ZEROキッズblog

いろいろな活動にチャレンジするZEROキッズです。いつでも遊びに来てね! 応援団も募集中!!

2006.3.29動物園へ行こう!

2006-03-30 | 自然体験活動
ちょっと前の予報では雨だったのに、さわやかな青空! 多摩動物公園へ行ってきました。
参加者はキッズと大人合わせて40人ちょっと。補助席なしでちょうどバスが満席。バスに乗るなりお菓子交換やおしゃべりが始まり、とてもにぎやか。
午前中はみんなでライオンバスに乗ってライオンを間近でみたり、昆虫館を見学したり、駆け足で園内をぐるり。多摩動物公園は結構広くて、上り下りが激しく、お昼になる頃には歩きつかれた~お腹すいた~の声が。
コアラ館の近くの休憩スペースでお弁当にし、午後はグループに分かれてフリータイム。地図を見ながらお目当ての動物に向かい、朝配られた小さな画用紙にスケッチ。一人で4枚描いたキッズも。レッサーパンダが一番人気かな?
少し肌寒かったけど、歩き回るにはちょうどいいくらい。多摩動物公園には初めて行きましたが、ライオンもコアラもキリンもユキヒョウもずいぶん間近でみられるのでよかったです。帰りのバスではキッズの初めの公演、「111ぴきのねこたちのゆかいな音楽会」のビデオをみました。春休みらしい、楽しいイベントでした。
by watanabe

お菓子の家作りビデオ投稿

2006-03-21 | Weblog
3月11日に行われたお菓子の家作りをシティテレビ中野チャンネル5にビデオ投稿しました。放送日をお知らせします。

放送日が1週間先に変更になりました。(3/21更新)

3/30(木)17:00/19:00/23:00
3/31(金)8:00/12:00
4/1(土)17:00
4/2(日)18:00   

我が家の1号、2号がちびっこキャスターとして出演予定です。by nagase

DVDについて

2006-03-19 | Weblog
大変お待たせいたしましたっ! 「そらのふ・し・ぎ」公演のDVDがようやく完成しました。今海外でプレスしていて、28日には事務所に届く予定です。予定よりずいぶん時間がかかってしまってすみません。
プランニング・編集・デザインなどは私がボランティアでしているので安くできそうなものですが、2日間の撮影費用、編集機材や整音にもプロを頼んでいるのでその費用、テープからDVDへのプレス、ジャケットの印刷、ケース代、諸々で50万円以上かかっています。なので、頒布価格はこれでも格安なんです。コピーガードがかかっているのでコピーはできませんし、2枚目以降は安くもなりますし、できるだけ複数買ってくださいね。
お金をかけた分、きれいに仕上がっていると思います。カメラ4台使っているので、かなりアップも撮れています。また、DVDにする際、一幕だけ、二幕だけ、クレジットだけ、と選択してみられるようにしました。スキップボタンで「第一場」「第二場」とみたいところに飛ばせるようにもなっています。
クレジットコーナーは、打ち上げの時のアカペラコーラスにのせて、公演前後の様子が入っています。お楽しみに!

それから、2月11日の公演に出演された方には、この公演のDVDもついてきます! 豪華2枚組です。こちらも、場面ごとに見たい所からみられるようにメニューをつくっています。カメラ1台の撮影なのでアップはあまり撮れていませんが、会場がこじんまりしていたので音はかなりきれいに入っています。こちらの製作費用は、11日の出演の経費としてもらったなかからまかなっています。

また、2005年の公演以外のステージ(コンサートフォーキッズ、合唱セミナー:谷川さんの舞台にゲスト出演、敬老会、中野まつり)4つをまとめたDVDもつくりました。私の撮影で、三脚が使えなかったときもあったりして、多少お見苦しいところがあるのはお含みおきください。今日すでに受付で買ってくださった方もいらっしゃいますが、こちらは500円でお分けしています。メニュー画面から、みたい公演を選べるようになっています。こちらのDVDは1枚1枚私が手焼きしていますので、欲しい方は声をかけてください。4月16日に3枚くらいは受付におくつもりですが・・・
by watanabe

2006.3.19ヒップホップダンス&日本の歌

2006-03-19 | Weblog
午前中はキッズ初のヒップホップダンス! スキンヘッドでインパクトある能見先生と、高校を卒業したばかりという生徒さんを含む5人の講師チーム。30分くらいかけてストレッチしたあと、先生たちのダンスのデモンストレーション。かっこいい~! そのあと、いろんなステップを次々に教えてもらって、短時間でずいぶん踊りました。いつになく真剣な中学生たち。みんなダンス好きなんだね~! ちびっこも頑張ってました。男の子チームが特にノリノリだったね。
午後の「日本の歌」は長倉先生で、四季の童謡のメドレー。なかなかきれいなコーラスができてました。ただ、午前中のダンスですでにへとへと、集中の続かないキッズも・・・
15時から保護者会もありました。今年度の活動について。詳しくはメールやFAXが届いているかと思いますのでそちらでご確認ください。
by watanabe

2006.3.12「森のふ・し・ぎ」を観る会&みんなでゴスペル

2006-03-12 | Weblog
午前中は『森のふ・し・ぎ』を観る会でした。
これは1998年の創作ミュージカルで、「そらのふ・し・ぎ」につながる、三部作の最初です。現在中学2~3年生のメンバーの数人が、小学1~2年生の姿で出ています。みんななんてかわいい!
このときは、地元の合唱サークルや障害児の学校、ダンスのチームなど、いろんな団体と一緒になってミュージカルをつくっています。ミュージカルそのもののクオリティという面ではやはり、少し散漫な感じはするのですが、いろんな個性が入ったお祭りのような感じはなかなか面白いと思いました。「ミュージカルをみせる」というより「みんなでイベント」という感じでしょうか。そういう意味ではオリジナル曲が少なく、みんなが良く知っている曲が入っているのも、参加者が楽しめる感じがしました。

午後は保護者や海賊さんたちも交えて淡野先生のゴスペル講座。「涙そうそう」と「We Shall Overcome」を4つのパートに分かれて歌いました。今日は中学生の参加が多かったですね。久しぶりの顔も。キッズはもちろんですが、大人パワーもなかなかすごかったですよ。

そのあと、有志で企画会議もありました。今年度はどんなことをしていこうか、だいたいの大枠は決まってきました。19日の午後のプログラムのあと(15時~)、今年度の活動方針についてのお話がスタッフからありますので、保護者の方と「きほんのき」に参加しているメンバーはぜひ参加してください。

by watanabe

2006.3.11 お菓子の家づくり

2006-03-11 | Weblog
今日はお待ちかねのお菓子の家づくり。なんだかいつもより人数も多いような・・・好きなお菓子を持ち寄って5つのグループに分かれました。
koyamaさんが焼いてきてくれた大きなスポンジケーキや、ひな祭りケーキ用のスポンジ、カステラなどを土台にし、生クリームとチョコレートクリームを糊にして、いろんなお菓子をくっつけたり並べたり。グループで協力しあって、それぞれ個性的なお家ができました! 庭付き車付きあり、煙突付きあり、二階建てあり、「離れ」付きあり・・・それぞれ工夫があって面白いです。それにおいしそうだよね!
つまみ食い禁止のはずが、ついつい口に入れてしまうキッズも・・・みんなで作品を見せ合ってから食べました。食べてるときはほんとに幸せそう・・・

午後は運営委員会。今年度の活動、今後の組織運営についてなど。運営委員会、といっても、運営委員に限定しているわけではなく、やる気のある人は誰でも参加できます。明日も活動の後に企画会議しますので、興味のある方はぜひ参加してくださいね。
by watanabe

2006.3.4午後きほんのき

2006-03-04 | Weblog
午後は三好先生の「きほんのき」。5年生以上で、「これからの私」「これからのキッズ」について語り合いました。キッズの目的って何? 目標って? どんなことをしていきたい? 紙に書いたツリーがどんどん伸びていきました。
「やめ方」についても意見が出ました。中学生は忙しい。学校生活や部活や塾や、そういったものとキッズをどうバランスとっていくのか。小学生とは違った問題があるんですね。
スタッフから、次の新作をやるとしたら3年後、という話も出ました。そうすると、今の中学生は高校生。これからのキッズにどうかかわっていくのか、そうすぐには結論は出せなそうです。が、いろいろアイデアも出ました。長くキッズをやってきた中学生たち、キッズの新しい未来をつくれるかな?
by watanabe

2006.3.4午前いろはのい

2006-03-04 | Weblog
午前中は4年生以下の「いろはのい」。今日は参加が少なめだったのですが、とっても盛り上がりました。
まず、いろんな「歩く」。足のいろんな部分を使って、女優さんみたいに、お母さんみたいに、おばあちゃんみたいに。それぞれのイメージが面白い!
それから、壁に向かって1人で話す、2人組で相槌なしで話す、3人組で1人をほめちぎる、4人組でお母さんの噂話をする、というのをやりました。同じ「話す」でも、聞いてくれる相手によって全然違うんだよね。
それから、電話の会話の「答え」だけを聞いて、電話の向こうでどんな話をしているのか想像して発表。どんどん手があがるのがすごい。みんな想像力豊か。
最後に「お話をつくって遊ぶ」。ポールという男の子とアニカという女の子が、お母さんの病気を治すためにハンナの塔へ行く、ということだけが決まっていて、みんなでどんどん話を作っていきました。武器と食料を調達したり、分かれ道で悩んだり、ドラゴンにお魚をあげて友達になったり、ドラゴンの背中にのって飛んだり、力をあわせて悪魔をやっつけたり、最後はちゃんとハッピーエンド。
誰か一人が話をひっぱるんじゃなくて、全員が参加して協力してお話をつくれるところが、キッズのすごいところだね。えっちゃん先生も「とっても面白かった」っていってくれました。2時間休憩なしだったけど、なんだかあっという間でした。
by watanabe