畑で胡瓜がたわわに生り下がっています
そうだ 冷や汁なるもの作ってみよう
胡瓜 茗荷 大葉 お豆腐 ゴマ 鰺 等材料にだし汁を加え味を調えます
宮崎、埼玉、山形にも同名の料理があるそうです
今回は宮崎バージョン 笑
鰺を焼きほぐした身を 味噌と合わせて炒り冷まして置き
冷やした汁で鰺味噌炒ったものを伸ばす
胡瓜 荷 大葉 ゴマ 鰺 等を入れ水を切ったお豆腐
をちぎって味を調え最後にゴマをパラパラして完成
相棒さんには冷や汁のみ
私はご飯に冷や汁をかけて
サッパリと美味しかった
鰺と味噌を炒って残ったもの 1回分に小分けし冷凍しておきました
そしてもう1品はキューちゃん漬け
生姜千切 味醂 砂糖 酢 鷹の爪を入れひと煮立ち
薄切して塩でシンナリさせておいた胡瓜を入れ混ぜで5分程加熱し火を止める
ざるの上で水切りをし
水分だけを再加熱し2/3程に煮詰めこの中にザルにあげていた胡瓜を戻し
ひと煮立ちさせ火を止める ハイ完成
そうだ何か忘れてる
戻した干しシイタケを千切りにしておくんだった
1年経つと忘れてる (;´д`)トホホ
アツアツのご飯に 食が進みます
量が沢山だったのでこれも保存袋に小分けし冷凍保存しておきます
一般のゴーヤより苦みが少ないんです
スライスしたゴーヤ 玉ネギをスライスしたものを水でさらし
シーチキン 花かつおを入れマヨネーズで和える
これは毎年この季節の我が家の定番料理です
実が なかなかつきません。
ふつうなら 採れて困るほどなる時期なのにね。
胡瓜
どうしちゃったんでしょうね
我が家は順調に育っています
第1段はそろそろ終盤
第2弾が少しづつ実を下げだしています
此方は少し丈が短いですが
生姜は芽を出しているのですがヒョロヒョロ
何で???
思うようになりませんね
おはようございます\(^o^)/
連日、お熱う御座います。
そんな時には冷や汁が一番ですね
美味しそう✨✨私も何回も作ります
キュウリのお漬物も
手軽につくれるのですね。
少しのキュウリでもできるかしら。作ってみたいです。
暑さにお気をつけて
お過ごしくださいね🩷
我が家の不味いきゅうり、みんな食べてくれません、どんなメニューにしても。ひたすら酢和えとやみつききゅうりにして消費してます。
まだこれからこの暑さが続くと思うと
うんざりですね
冷や汁
ame さんからヒントを頂いて作ってみました
ヒンヤリさっぱりで美味しいですね
キューちゃん漬け
私は大量消費で作りましたが
量を調整されれば大丈夫かと思いますよ
この暑さ畑にも行けません
消費メニューを考えながらの頭の体操です
やみつき胡瓜も美味しそうですね
今日はお出かけですね気を付けて
ミッキーさんの所で。胡瓜のキューちゃん漬けを
教えて頂き、3年ほど作っています。
膝が痛くて畑を1日見ないと、胡瓜が大きくなって(;^_^A
本日さっそく、作ってます。
ありがとうございます<(_ _)>
というものもありますが あれでは美味しくない。
先日某ファミレスでメニューに冷や汁を見つけ食べてみましたが
鰺をケチったのか イマイチの味でした。やはり自分で作るが一番ですね。
焼鰺のたっぷり入った冷や汁を 麦飯にかけて食べたい。
キューちゃん漬けは 煮すぎるといけませんね。
一旦軽く火を入れて取り出し 次に煮汁だけ温めてからきゅうりを入れる。
ミッキーさんのやり方が 一番歯切れのいいキューちゃんになります。最初私は煮すぎて パリパリしなくなった経験ありです。
デリシャスゴーヤ 初めて見ました。
と、ざっと見て
今日のお仕事、
タワワじゃないけど胡瓜はある。お昼には間に合わなかったけど、
レシピ確認に再度、見てみれば、、
何!鰺!無いじょぉ~~~
明日にしよう~~
収穫となると一気に押し寄せてきます
胡瓜の1本漬け
レシピが・・・
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1460004293/
でもこんな感じだった記憶が
1週間ほど常温で漬けこみ漬かったら冷蔵保存
1年ぐらい憶で大丈夫だった記憶です
ザラメ 塩の量の多さにビックリですが
漬かれば大丈夫気になりません
お砂糖の量は好みで減らしても