ミッキーの庭

庭 畑 パン作り 旅 等

種まきの季節

2022-08-13 13:19:12 | 

日にちだけが過ぎていく

今日は気になっていた葉牡丹と白菜早生の種まきをヤット蒔いたよ。

 

葉牡丹はミックス7種類が入っているらしい

ペットボトルの中にピンセットで種を置いていたけど・・。

残ってしまい 上からパラパラ蒔いちゃった (何やってるんだかね)(-"-;A ...アセアセ

白菜もプラポットに2~3個の種を

   やはり残ってしまってパラパラ上から

 

いつもは晩生の物だけを撒くんだけど

  98円の種 値段に引かれて 爆

 

今日は台風接近中 軒下奥で待機です

結果は如何に・・・

 


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美濃市で開催中のひまわりの里へ | トップ | おはぎを作ったよ »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (ひまわり)
2022-08-13 13:40:29
種蒔きの時季 そうですね
でも暑すぎて芽が出るかしら??
ヘッタッピな私が種蒔き 密集したところや出ない所があります
均等に出来ないです
買って来ようっと 
返信する
( ̄* ̄;)プッ (キミコ)
2022-08-13 14:11:56
\( ̄- ̄)( ̄- ̄)/こんにちわー!
降りそうで降らない大阪です
今日もベランダをにらみつけて様子見をしてます

ミッキーさんの様子が伝わってきて可笑しいやらかわいらしいやら^^
私も多分同じことをしそうです

ばらまきでもなんでもいいのでうまく発芽してくれたらいいですね
ここから観察しておきますね
( ● ___ ● )ジィー
返信する
葉ボタン (ぐり)
2022-08-13 14:55:02
一袋巻くと植えるところがないです
ちょっとほしいのでかいます
白菜は私は毎年15日に蒔いています
1ポットに2~3粒それを間引きます
うまく芽が出るといいですね
返信する
こんにちは (みーばあ)
2022-08-13 16:34:31
あ、そうですね
もうそろそろ種まきの季節ですね
白菜の種もまだ買っていなかった
玉ねぎも種蒔こうと思っているのに~
大根だってそろそろ種買ってこなくちゃ
未だ準備が出来ていませんでした
返信する
葉牡丹と白菜早生 (fukurou)
2022-08-13 16:40:50
ミッキー様
こんばんは。
葉牡丹と白菜の種まき。
小さい種から大きなハクサイができるのですね。
もちろん丹精込めてお世話しないといけません。
もう収穫のことを
思い浮かべてしまいます。(笑)
返信する
ひまわりさんへ (ミッキー)
2022-08-13 21:08:40
冬野菜の種まきは今月末からですが
葉牡丹は早く蒔かないと・・。
思いは有ってもなかなか蒔けなかった
思い付きで買った早生白菜 育つのかな?
暫く手もとで育てた方がよさそうですね
返信する
キミコさんへ (ミッキー)
2022-08-13 21:22:58
風は特に何事が無かったように過ぎていきました。
時折パラパラしてたりは有りましたが
スッキリりしない1日でした

種蒔き
ピンセットで種を落としながら
途中嫌になり(毎度の事)
(向いてないわねこういうの)
最後に種が残り 残しておいてもと思い
上から蒔いてしまい 
我ながら
  おバカさんね 私って・・。
状態でしたよ 爆
さてさて結果は如何にですね
返信する
ぐリさんへ (ミッキー)
2022-08-13 21:43:04
葉牡丹の種まき
何時も買う種25粒ほどしか入っていないのよね
今年の種はメーカも違うけど3倍ほど入っていたような

苗はハンギングバスケットにしたりで
心配はいらないんだけど
植えるのに種が多すぎていやになり
途中
まだ残っているし・・・
でグチャグチャまき散らしました 爆

冬野菜は今月末ごろに蒔きま蒔き葉牡丹と早生白菜は早めに蒔いておきました結果は???  ドキドキ (-"-;A ...アセアセ
返信する
みーばあさんへ (ミッキー)
2022-08-13 21:54:12
今年は種だけ先月買い揃え
忘れるといけないので蒔く日帆とに分け整理しました。
農夫さんは
蒔く時買えばよいと言いますが 忘れてしまうので
見つけた時早めに買い揃えておきました

玉ねぎ
極早生も買っているので
こちらは9月初めに蒔こうかと思っています
忙しくなりますね
返信する
fukurouさんへ (ミッキー)
2022-08-13 21:59:11
野菜栽培は
子育てと同じ
芽がうまく出るか
初々しく育ってくると
青虫の攻撃 根切り虫の攻撃 
目が離せません

収獲を迎得るまで
毎年
一喜一憂しながら育てています

小さな種から大きな野菜が ホント
不思議ですね
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事