ZEROキッズblog

いろいろな活動にチャレンジするZEROキッズです。いつでも遊びに来てね! 応援団も募集中!!

2009.1.20子ども放送局撮影 飾り巻きずし

2009-01-20 | 子ども放送局
子ども放送局 チャレンジ!!「めざせ!すし職人 飾り巻きずしをつくろう!」
キッズから参加はAちゃん、Rちゃん、その友達のS君、T君。巣鴨にある東京すしアカデミーの川澄校長先生にかわいい飾り巻きずしを教えていただきました。寿司飯の作り方、色のつけ方を習い、カエルを作りました。緑は青のり、黄色は卵、ピンクはおぼろ、赤はトビッコを混ぜ色付けしました。ソーセージとチーズかまぼこも中に入ります。
それから自分の考えた形の巻き方を教えてもらい巻きました。パンダ、サッカーボール、四つ葉のクローバー、電車、とおいしくて楽しいお寿司が出来上がりました。味は…?もちろんおいしかったです。
撮影は4時間にもなりましたが、先生はとても楽しく優しく教えてくださり、キッズも頑張りました!

by sasaki

2008.11.15 子ども放送局撮影 ボトルアクアリウム

2008-11-15 | 子ども放送局
子ども放送局の「小さな生態系・ボトルアクアリウム」をつくる番組の撮影に、5名が行ってきました。

指導をしてくだったのは、水草先生と呼ばれている、田畑哲生先生(てっちゃん先生)です。

場所は、先生が指導されている西葛西にある「東京コミュニケーションアート専門学校(TCA)」でした。私は子どもが飼育員になりたいという事で以前調べた事があり知っていたので行く事ができてうれしかったです。この学校の卒業生は水族館等で活躍されている方が多いようです。ここの学生、あいさつをきちんとしてくれるのです。すごく徹底していて感激しました。


さて、撮影ですが、水草を植える時に、水が濁っていて見にくく、植えても浮いてきてしまい大変だったようです。最後にアカヒレという小さな魚を入れて完成。キッズ達は達成感いっぱいで喜んでいました。

撮影の後、学生の方に蛇を首にまかせてもらったり、珍しい生き物を見させていただいたりしました。


スタッフの皆様、お世話になりました。ありがとうございました。

◆てっちゃん先生のサイト

http://ask.hamazo.tv/

by nagase

子ども放送局寄席 3月最後の放送収録

2008-03-09 | 子ども放送局
いよいよ2月8日、落語の最終収録が行われました。
場所は浅草演芸ホール。その日は9時まで通常の演目が行われており、こども放送局の収録はそれが終わってからでした。

高座から桂伸治師匠が収録のことを説明され、「子どもたちが一生懸命やりますので、お時間のある方は残って見てください」とお願いしてくださいました。かなりの数のお客様が残ってくださったなか、キッズ達の小噺が始まりました。

時間にすれば一人1分足らず。でも、みんな非常に緊張していました。
その緊張を解きほぐしたのが、なんといっても観客の笑い声。
どのキッズも「こんなにウケるとは思わなかった」と言ってました。
それはお客様が良かったのよぉ~。
「笑われる快感」に目覚めたか?

小噺の後は、色物さん(落語以外の演目をされる方)の演芸を見せていただきました。ボンボンブラザーズさんのジャグリングでした。
さすがにジャグリングはやらせていただくのは大変なので、キッズ達は帽子投げにチャレンジしました。簡単に見える帽子投げも、やってみるとタイミングをとるのが難しい。難しい技をいとも簡単なように見せるのも技なんですね。

収録終了が11時すぎ。帰宅は12時近くでした。
みんなフラフラでしたが、達成感は味わえたことでしょう。
一年間お疲れ様!高座のみんな、かっこよかったよ!

宇宙人のハハ(Photo 宇宙人のチチ)

望月ご夫婦1年間記事作成ありがとうございました!nagase

子ども放送局寄席 1,2月

2008-03-09 | 子ども放送局
1月の師匠は三遊亭遊之介師匠。
キッズは落語を自分のものにしていってます。それぞれの個性をうまく出せています。

2月の師匠は桂小南治師匠。
イントネーションが難しいものがあって、キッズ達は苦労していた模様。
古典落語ゆえに、キッズには連想できない言葉もあったようで、覚えながらの収録だったようです。

次回はいよいよ本物の高座。一般のお客様もおられる舞台なので、気合いを入れるようにとのこと
でした。がんばれ、キッズ!ど根性だ~!

宇宙人のハハ (Photo 宇宙人のチチ)

2008.2.6アップ 子ども放送局寄席

2008-02-06 | 子ども放送局
毎月一回、キッズの4人のメンバーは、こども放送局寄席の収録を続けてきました。

7月の師匠は雷問助六師匠。お名前からは怖い感じもしますが優しい師匠でした。
おばけの手のふり、さおを振り回す仕草、だんだんさまになってきています。

8月はお休み。9月の師匠は桂 伸治師匠でした。
だんだん収録時間も短くなってきました。キッズもがんばっています。

10月の師匠は春風亭 柏枝師匠。なんと、この回から浴衣が新調されました!
女の子はぐっと女らしくなり、男の子は。。。。温泉旅館にいるオヤジ風?

11月の師匠は三遊亭遊雀(ゆうじゃく)ししょう。
今回から応用編になりました。「自分なりにキャラクターを想像し、心の中で描いて演じてください」と、台本にも描いてありました。
師匠からも、「台本は見ないで、思い切り自分のやりたいようにやってごらん。」
これはもう、キッズの十八番。4人とも今回は思い切りはじけていました。
特に師匠のお気に入りはイエロー君。
他の3人よりおとなしいイメージの彼に、師匠は何度も何度も「さあ、イエロー君、壊れなさい、壊れなさい~。」最後、イエロー君が高座に上がって見事はじけた時には、師匠も非常にご満悦のご様子でした。
後日、師匠からメッセージを頂きました。

「本日はありがとうございます。楽しい時間をすごすことができました。櫻子さん、イエロー君、小舞さん、寅吉くん、みんないいもの持ってます。これからますます楽しみですね。よろしくお伝えくださいまし。それからくれぐれも「これをいい機会に、これからウンと寄席に通うように!」とご指導ください(笑)それでは!」
ありがたいですね。

12月の師匠は桂竹丸師匠。台本が二度にわたって送られてきました。
それだけ師匠も真剣に取り組んで頂いているのですね。キッズはどんどんはじけています。いい感じだそうです。それにしても、この数ヶ月で本当にさまになってきました。立派!

by 宇宙人のハハ photo by宇宙人のチチ

2007.06.16 子ども放送局 落語

2007-07-14 | 子ども放送局
6月の落語は、雷門 助六師匠。今回はお弟子さんも連れて来られました。キッズ達、少しずつ自分達のカラーが出せてきています。4人のキャラは見事に重なることなく、見ていて非常におもしろいです。他のキッズが誉められていても、その子のまねをすることなく独自のカラーを出していけるのは素晴らしいですね。
自分自身に自信が出てきたのかな?

ところで今回、本物のお弟子さんを間近で拝見しました。自分の出番以外は現場の隅で背筋をピンと伸ばして師匠の落語を見ておられました。いつ師匠から「次はなんだっけ?」と聞かれても即座に答え、いざ舞台に上がると師匠を少しからかうような仕草もされたり。いやぁ、弟子というものはああでなくちゃいけないんですね。4人の見習い弟子、がんばれよぉ。

by 宇宙人のハハ
Fhoto by 宇宙人のチチ

2007.6.23 子ども放送局出演 ストローでミニ恐竜をつくろう

2007-07-01 | 子ども放送局
 子ども放送局「チャレンジ教室」にRちゃんとNちゃんが出演しました。

 この日のテーマは「ストローでミニ恐竜をつくろう」。キッズでも一回お世話になった当銀先生です。

 結構細かい工作なのですが、2人とも余裕の笑顔でつくっていました。ユニークな作品ができてまたいい笑顔。55分があっという間でしたね。

by watanabe

2007.05.12 こども放送局寄席 収録

2007-05-12 | 子ども放送局
こども放送局寄席の6月分の収録が行われました。今月の師匠は桂 歌春さん。ニコニコされていて物静かな感じの師匠でしたので、少々慣れてきたキッズ達の暴れぶりが目立ったかも?少しずつキッズ達も自分達のカラーを入れながら小噺を披露していく余裕が出てきつつあるのかな、そんな予感がした収録でした。まずは来月までに挨拶の復習だな。

宇宙人のハハ

2007.6.1写真掲載
桂歌春師匠のホームページです。↓(PCのみ)お嬢様はアイドル。かわいいです。

http://members.jcom.home.ne.jp/utaharu/

2007.4.28 子ども放送局出演 おもちゃみたいなカードづくり

2007-04-29 | 子ども放送局
 5年生のKちゃん、3年生のNちゃんが子ども放送局のチャレンジ教室(生放送の工作番組)に出演、「おもちゃみたいなカード」づくりに取り組みました。

 講師は「TVチャンピオン ラッピング王」の武田真理恵さん、司会は「はなまるアナ」でおなじみ今泉清保さん。カプセルおもちゃのケースを使った、輪投げと玉入れのゲームができるカードをつくりました。

 中に入れるキャラクターを紙粘土でつくるのですが、2人とも細かく凝って、危うく時間オーバーになりそうなほどでした。Kちゃんはオットセイ、Nちゃんは犬の入っているかわいいカードができました。

by watanabe

2007.4.14 子ども放送局出演 ノッポさんとしゃべろう!

2007-04-29 | 子ども放送局
 低学年チームの女の子3人と男の子2人が子ども放送局「夢スタジオ」の生放送に出演しました。メインゲストは「ノッポさん」! 共演する子どもよりも、つきそいの保護者の方が盛り上がっていたような・・・

 今年72歳になるというノッポさん。でもどう見ても60歳以上には見えません。生放送では華麗なタップダンスや歌を披露。水泳に挑戦している話や、読書の大切さ、挨拶の大切さなどのお話を聞きました。
 子どもたちとパントマイム(動物の動き)をしたり工作(紙を切って星をつくる)をしたりするコーナーも。みんな笑顔でしっかりやっていました。いい経験になりましたね!

by watanabe

2007.04.19 こども放送局寄席 収録

2007-04-25 | 子ども放送局
五月分の「こども放送局寄席」の収録が先日行われました。平日の夕方なので、学校が終わって宿題もそこそこに集合、「小噺覚えていないよぉ。どうしよう~」と、師匠が到着されるまでのわずかな時間に集中して覚えていました。

 今月の師匠は桂 平治さん。優しい笑顔が印象的な師匠でした。キッズ達がピンチの時にも何度か助け船を出して頂いて、暗記もそこそこで挑んだ収録も無事終えることができました。来月はちゃんと暗記しようね...。

桂平治師匠のサイト(PCのみ)

http://homepage3.nifty.com/katuraheiji/rakugo/

by 宇宙人のハハ

2007.03.26 こども放送局寄席 収録

2007-04-25 | 子ども放送局
今年もこども放送局にキッズが出演する事になりました。「Let's Open the Door!」というコーナーで「こども放送局寄席」という番組です。毎月いろいろな師匠から小噺を教えていただきます。出演は、桂 寅吉、こども亭 小舞、柳家 イエロー、勉強亭 櫻子の四名。・・・誰かな?楽しみにしていてね!

さて、四月の師匠はご存じ桂 ヨネスケさん。キッズは最初「あ、テレビで見たことある人だ」という感じでかなり緊張気味。珍しくカチコチになっているキッズ達に「返事が小さい」と師匠の一言。扇子の使い方や座布団の扱い方など、作法も教わりました。落語は奥が深い~。これから一年、修行させていただきます。

by 宇宙人のハハ

番外編情報:子ども放送局

2007-03-18 | 子ども放送局
キッズが出演しているのは知っていたけど、近くで放送している所がないし、
見られないと思っていた「子ども放送局」ですが、インターネットテレビがあったのですね。
知らなかった。。。私だけ?発見したので皆様も是非ご覧になって下さい。
(PCの方のみ)
キッズ達を「夢スタジオ」「Let's open the door」「チャレンジ教室」で発見したよ。

インターネットテレビ子ども放送局

by nagase