念願かなって
ヤット 下水との 接続完了しました
敷地内の合併浄化槽から 公道下に埋設されている本管に接続する工事でしたが・・・
私の記録で
今月
6/12 マンホール付近のコンクリートのハツリ
6/14 汚水タンクの撤去と本管に接続
6/20 コンクリート作業
翌朝
ジョーロで[水をかけてくださいね]と
工事屋さんからの依頼がありました.
表面は日差しが強いと
急な乾燥でひび割れしてしまうのだとか
6/23 市役所 施工業者 立ち合い確認
工事は順調に終りましたが。。。
これから
諸々支払いが続きます・・。(-"-;A ...アセアセ
13年前には下水工事の計画もまだ表面化されておらずで
長かったね。。。。
あの時一緒にやれていれば
これは無駄な仕事だった なんて思えるけど
相手は行政だもの
仕方ないわ
マイガーデンのイチジク
初生りゲット
畑のはまだまだ小さいけれど
庭のイチジク甘さがまだ足りません
早いから?肥料が足らない?
庭で生るのは初めてなの
我が家を建てたとき、40数年前は浄化槽って概念すらなく、
汲み取り式でした。それから浄化槽を付けたのですが、
串本町では一部新興住宅地に下水道があるのみなので、
私たちには、、
定期的な業者管理 書類の提出 汲み取り掃除
検査の日は車をよけておいて下さい・・
等々
こまごました煩わしさが有りましたが
ヤット解放されました。
1年前
下水埋設の説明会に(丁度主人は入院中)
私めが出向いていきましたが
敷設するにあたり
所有地面積 1平方メートル×500円
その年に特別課税されます
ご近所さんは大地主さんも多く
皆さん喧々囂々のバトル戦騒ぎも有りましたが
そして
敷設されたら早めに接続を・・・
全てがこの物価高の今にかかってきます
Àさん
希望もしていないのだから 敷設費は払わん と
こうした場合は??
役所の優しそうなおねいさん
行政計画の中で行われること
請求書類が届き 支払い拒否の場合
「差し押さえ」!
な~んて
喧々囂々の説明会でした
女性は強い (-"-;A ...アセアセ
まあ ご近所では
今回の工事で
我が家が最初だったようです
便利になれば
付随したお金も動くという事ね。
息子曰く
ようやく近代化されたんだね!
確かに長かったね
土地所有者に対し敷設協力金が課税されてきます
(これは今年だけ)
コンクリート タンク
廃棄物としての処分料なと
諸々が一度にかかって来ますから
便利になった分の代償は
年金生活者にとっては痛い話です
何しろ市街化調整区域 ポツポツと家があるのみです
これでミッキーさんチもスッキリしましたね
友の地域が下水道になりました
スッキリしたと言っています けど工事費には愕然としたとね
市街化調整区域内に・・
でも周りは家が新しくドンドン建っています
法の網を抜けて
上手に建設許可を取っているのでしょうね
そんなわけで敷設までに時間がかかっていました。
十数年でまだもったいない気もしますが
元気なうちに事を処理するには
今しかないという事で
着工に踏み切りました。
定期的に色いろ管理をしていくわずらわしさからは解放され
良かったと思わなくてはね。
検査結果
待ち遠しい 空腹のあまり幻覚が?・・・
心配性のひまわりさん
元気出して
うちのほうでは費用を何年か積み立てをしました
ぎりぎりの時期に 知り合いの水道工事店から勧められてやりました。
それまで自前でくみ取りで 8人家族でしたから 再々 大変でした。
定期的な点検や 年に一度の汲み取りが必要で面倒だなと思うときがありますが
水洗になって ありがたかったです。
一時的にお金がかかっても やっぱり下水道のほうが さらに いいですよね。ほっとしましたね。
4キロほど南の 息子の家は 家を購入した時 すでに下水が通っているので
良いなと思いましたが 上下水道の料金が高くって~と嫁が言っておりました。
積立ね・・~~~
何時頃工事が始まるのかも分からず
1年前に突然説明会が行われ
下水につなぐつながずにかかわらず
その区域全てに費用が発生します
我が家は待っていた方ですから
良かったですが
大半は反対者が多かったです
下水が通れば便利なんですが
お金問題が これが大きいですね。
宅地面積×で
所有者すべてに・・
つながなくても・・・
協力金が発生しますから
ブーイング大です
市内の友の所も以前接続し
浄化槽の年間委託管理費と合わせれば
極端に高くはならないと言っていましたが
どうなんでしょうね。
息子さんの所は入居時に接続されていてラッキーでしたね。
管理業者の連絡を受け
当日作業完了まで車を移動させ
書類の保管 等 から
やっと解放されます