ミッキーの庭

庭 畑 パン作り 旅 等

玉ねぎの植えつけ

2023-10-30 06:55:39 | 

玉ねぎの植えつけです

手前から 赤い玉ねぎ 真ん中は白 その奥は極早生タマネギ

極早生は9月初めに蒔いています

他の物は9月末

極早生は移植を待っています

 

場所を作ってもらい ミッキーさん1人で植え込みました

赤と白の場所も

後は苗の成長を待つのみ

 

農夫さんは

干していた藁の取り込み

そして農夫さんの健康をサポートしていてくれる

ウコンの収穫です

 

自宅に帰り水洗いしておきました

今日はスライスして天日干しです

日中は20℃少し

心地良い気温ですが 動けば日差しも強くι(´Д`υ)アツィー

今朝は11℃

 

ほうれん草

第2弾も順調

ドンドン秋も深まりつつ

 


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さつま芋パンを焼きました | トップ | 母に会いに »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウコン (よう)
2023-10-30 07:16:09
ウコンは肝臓に良いのかな。
これ 干して どうやって摂取するのですか?
香りが独特のイメージですが。。。実際にみたことはないです。
ほうれん草 立派に育っていますね。
うちは 2回とも 種蒔きしたのが芽が出ず。雨が降らないのに水やりを忘れるから。
返信する
ミッキーさん、おはようございます。 (タカコ)
2023-10-30 07:38:18
凄い数の玉ねぎ!!畝を作っててもこれだけを一人では
考えただけで肩が凝ってきた。^^;
我が家のホウレン草もやっと食べられるようになったと喜んでいますが、
ミッキーさんちを覗いたら、、
へこむわぁ~~
返信する
玉ねぎにも (fukurou)
2023-10-30 08:46:11
ミッキー様
おはようございます。
玉ねぎにもいろいろ種類があるのですね。
赤い玉ねぎと言うのは紫玉ねぎと同じなのかな?
玉ねぎは大好きで、淡路島産の大ぶりの玉ねぎを見つけたら買っています。
返信する
ようちゃんへ (ミッキー)
2023-10-30 11:34:15
ウコンは
主人の漢方薬??
以前ドックで肝機能数値が毎回引っかかっていました
(飲み過ぎだと分かっていたんですが)笑
ウコンを服用するようになり
以来全くその数値は平常に
(お酒の量も減って来てはいますが)

ウコン
スライスして天日干し
乾燥出来たらミキサーで粉砕
粉末にして主人は毎朝ティスプン1杯を飲んでいます

私は
これをやるとあまり・・・

効く効かないは個人差があるようです

毎年主人の知人の分も作っています
冷蔵庫で保管していますが

もう一人の方は
調子がいいからと
ご自身で栽培されるようになりましたよ
返信する
Unknown (たいぴろ)
2023-10-30 12:30:01
ウコンって菊芋みたいですねー。ウコン育ててる人多分近くにいません。健康食品で高いイメージ。
そう言えばうちのダンナも飲む前にウコンの力っての飲んでます。
返信する
タカコさんへ (ミッキー)
2023-10-30 12:53:37
タマネギ
第1段植え込み完了
そんなに作ってどうする?と主人
プロでもないから収穫できるのは半分で
計算しなきゃと 私

130本程 極早生植えました
どうなるかな

ほうれん草
第1陣
8月末に蒔きました
100%の発芽でしたが スゴイ虫がやってきて
抜いて処分しようか???
殺虫剤を噴霧したら再生
現在は30㎝程に成長
小さかった虫穴は同じように大きくなって 笑
収穫時この葉は捨てていますが
後から伸びた葉っぱで
柔らかい株で美味しく頂いています
大きくなりすぎたほうれん草
冬はこのままでは越せないので第2弾蒔いてみたのですが・・・
調子のいい時も悪い時も色々です 爆
返信する
fukurouさんへ (ミッキー)
2023-10-30 12:56:52
赤い玉ねぎ

そうそう紫玉ねぎの事です
サラダなど生食でいただくものですが
それが長期保存に耐えています

淡路島は
玉ねぎの産地ですね
以前四国旅行した時大きな袋いっぱい詰めて売っていた事を思い出します
産地は
販売するスケールも違いますね
返信する
たいぴろさんへ (ミッキー)
2023-10-30 13:03:44
そうですね
言われてみれば菊芋にも・・・

私がこのウコンを初めて目にしたのは
学生時代沖縄の市場で大きく山積みされた生姜の山
(これがウコンだと知ったのは後の事でしたが)
お店を後にするとき気になって聞いてみたら
ウコンだって・・・

生姜だと思い込んでいた時のウコンとの出会い
何に使うのか聞いてこればよかった


後の祭り

ウコンにも色々種類があって
秋ウコンはオレンジ色が強い
これはカレー粉になる原料でもあるそうですよ
返信する
こんにちわ (ひまわり)
2023-10-30 13:53:55
頑張りましたね
立派な苗が出来ましたね  私が蒔いた物は細い
仕方なく園芸店で買ってきました
けど 勿体ないので植えたけど どうなる事やら・・・
ウコン 以前は育てていましたが 消費が進みません
止めて久しいです
今年はヤーコンを どのようにして食べるのか?
分らないまま植えちゃった
返信する
ひまわりさんへ (ミッキー)
2023-10-30 20:24:55
極早生の玉ねぎ
小指の詰めほどの球根がついてきて
早く植え替えて!
そんな風に訴えていたので植え替えました
7割ほど植えていやになったけどやりかけて放置はできないので頑張ったよ
まだ80本ほどあったけどやめました
あまり植えてもね

赤の玉ねぎは順調
同時期に蒔いたのに白の晩生は伸びがイマイチあと10日程で大きくなってくれるかな~

ヤーコン
知人のご主人が大学の教授を退官され
ヤーコンの研究栽培を地域の方とされていると話されていました
ヤーコンの葉を乾燥させお茶にしたり
お芋はサラダや きんぴら 天婦羅などにすると話されていましたよ
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事