とりとも雑楽帳

狭山丘陵の里山歩きとクラッシク音楽の鑑賞日記です。

ラグビー J-Sports三昧 トップリーグ、テストマッチ 

2011年01月10日 | ラグビー
 今日はラグビーTV三昧の1日だった。どれも面白い試合だった。
特にトップリーグの試合が今日の試合で順位の入れ替えがかかる大一番の試合が観戦できた。

トヨタ22vs21三洋

 点差からも、今日の試合は激しい攻防でグランドを広く使ったラグビーの醍醐味が味わえた。前半のトヨタ、後半の三洋の追い上げ、FWの三洋、バックスのトヨタ、攻めのトヨタ、防御の三洋と両者の持ち味が出て面白かった。強いていえば勝敗を分けたのは、
9-10番の出来具合か。ゲームメイクに三洋10番野口には少し荷が重いか。?むしろ今日の結果はトヨタ10番のアイイの動きが素晴らしかったと言うべきか。ランニングラグビーの醍醐味を味わえた。

東芝26vs10サントリー

 今日の試合の勝敗の分け目は外人部隊の差が点差に出た。東芝のベイツとヒルの動きはTV画面に常に出ていたほどで、常に二人が起点となっていた。加えて大野動きの鋭さが加味され強い東芝が出ていた。サントリーはニコラスの動きは相変わらず素晴らしいが、ビッグネームも張り子のトラではしょうがない。

 ついでに見た再放送のオールブラックスvsウエールズ フランスvsウエールズ。 FWのぶつかり合いは迫力があるが、試合はPKの得点であまり感動的なトライシーンはなかった。
 見た目は今日のトップリーグの試合のほうが楽しめた。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿