ミッキーの庭

庭 畑 パン作り 旅 等

母に会いに

2023-10-31 10:37:40 | 日記

実家に行ってきました

母があと10分ほどで戻るからと嫁が言ってくれ 待たせてもらいました

時間どうり送迎者で敷地内迄

デイサービスで作った作品の数々を見せてくれました

毛糸をカットしてハロインのカボチャ

そしていつもの塗り絵

最近は陰影にも意識が向いているようです

嫌がっていたデイサービス

活動に入ってしまえば楽しく過ごせているようです

 

庭のダリア

鮮やかです

色々色変わりして✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌いですね

シュウメイキクも


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 玉ねぎの植えつけ | トップ | ニンニクの皮剝き »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
( ^-^)σ[]コンニチハ♪…… (キミコ)
2023-10-31 11:31:42
デイサービスはどの施設でもよく努力されていると思います
ところで私が訪問していた所からはまだお呼びがかかりません^^;
忘れられたか まだクラスターの最中なのか (  ̄_ ̄)ボー

お母様は手先の器用さに相まって工夫がされていて
ちょっと美しさに見とれましたよ^^
こういう塗り絵は個性が出るもんですねえ(* ゜O゜)ホォホォ♪
返信する
こんにちわ (ひまわり)
2023-10-31 13:07:10
お母様 お元気そうで何よりですね
フッと思いました 私 こんなにぬり絵が出来るかしら?
菊の花でしょうね 凄く素敵にリアルですね
色の配置も素敵(拍手)
返信する
ミッキーさん、こんにちは^^ (タカコ)
2023-10-31 15:40:11
施設の方でもいろんな工夫をなさってるんですね。
ぬり絵、色の濃淡、組み合わせの工夫
こんな風に描くのですねぇ~~綺麗。

せっかく行って、ちゃんと会えてよかったですね。
返信する
ぬりえ (よう)
2023-10-31 19:50:24
うちの父も 施設に入ってからぬりえと お習字をよくしていました。
https://blog.goo.ne.jp/tabasami189/e/fb342bcd65ad37c4f77ceaf5c206d7a3
母は そういう方面がやらなかったみたいで 好きな針は危ないから持たせてもらえず。。。でした。
施設通い 行くまでは嫌だと言っていても 行きはじめると うまく対応してくださって 
ご機嫌よく デイサービスで過ごしてもらえると ありがたいですね。
返信する
キミコさんへ (ミッキー)
2023-10-31 20:08:31
そうでしたね
キミコさんデイサービスへご主人と・・

近くにある施設
現在も外部との交流再開はされていないと聞きます
コロナで楽しみもどこかに
寂しいですね
職員さんも大変だと思います

塗り絵をやっては 
手が 肩が 痛いと言います
そこまで根詰めなくてもというのですが
手作業が好きなんでしょうね
返信する
ひまわりさんへ (ミッキー)
2023-10-31 20:13:12
実家の孫が
40色ほどの色鉛筆をデイサービス利用にあたりプレゼントしてくれたそうです
「孫がくれた」
がやる気を応援してくれているんでしょうね
以前はタタミ2枚ほどのパッチワークを作っていました
布色合わせなどを
思い出しながら塗り絵も楽しんでいるようです
返信する
塗り絵 (ぐり)
2023-10-31 20:14:01
奇麗ですね
色合わせなどいろいろ考えながらやって見えるのでしょうね
ダリアがきれいです
返信する
タカコさんへ (ミッキー)
2023-10-31 20:16:35
色塗りを始め
肩が 手が・・
そこまで根を詰めなくてもというのですが
作品ドンドン細やかな部分にも意識が行けるように
集中できることが良いのでしょうね
10分ほど待って会えました

行ってもなかなか会えない日が多くて・・

今回はラッキーでしたね
返信する
ようちゃんへ (ミッキー)
2023-10-31 20:22:25
塗り絵やお習字
お父様の記事覚えていますよ

母が手や肩が痛いとよく言うので
お習字をやらせてもらったら?(昔は師範の資格も持っていましたから)
と嫁に言うと
色々な方がおられ こぼしたりという事があって
絵具や 墨などこぼれるものは置いていないと話していました
返信する
ぐリさんへ (ミッキー)
2023-10-31 20:55:09
塗り絵
色々使う色やデザインを考えて
 ボケの進行を緩やかに 良い薬です

ダリア
涼しくなったら 色鮮やかに咲き出しています
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事