先日の台風10号接近で 倉庫の中で4日程避難していました
台風は熱帯低気圧になって
倉庫内の月下美人も窮屈で薄暗い部屋から室外へ解放したところ
蕾が数個膨らんでいました
ビックリです
暗闇からいきなり外に放り出され 葉焼けもしましたが
一昨日お昼ごろからプックラと
夕方6時ごろには
時間経過と共に
21時40分眠い目をこすって頑張りましたが老婆にはもう限界
おやすみなさい
今朝6時
この子達も徹夜の競演でお疲れお疲れ
3回目の今回4輪もご苦労様でした
そしてそして4個のお花に取り残された昨晩
1輪だけ
昨晩は今年4回目のたった 1輪でしたが よく香っていましたよ
そして玄関軒下では
桜ランが10個の蕾をつけました
金平糖のような蕾 今年何度見せてくれたかな? この可憐なお花見飽きませんね
この先まだ1週間程 楽しめそうです
そして今日も33度予報
いつまでも暑い日が続きます
その辺が秋と思えなくもないですけど月下美人
ため息の出る美しさですね
桜らんも金平糖のような言い得て妙ですね
見てみたいです。
月下美人 毎年写真を見せていただきますが ほんとうに素敵です。
夜に咲くのが神秘的だけど 起きてじっと見るのもつらいお年頃。
酒好きの父がずっと 飲みながら 花を見ていたのを思い出します。
はかない命だから人を魅了するのでしょうかね
桜ランも不思議な花です
少しずつ秋は近くなってきているのでしょうけどね
日の出
日没
夜が長くなってきていますね
今までは咲いても1輪ポツンポツンと間を開けて
今回は10個も同時に蕾をつけて
涼しくなるのを待ちわびていたのかな?
蕾と言い お花と言い面白い形をしていますね
お父様
酒を片手に花に語り掛けて
風流ですが
このお年になると
睡魔に勝てなくなりました (;´д`)トホホ