先日買い求めた利平栗
一晩水に浸け鬼皮をむいて(あま皮を傷つけないよう)
ヒタヒタの湯の中へタンサン大さじ2杯ほど入れ5分沸騰
5分後湯を捨て傷つけないよう手の腹で周りを落とします
栗の隙間に入った黒い筋は爪楊枝で優しく取り除きます
この繰り返しを3回程おこないます
ヒタヒタの水 好み量の砂糖を入れ15分程中火加熱し冷めるまで放置します
今年の栗はやはり天候の影響大で甘皮が固い
何時も作る渋皮煮とはイメージが違うものが出来ました
全ての栗が仕上げ時マーブル模様が出るはずが・・・
今回は甘皮が固く この模様がなかなか出てこず 皮が固く黒いものが多かった
これも天候の加減でしょうかね
フォロー中フォローするフォローする