朝から雨。普段は午後から毎日出掛ける。
今日は、天気予報どうり朝からしとしとと雨が降り続き、一日家に閉じこもっていた。
午前中は新聞と読書。昼からは私の好きな「囲碁」のテレビを見る。
そして、久しぶりに10チャンネルの「そこまで言って委員会」を見た。
この番組は、なかなか面白い。
本音や可能な限りの裏話が出てくる。
裏話と言えば、今読んでいるジャーナリストのベンジャミンフルフォード氏の『米中「二大帝国」の戦争はもう始まっている』も
大変面白い。氏の本は何冊か読んだが、世界の動きを裏から解説しており、新聞テレビでは絶対に出てこない話が分かりやすく書かれている。
是非、この方の著書を読まれると、世の中の動きを、関連づけて考え、判断できるので読まれたらいいと思います。
ところで、タイトルの大相撲が今日から始まりましたね。
今も、このブログを打ちながら大相撲を見ていますが、何と言っても横綱の稀勢の里と大関高安の休場です。
稀勢の里の7場所連続休場は、残念ですね。
横綱になって一場所だけしかまともに相撲が取れていませんね。
日本人横綱として一身に期待を集めていただけに、残念でなりません。
上位力士が外国人ばかりで、実につまらない。と、思っている人たちも多いのではないかと思います。
とにかく、日本人の横綱大関陣に頑張ってほしいものです。
「稀勢の里」よ 頑張れ!!!!
さて、---閑題----です。
一昨日のブログの「明治の50冊」での漢字の読み方です。
① 怪談牡丹灯籠ーーかいだんぼたんとうろう ② 三酔人経綸問答ーーさんすいじんけいりんもんどう ③ 楚囚之詩ーーそしゅうのし
④ 日本昔噺ーーにほんむかしばなし ⑤ 高野聖ーーこうやひじり ⑥ 病牀六尺ーーびょうしょうろくしゃく
⑦ 蒲団ーーふとん ⑧ 一握の砂ーーいちあくのすな
以上です。 読めましたでしょうか?
では、今日の漢字です。
今日は、漢字検定3級の問題です。大人であれば易しい問題でしょう。
① 神髄 ② 謀略 ③ 浪費 ④ 突如 ⑤ 佳境 ⑥ 遺恨 ⑦ 円滑
以上です。
お読みいただきありがとうございました。
ではまた!!!!
今日は、天気予報どうり朝からしとしとと雨が降り続き、一日家に閉じこもっていた。
午前中は新聞と読書。昼からは私の好きな「囲碁」のテレビを見る。
そして、久しぶりに10チャンネルの「そこまで言って委員会」を見た。
この番組は、なかなか面白い。
本音や可能な限りの裏話が出てくる。
裏話と言えば、今読んでいるジャーナリストのベンジャミンフルフォード氏の『米中「二大帝国」の戦争はもう始まっている』も
大変面白い。氏の本は何冊か読んだが、世界の動きを裏から解説しており、新聞テレビでは絶対に出てこない話が分かりやすく書かれている。
是非、この方の著書を読まれると、世の中の動きを、関連づけて考え、判断できるので読まれたらいいと思います。
ところで、タイトルの大相撲が今日から始まりましたね。
今も、このブログを打ちながら大相撲を見ていますが、何と言っても横綱の稀勢の里と大関高安の休場です。
稀勢の里の7場所連続休場は、残念ですね。
横綱になって一場所だけしかまともに相撲が取れていませんね。
日本人横綱として一身に期待を集めていただけに、残念でなりません。
上位力士が外国人ばかりで、実につまらない。と、思っている人たちも多いのではないかと思います。
とにかく、日本人の横綱大関陣に頑張ってほしいものです。
「稀勢の里」よ 頑張れ!!!!
さて、---閑題----です。
一昨日のブログの「明治の50冊」での漢字の読み方です。
① 怪談牡丹灯籠ーーかいだんぼたんとうろう ② 三酔人経綸問答ーーさんすいじんけいりんもんどう ③ 楚囚之詩ーーそしゅうのし
④ 日本昔噺ーーにほんむかしばなし ⑤ 高野聖ーーこうやひじり ⑥ 病牀六尺ーーびょうしょうろくしゃく
⑦ 蒲団ーーふとん ⑧ 一握の砂ーーいちあくのすな
以上です。 読めましたでしょうか?
では、今日の漢字です。
今日は、漢字検定3級の問題です。大人であれば易しい問題でしょう。
① 神髄 ② 謀略 ③ 浪費 ④ 突如 ⑤ 佳境 ⑥ 遺恨 ⑦ 円滑
以上です。
お読みいただきありがとうございました。
ではまた!!!!