レモンケーキ
届けたいところがあり焼いてみました アーモンドパウダーがたっぷり入っています
前回仕上げにレモンシロップを塗る事を忘れていました
今回は忘れないよう 焼き上がってアツアツのうちに
チョッピリ艶が違うかな?・・・
そして昨晩 畑の芽キャベツを使ってクリームシチューを
そして カリフラワーも追加 寒い晩は温かいものが似合います
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
クリームシチューは私もよく作ります。母が入院中で牛乳を飲む人が減ったので、牛乳消費のためによく。
柑橘ケーキが一番好きです。
中でもレモンは美味しいですよね。
そうそう、私も後からレモン汁をかけないときがありますし、
残ったから全部かけちゃえというときがありますが、
それぞれ美味しいですね。
クリームシチューは私は素を使うことが殆どの手抜きです(*^^*)
喜んでくれるかな?
自分で作ってみるとお砂糖がこんなに・・・
バターもこんなに・・・
調子に乗って食べていると大変なことに (;^ω^)
牛乳残ってるときは牛乳を温めコーヒー牛乳にして消費します
ミルクブレットもあっという間に牛乳消費です
バナナケーキ次は柑橘系
ジャムを一緒に練り込んで焼いたり
レモンやデコポンをスライスして砂糖煮にして冷凍
パウンドケーキの上に並べ焼いたりもします美味しいですね
クリームシチューは
簡単調理です
具材だけコンソメ味で先に加熱しておいて
バター 小麦粉 牛乳を一緒に入れ弱火で加熱
硬ければ牛乳を足し緩めて具材と合わせるだけ
手抜きシチューです 笑
芽キャベツというのは写真でしか見たことはないですけど味はヤッパリキャベツの味ですか?
届け物を作るときは味見用に我が家の物も一緒に焼きます
今回はレモン果汁を忘れずに塗りましたから
酸味も出てメリハリが出ましたね
芽キャベツ
キャベツで言うなら葉の下の茎が伸びてそこにたくさん芽キャベツがつきます
キャベツより味がしっかりしてるかな
勿論キャベツの味ですよ
目新しい おしゃれな作物でした。
さいきん もう長く 食べてないけど なんかいいなあ~
オーブンを使うケーキは 家族が減ったこともあるけどすっかり遠のいてしまっています。
ああ こういうのも作ってみたいなあ。
里では祖父が畑の管理を開いていましたから西洋野菜の感覚はあまりなかった気がします
お母様 色々アンテナを立てておられたんですね
さすがです
芽キャベツは2~3本苗を毎年入れています
枯れなければ1本の木で 2~30個収穫できますから
カリフラワーも色々な種類が出ています
白 紫 オレンジ 貝の形をしたものまで・・
我が家は主人が好きなので必ず数種類植えてます