こんにちは。
だんだんと気温も暖かくなり、身体が緩んでくるのを感じるこのごろ
解けて、さらに固まった道路の雪に(氷?!)
ガクンガクンなりながら運転している小林です。
先日、治療院が終わった後スタッフみんなで調理実習をしました。
作ったのは 「湯円:タンユェン」
中国では春節(旧正月)元日から十五日目(元宵節)にあたる日に
みんなそろってこの湯円を食べる習慣があります。
家族の円満を願って食べるそうです。
湯円はもち米を原料としたお団子で、中にはいろいろな具が入れられます。
(砂糖、クルミ、ゴマ、小豆あん、肉、野菜 etc...)
今回はゴマと砂糖、ラードで出来た黒胡麻あんを入れました。
私も、スタッフも大好きな湯円。
自分たちで作るとなお一層おいしい♪
スタッフと、患者さんの円満も願ってみんなでこねこね、くるくる致しました。
瓊先生の特製レシピが知りたい! と言う方は
ぜひ、声かけて下さい。 メール、コメントもお待ちしております。
中国の春節と湯円について、瓊先生がもっと詳しく説明しているページがあります。
→ こちら です。 ぜひチェックしてみてくださいね!
それでは、再見(zàijiàn:さようなら、またね)
小林でした。
だんだんと気温も暖かくなり、身体が緩んでくるのを感じるこのごろ
解けて、さらに固まった道路の雪に(氷?!)
ガクンガクンなりながら運転している小林です。
先日、治療院が終わった後スタッフみんなで調理実習をしました。
作ったのは 「湯円:タンユェン」
中国では春節(旧正月)元日から十五日目(元宵節)にあたる日に
みんなそろってこの湯円を食べる習慣があります。
家族の円満を願って食べるそうです。
湯円はもち米を原料としたお団子で、中にはいろいろな具が入れられます。
(砂糖、クルミ、ゴマ、小豆あん、肉、野菜 etc...)
今回はゴマと砂糖、ラードで出来た黒胡麻あんを入れました。
私も、スタッフも大好きな湯円。
自分たちで作るとなお一層おいしい♪
スタッフと、患者さんの円満も願ってみんなでこねこね、くるくる致しました。
瓊先生の特製レシピが知りたい! と言う方は
ぜひ、声かけて下さい。 メール、コメントもお待ちしております。
中国の春節と湯円について、瓊先生がもっと詳しく説明しているページがあります。
→ こちら です。 ぜひチェックしてみてくださいね!
天池針灸・整骨院
メール tenchi.amj☆gmail.com (☆を@に変えてメールして下さい。)
電話 011-865-8322
それでは、再見(zàijiàn:さようなら、またね)
小林でした。