8日土曜日、高校ラグビー決勝戦。東福岡31vs31桐蔭学園
オフクロの主治医の説明が1時と言う指定でLIVE中継は諦めた。Jsportsを録画し出かける。
先にオフクロの病室に行くと点滴も外され、会話も顔色も至って正常に戻っていた。退院もそろそろかなと思って主治医との面接に臨んだら、今日にでも退院して欲しい旨を告げられた。当方当日の退院を想定していなかったことから、慌てた。まずカミサンに電話し入院費の支払いの金とオグクロの入院中の衣類道具の撤収用のバッグの持参を指示した。次に退院先の老人ホームへ電話すると、当日の帰還は看護体制が取れていないので延期して欲しい旨を言われてしまったが、当方が経緯を話すと直接病院と交渉し、翌日の10時に病院を出ることで病院の了承を得た。
とにかく疲れて家に戻った。明日の大学の決勝戦もLIVE中継は無理と諦め録画設定していると、無性に高校ラグビーの結果が知りたく、結局録画を見てしまった。当初は早送りで結果を知りたいと思ったが、面白い試合をしていたので、結局全部見てしまった。
東福岡の開始2分でのFWが持ち込んでのトライで今年も東福岡と思っていた矢先に、桐蔭松島の素晴らしいランで同点、その後も桐蔭の竹中のこれまた素晴らしいランが続き、前半桐蔭が24-10で折り返し、久しぶりに関東勢が優勝するかと思いきや、後半の東福岡の全員ラグビーが動き出した。終了間際に同点に追いつき、正にノーサイド。これぞラグビーというべき幕切れは非常に面白かった。
それにしても疲れた1日だった。
オフクロの主治医の説明が1時と言う指定でLIVE中継は諦めた。Jsportsを録画し出かける。
先にオフクロの病室に行くと点滴も外され、会話も顔色も至って正常に戻っていた。退院もそろそろかなと思って主治医との面接に臨んだら、今日にでも退院して欲しい旨を告げられた。当方当日の退院を想定していなかったことから、慌てた。まずカミサンに電話し入院費の支払いの金とオグクロの入院中の衣類道具の撤収用のバッグの持参を指示した。次に退院先の老人ホームへ電話すると、当日の帰還は看護体制が取れていないので延期して欲しい旨を言われてしまったが、当方が経緯を話すと直接病院と交渉し、翌日の10時に病院を出ることで病院の了承を得た。
とにかく疲れて家に戻った。明日の大学の決勝戦もLIVE中継は無理と諦め録画設定していると、無性に高校ラグビーの結果が知りたく、結局録画を見てしまった。当初は早送りで結果を知りたいと思ったが、面白い試合をしていたので、結局全部見てしまった。
東福岡の開始2分でのFWが持ち込んでのトライで今年も東福岡と思っていた矢先に、桐蔭松島の素晴らしいランで同点、その後も桐蔭の竹中のこれまた素晴らしいランが続き、前半桐蔭が24-10で折り返し、久しぶりに関東勢が優勝するかと思いきや、後半の東福岡の全員ラグビーが動き出した。終了間際に同点に追いつき、正にノーサイド。これぞラグビーというべき幕切れは非常に面白かった。
それにしても疲れた1日だった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます