goo blog サービス終了のお知らせ 

ミッキーの庭

庭 畑 パン作り 旅 等

寄せ植え教室に行ってきたよ

2022-10-26 22:27:16 | 日記

寄せ植え教室に行ってきた

今回は新しい教室

でも他の方たちは25年選手

つまり私は新米さんなのよね (;^ω^)

今回のテーマは

「ちょつ ぴりハロウィン」

   花材

     イワナンテン

     ミカニア

     アネモネ

     ユーホルビア

     ルコティーカーリーレッド

     バロータ

     ス トロビ ランサス ブルーネッティ

これはミッキさん作 ↑

姫リンゴ コロコロ転がって 落ち着いてくれなくって (;^ω^)

竹に突き刺してヤット 固定  爆

置く場所で雰囲気が変わって来るね

今年はあと2回春までお休みだそう

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急ハンズへ

2022-10-25 07:42:57 | ドライブ

名古屋東急ハンズへ出かけたんだけど・・・

14~5年前に相棒さんが作ってくれた時計

中に入っている時計の調子がなんだかな・・・

随分沢山作ってあちらこちらへお嫁に出している時計

電池を替えても・・

中のパーツに寿命が来ているのであろう

この時計のパーツ名古屋高島屋の東急ハンズで買ったもの

で・・すが

現在東急ハンズは名古屋に2か所

駐車場が楽かなと 西区にあるハンズに先に行った 

名古屋高速と並走している一般道

途中出口を見落とし4キロほど通過してしまいやっと見つけたお店

 ga/////

     ここでは取り扱いがなく

仕方なくJR高島屋の東急ハンズ迄出かけた

ところが・・

隣にあるタワーズの駐車場には入れられたけど   駐車場から隣のビルへ

連絡通路を抜けエスカレータでクルクル周り

(帰れなくなると困るのでポイントをスマホの写真に収め移動した) 笑

   田舎者は困るわね(-"-;A ...アセアセ

ヤット売り場に到着

商品は沢山あるんだけど、微妙な違いがあり購入されても交換が出来ないので

本体を持って来て併せてくださいと言われちゃった

あ~ぁ

今日は空振り ついてないな

 

気を取り直しレストラン街で

またもや12階の 鼎泰豐見つけた小籠包を食べに入ってしまった

 まだ2週間少し前 東京で食べたばかりなのにね 笑

 

15分待ちで通された席は新幹線ホームが眼下に見える

今日の大きな目的 当てが外れまくりだったけど 

美味しいもの頂けて  良かったこととしよう 笑

今日はタンタンメンセットを頂いた ピーナツの香ばしさが美味しかった

帰り道  エレベータが下りてくる間に見つけた子

ロボット

片手で持てるサイズ

ペット感覚で購入される方が多いですよだって

確か24~5万だったか

なんでも5歳児位の頭脳はもっているのだとか

へ~ぇ  

で    昨日の名古屋見物おしまい (;^ω^)

田舎者まるだしね  ・・

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑仕事 色いろ

2022-10-24 08:41:09 | 

畑を起こしてもらった

葱の元寄せも済ませ肥料を蒔いておいた

早生玉ねぎ移植

植え付け場所をマルチ掛けをしてもらった

苗は小さな玉ねぎの赤ちゃんに育っているものもある 90本ほど植えこんだ

貯蔵用赤 と 白 蒔き時期2週間ほど遅かったから

   移植は来月初めかな

     まだ小さいね

そら豆を蒔いた

所々虫食いの種も ダメなら半分芽がでれば良いか 笑

おでん大根  初収穫してみた 今年は虫との闘いだったね

そして初めて作った宇宙いも(空中いも)

随分面白い形しているね

大きい物は手を広げてすっぽり入るサイズに育っている

生姜はさんざんでだった

 

木は先の方にも 子芋らしきが付いている

もう少し置いておこう

ところで

どうやって食べようか ❓??(;^ω^)

目下思案中

最近は早朝気温20度を切って今朝は14度だった

暖房器具もそろそろ出番が近くなってきたよ

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジンジャケーキを焼いてみた

2022-10-23 15:16:37 | 料理

ブロ友さんが焼いておられたジンジャケーキ

実は友が生姜をたくさん届けてくれていた

小さく切ってしまったけど使ってくれる?と

頂いた生姜

シロップで煮込んで一晩置き

パウンドケーキにして焼いてみた

 

焼きあがりは熱いアツイ

熱いうちに煮込んだシロップ液をケーキに塗り込んでおいた

この方が味が入りやすい

ほんのり生姜の香

刺激的な辛さもなくバッチリのお味

今年もリピできました

ひまわりさん有難う 美味しかったよ

 

材料を覚書に

(18cm パウンド型)
   生姜ピール
     生姜         60g
     きび糖        30g
   生地
     無塩バター     100g
     薄力粉        80g
     強力粉        20g
     ベーキングパウダー   小1/3(小1/2強)
     卵           2
     塩           少々
     砂糖         80g
   シロップ
     生姜ピールの煮汁  10g
     粉砂糖         30g
      (半量で良い)

    ※ バター 卵は常温にし 粉類 ベーキングパウダーは合わせて振るっておく

   1)生姜ピールを作る  千切りの生姜に(水にさらす)きび糖を加え
     ひたひたの水を入れて 弱火で水分が少し残る位に煮て みじん切りにする
     シロップは取っておく
   2)バター 砂糖 塩をよく混ぜ 溶き卵を少しずつ加えて 混ぜ合わせる
   3)水分をざるで切り 生姜のみ ふるったふるった粉類を加えてサックリ混ぜる
   4)型に流し込み 180度で20分 一旦取り出し生地の真ん中に切り目を入れ
     再び20分焼く
   5)オーブンから出し混ぜ合わせたシロップを塗る

 

ひまわりさんの了解を頂き基本の配合の掲載です

  私は

   キビ糖は上白糖で代用しています

   最後のシロップの粉砂糖は入れずに  煮汁のみで

      でもそのままで十分の甘さが有りましたよ

重ねてひまわりさん有難うございました

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティア春の花壇

2022-10-22 15:45:38 | 日記

今日は花壇の植え付けの日

数日前から相棒さんは他の方々と

  夏の花の撤去  花壇の整地をおこなっていた

植え付けのお花は

今回は4色

赤 黄 青 白のパンジー 気が遠くなるような6000本

2時間ほどで予定分植えつけ完了 みなさんよく頑張っていただけました

通りにパンジーがあふれんばかりを夢見て

うまく根つくと良いな

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする