goo blog サービス終了のお知らせ 

とりとも雑楽帳

狭山丘陵の里山歩きとクラッシク音楽の鑑賞日記です。

オフクロのお葬式 備忘録(3)

2013年01月11日 | Weblog
 1月9日は家族が風を引いてしまった。そんなことでこの日は電話の活用で、書類関係の整理をした。
 1月10日 病院の精算額が決まり、取り敢えずは午前中銀行周りをして病院に向った。予め連絡してあったこともありスムーズに進み、会計窓口ではご丁寧な挨拶を受けた。
 午後はお寺に行き最後の打ち合わせをした。その時従兄弟の奥さんが花束を抱えお寺にこられた。安置室にお通しオフクロの枕元にお花を頂いた。
 葬儀社との打ち合わせでは、日程の詰だったが、家族葬としたことで親戚の出席者は読めることから人数は決まるのだが、時間とりが、火葬場の時間が15時のため、告別式が13時と決まり出席者の皆さんは昼食を取る間もなく参加されることからその後食事の時間がなく、「お清め」時間を葬儀終了後になると7時になってしまう。そこで火葬場での待ち時間で「お清め」を行うこととなったのだが、火葬場での会食も有りとのことだが、どうも気乗りはしなかった。だが、帰る人のことを考えると昼抜きで7時までを強制するには申し訳なく、葬儀社の申し出に従った。
 その後お寺さんと四十九日法要の打ち合わせになった。お骨の保管が問題となった。実家に仏壇があるのだが、空き家になる。また我が家には仏壇もなく四十九日法要にまでお寺さんが預かっていただけることとなった。
 詳細の打ち合わせは19日に行うことになり、四十九日法要は2月23日に決まった。それまでに親父の位牌のサイズを図ってきて欲しい、出来れば写真を持ってきて欲しいと言われた。

 その後に実家に戻り、親父の位牌の写真を撮り、サイズを図った。
 風邪のためかカミサンも私もドット疲れが出て寝てしまった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿