメイン。正直貧しい心の持ち主の私はまずはカニを食べつくす勢いで取り組んだ。十分満足して19:30分出発の私としては1番期待した知床ナイトツアーに参加。しかし出発してすぐにインストラクターからの注意事項。「バスの外には決して出ないでください。今年は例年以上に熊の道路への出没が多く危険状況が続いていますのでこれだけはおねがいします。」とのことで停車してもバスからは出られずホテルから知床五湖の入り口までのバスの往復で終わった。結局動物は雌のエゾシカだけ写真も撮れない状況で終了。1日目はThe end。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿