ZEROキッズblog

いろいろな活動にチャレンジするZEROキッズです。いつでも遊びに来てね! 応援団も募集中!!

2006,12,23午後 夢のキッズミュージアム企画会議

2006-12-29 | 表現ワークショップ
 午後は、「夢のキッズミュージアム企画会議」をやりました。
11月12日の「アートのちから」のワークショップでみんなでつくった、「夢の島」を、今度は立体化するのです! 
 まず、ダンボールで、なかのZERO西館美術ギャラリーの1Fと2Fを、20分の1にした模型をつくります。そこに、自分たちでつくりたい、いろいろなものをつくっていきます。写真を切り抜いて「人」の模型もつくり、大きさを考える目安にします。
 また、低学年、高学年、大人の3チームに分かれました。あれこれ描いた島の中から、どれを実現するか? 低学年は2Fをそらの世界にし、1Fから続くトンネルをつくりました。高学年は迷路やお化け屋敷、移動にはジェットコースターを。大人は2Fを大人だけの憩いのエリアにし、1Fにステージやみんなが集まれる大きな机をつくりました。みんな時間をすぎても熱中して、5時近くまで模型をつくっていました。
 この活動は、3月24日~25日に開催するイベント「こども・まち・アート」交流見本市につながります。今日の模型がどんなふうに実現化するかな? 楽しみですね。

 今年の活動はこれで終了。盛りだくさんな1年でしたね。年明けはまた百人一首大会から始まります。皆様、よいお年をお迎えください!
by watanabe

2006.12.23午前 クレイアニメ中間試写会&相原先生と歌

2006-12-29 | キッズミュージアム
 午前はクレイアニメの中間試写会がありました。
全部参加できなかったキッズも多いので、このワークショップで何をしてきたかをまとめたビデオを流し、いよいよ試写会。みんなで力をあわせたプロローグがすてきにできあがっていました。音や台詞がつくとずいぶん感じもかわりますね。
 感想を聞くと「恥ずかしい」といってたキッズが多かったけど、よくできていると思うけどな~。来年、音楽のワークショップでテーマ曲がつくとどうなるか、楽しみです。
 時間が余ったので、シティテレビに投稿して放送されたビデオや、子ども放送局に出演したときのビデオなども一部上映しました。

 それから、お久しぶりの相原先生に留学のお話を聞き、一緒に「ベラ・ノッテ」を歌いました。ディズニーアニメ「わんわん物語」に出てくるロマンチックなクリスマスソングです。時間があまりなかったのですが、コーラスにも挑戦しました。

by watanabe

2006,12,17百人一首

2006-12-18 | 和のワークショップ
 今年のはじめにみんなでやった百人一首。今日はその2回目でした。講師は前と同じ、伝承文化研究所の小林先生です。

 午前中は、スライドをみながら百人一首についてのお話をたくさん聞き、歌の読み方の練習をしました。結構難しい話も多かったのですが、小さい子もちゃんと聞いていて偉かったです。大人にとってもとても学ぶことが多い内容でした。

 そして午後はお待ちかね、2人チームでの源平かるた対戦。1枚も覚えてない~という子もいれば、全部暗記した! と気合の入っている子も。小林先生がうまく組み合わせをしてくれたので、どこの対戦もなかなか白熱していました。源平かるたで一番大切なのはチームワークだそうです。大人チームもなかなか健闘していました。

 最後に、また認定証をいただきました。前回から一気にステップアップしたキッズもいました。年明けにまたかるた大会があります。楽しみですね!
by watanabe

2006.12.16ママほっとルーム5周年祝会出演

2006-12-18 | 外部出演
 「ママほっとルーム5周年祝会」に出演しました!
急に決まった出演でもあり、人数が少なかったのですが、久しぶりにS姉が応援にかけつけてくれ、見事なMCぶりで盛り上げてくれました。さすが!
 赤ちゃんに近い子どもとお母さんの会で、ダンスと手遊び歌を中心にしました。「ハッピーハッピーラッキー」ではたくさんのお母さんたちが踊ってくれてよかったです。「かごめかごめ」ではかわいい「後ろの正面」が乱入?!

 「手の体操」「でんでんむし」「ちゃつぼ」「ずいずいずっころばし」の手遊びは、もう慣れたもので、会場もなごやかに盛り上がりました。ピンチヒッターで急にしゃべることになったKちゃんもがんばりました。
 そのあと、「そらのふしぎ」から二曲だけ披露したのですが、みんなよくきいてくれました。導入の台詞、いつもより上手かったよ! 
 きっとこれが今年最後のステージ。今年はミュージカル公演はなかったけど、たくさんステージができたね。たくさんの人に喜んでもらえたよね。来年も頑張ろう! by watanebe

2006.12.10 午後 能のワークショップ

2006-12-10 | 表現ワークショップ
東中野にある、梅若能楽学院会館で、和のワークショップ「能体験」を行いました。
メインで指導してくださったのが山中迓晶(やまなかがしょう)先生。
他にも角当直隆先生、松山隆之先生、川口晃平先生がご指導くださいました。

山中先生が子供にわかりやすく話しをして下り、「おいまつ(老松)」というおめでたいお題目を教えていただきました。先生は、この題目を2歳の時に舞台で演じたそうです。すごい!昔は、おめでたい時には能を踊ったそうで、笛・小鼓・大鼓・太鼓の4つの楽器に謡が加わる五人囃子が、ひな人形にあるのは、おめでたい結婚式を表しているからだそうです。

みんなで「よわいをさずくるこのきみの~」と歌を覚え、その後、舞いをやりたい子が6人と、
太鼓をやりたい子が1人は別の場所で特訓。
その他の子には、40年もののお面を触らせて下さったり、いろいろなお面を見せて下さいました。昔は、女の人に角があった話は、帰宅してから2号が踊り特訓だった1号に教えている程印象に残ったようです。そして、源氏物語の六条御息所が葵上を呪い、山伏が悪霊を追い払う場面を演じて下さいました。見ごたえありました。キッズからは、「もう一回見たい!」という声があがった程、皆、熱心に観ていました。

最後に、舞いと太鼓と謡を合わせました。舞台にあがらせていただき、能体験できた事、とっても良い経験になったと思います。

平成19年1月6日(土)午後1時開演にて、4人の先生方が出演される能があります。
一般自由席7,000、指定席料1,000、学生自由席券3,000
場所は、梅若能楽学院会館
中野くこんな場所があったんだぁと、近くにお住まいの方もご存知なかった
そうです。中野にあるんですね。是非、能に親しんでいきたいですね。
http://www.noh-umewaka.com/gakuinkaikan.htm

by nagase

「能は室町ミュージカル」・・・すご~く納得! by sasaki

2006.12.03 本町保育園クリスマス会出演

2006-12-03 | 外部出演
本町保育園の保護者主催のクリスマス会に出演しました。えっちゃん先生の進行でした。10時からの出演で、通し練習が出来ませんでしたが、先生がうまく進行して下さり、キッズもがんばりました。ピアノは、Kさんが弾いて下さいました。

ずいずいずっころばしも、アドリブで輪になり、1,2年のキッズねずみは、理解したか心配でしたが、しっかりねずみ役をしていました。キッズ内では、2回やって2回ともAちゃんがねずみになっちゃいましたね。(笑)

3,4年はハッピーダンシングチーム結成。保育園のお友達もハッピーハッピーラッキーを一緒に踊ってくれました。保育園の保護者の方も、そしてキッズ保護者も踊りました。(←完璧な保護者もいましたよ。次はキッズママパパダンシングチーム結成!?。)

小学1年生から高校生までが33人が参加。Tシャツも赤からピンクが揃ってバランスも良かったせいかとってもきれいに見えました。ちびちゃん達も目も楽しめたと思います。
保育園の保護者の方も、沢山のキッズ達が来てくれた事を喜んでいらっしゃいました。楽しい時間を過ごしていただけたと思います。

最後に、キッズIパパサンタが登場。保育園の保護者の方からいただいたお菓子のプレゼントがありました。サンタさんありがとう。

歌、ダンスなど、これまで教えてもらってきた事を大切にして
これからも、がんばっていきましょう。   by nagase