風邪だと思って早寝を決め込み、薬を飲んで養生していたのだが、熱もなく、鼻水・鼻づまりがひどくなり目がかゆくてたまらない。まさに「花粉症」なのだときずいた。雪の後の病状で判断を誤ったのだ。花粉症とわかればこれはもう40年間の持病故に対応はできる。それにしても花粉症は年を取れば症状は軽くなるといわれたが?そんなことで今日は遠足用カメラを(7100に18-300mmズーム+NikonV1 70-300mmズーム)でマイダーチャ(地図は2016年1月7日Blogを参照してください)を歩いた。
トトロの森へ降りると、常連さんがスタンバイして、いましがたまで、ルリコが出ていたと言われがっかり、今日の主目的が出鼻でくじかれた。ルリコを追い出したモズがいた。コゲラがドラミングを響かせていた。
狭山湖にむかうと、お母さんと子供のバーダーがスコープを覗いていた。シメがいると教えていただいた。たが、すぐに上空をオオタカが旋回してくれた。しめしめと一人かをがほころぶ。
狭山湖は風が強く、富士山も見えず、湖面にもあまり珍客がいる様子が見えないことから、すぐに柳瀬川の林に降りた。カワラヒワの定位置にカシラダカの群れがいた。カワラヒワはどこにいったのかな?
ラグビーTLの決勝戦をTV観戦するためとりあえずはダーチャのコースを急いだ。菩提樹池は全面結氷していた。
菩提樹田んぼにはジョウビタキのメスがいた。都心から1時間半で「田舎の風景」が味わえます。
帰りにカミさんの命令を受け「スーパーせきぐち」で買い物をして帰りました。帰宅してTVのスイッチを入れたとたん決勝戦の笛が吹かれました。ドンピシャの帰宅時間でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます