【日韓】9月に在日青年300人規模の母国訪問事業
海外委員と統一対話…在日代表「意識高い人材育てる」
朴槿恵大統領は22日、民主平和統一諮問会議海外地域会議に参加中の諮問委員たちを青瓦台に招き、「統一対話」を開催した。
朴大統領は「北韓は今も核保有国という無理な主張をしながら、危険きわまりない挑発と孤立の道を歩んでいる。万一、今後も核実験を敢行するなら、わが政府は国際社会 . . . 本文を読む
[ルポ]「最後の朝鮮人労働者たちの集団居住地」ウトロ地区撤去開始
歴史の村、全面撤去後に新しい住宅を建設
▽写真 先月、臨時居住地に引越したカン・チュンジャさんが27日午後、京都府宇治市のウトロで「ウトロ町づくり」の工事が本格的に始まり最初に取り壊されることになった自身の住居を見て別れを惜しんでいる=ウトロ
半分つぶれた屋根の下にやせた木の壁と柱が素肌を現した。子供たちが走りまわり . . . 本文を読む
ヘイトスピーチ対策法 どう働かせるか (2016.6.22 民団新聞)
A 今月3日に施行されたヘイトスピーチ対策法(本邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消に向けた取組の推進に関する法律)は、具体的な禁止規定や 罰則のない、いわゆる理念法ながら、一定の抑止効果を見せ始めたと評価されている。来月1日には大阪市で、ヘイトスピーチの抑止に向けた全国初の条例も施 行される。抑止から根絶へ、力の . . . 本文を読む