術後のサイクリングの許可がもらえず、東京都側の狭山丘陵は、あまり入り込んでいなかった。でも車で入り込めるところならばと、赤坂谷戸に駐車し、デジ眼と一脚で歩いた。落ち葉を踏む足音が心地良かった。途中Gさんの水場と呼んでいる場所には本格装備の鳥撮人が二人スタンバイしていた。そこは邪魔せずに素通りした。鳥さんには出会いはなく、狭山湖に引き返した。
狭山湖の水量が多くオオタカ・カラスのバトル場が無くなってしまった。でもバーダーの数は相変わらずで、オオハム・シロエリオオハムが滞在中の証。南東屋にバーダーがいたのでそちらへ向かったが堰堤の中ほどで常連さんに出会った。北東屋方面にオオハムが向かっているとのことで引き返した。20倍のスコープで今回はオオハム・シロエリのツーショットが見られ両者の差異もはっきり確認できたがデジスコもデジ眼でも写真は証拠写真でしかなった。
昼過ぎに突然カラスが舞い上がった。堀口天満宮の上空でオオタカの若とカラスのバトルが始まったが、カラスに追い返されてしまった。その後に白い鳥が一列に湖面に向かって飛んできたが、カラスの群れが攻撃を仕掛けた。なんとユリカモメが湖面上に舞い上がった。
30羽以上のユリカモメが空に舞ったがやがて視界から去った。
オオタカの親鳥がいつものバトル場の定位置にスタンバイしたものの相手のカラスは公園側の木に集まり戦場をはなれていたので、今日は戦は始まらないと思い帰宅した。
狭山湖の水量が多くオオタカ・カラスのバトル場が無くなってしまった。でもバーダーの数は相変わらずで、オオハム・シロエリオオハムが滞在中の証。南東屋にバーダーがいたのでそちらへ向かったが堰堤の中ほどで常連さんに出会った。北東屋方面にオオハムが向かっているとのことで引き返した。20倍のスコープで今回はオオハム・シロエリのツーショットが見られ両者の差異もはっきり確認できたがデジスコもデジ眼でも写真は証拠写真でしかなった。
昼過ぎに突然カラスが舞い上がった。堀口天満宮の上空でオオタカの若とカラスのバトルが始まったが、カラスに追い返されてしまった。その後に白い鳥が一列に湖面に向かって飛んできたが、カラスの群れが攻撃を仕掛けた。なんとユリカモメが湖面上に舞い上がった。
30羽以上のユリカモメが空に舞ったがやがて視界から去った。
オオタカの親鳥がいつものバトル場の定位置にスタンバイしたものの相手のカラスは公園側の木に集まり戦場をはなれていたので、今日は戦は始まらないと思い帰宅した。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます