この梅雨の季節は 三月決算の株主総会が 開催されます。
それに伴って 「株主優待」の品物や 案内が届きます。
20年ほど前から 割安な優待銘柄や気に入った優待商品がもらえる
株式を 買い始めました。
先妻が 亡くなって 自分の楽しみの一つにしたわけです。
今では、クオカードの優待を出す会社が増えてきました。
それでも、食事券の会社も 多いですが コロナの影響で
我が中核都市の枚方市の駅前から 撤退する企業も多いです。
そんな先は、3%以上の配当金があれば 保持していますが、
やはりメリットが 小さくなり 売却となります。
この食事券は 大変ありがたいですよ。
昼食を外で食べるときが多いですので 重宝しています。
例えば、『昼食』ではーーー
牛丼の「吉野家」、 「スカイラーク」のガスト
「クリエイトレストランツ」の えごの屋
「イートアンド」の 大阪王将、 「マクドナルド」、
「ダスキン」 の ミスタードーナツ 他
『夕食』では
レストラン 「きちり」、 「ワタミ」の鳥メロ 「DD HD」 の
九州熱中屋
回転ずし等の「コロワイド」、同じく 「カッパ・クリエイト」
「サンマルク」 で パンの食べ放題 ほか
食事券以外では グルメと交換してくれる 企業も多いです。
昨日は ホーカスシステムズの案内が来ました。
6000ポイントの交換です。
かみさんと インターネットで調べ 6000円のお肉と
交換の申し込みをしました。
今日は ソースネクストから案内が来ました。
またかみさんと相談しーーーー
そのほか クオカードが少しばかりですが 届きます。
このクオカードは 便利なようですが 使いがってが悪く
いつも格安チェットへ持ち込み現金に換えます。
2万円くらいになりますか。
そのほか、食品や 雑貨など 沢山届きます。
優待は 6月と12月に多く 生活の中の楽しみになって居ます。
※ 一口メモ ※
< 名 文 >
『 祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり。
沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす。
おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。』
( 平家物語 作者は 信濃前司行長ほか説あり )
今日は、次のことわざの〇に漢字を当てはめて完成してください。
① 青は〇より出でて〇より青し
② 〇蜂取らず
③ 〇の一穴天下の破れ
➃ 案ずるより 〇むがやすし
⑤ 〇の頭も信心から
以上です。
次は、昨日のブログの漢字の読み方です。
① 妬むーねたむ・そねむ ② 嫉むーそねむ・ねたむ ③ 僻むーひがむ
➃ 軋むーきしむ ⑤ 外すーはずす ⑥ 爪弾くーつまびく
⑦ 啄むーついばむ ⑧ 跪くーひざまずく ⑨ 流行るーはやる
⑩ 希うーこいねがう
ひとつおまけにーーー ★ 何と読む?
「 御御御付 」
以上でした。
お読みいただきありがとうございました。
ではまた。!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます