ZEROキッズblog

いろいろな活動にチャレンジするZEROキッズです。いつでも遊びに来てね! 応援団も募集中!!

2006.11.27 午後 本町保育園クリスマス会練習

2006-11-27 | 外部出演
午後は、12/3本町保育園のクリスマス会の練習を行いました。やっぱり、位置決めが大変でした。そらのふ・し・ぎのお芝居もちょっと再現。なんかお芝居の部分があって久しぶりで新鮮でした。ゴートゥーザフューチャーの三角もありで充実しています。
当日楽しみです。保育園の子供達が喜んでくれるように笑顔でがんばろうね。交流が出来るといいなと思います。

今日は、スタッフの方2名と保護者の方3名で、雪ん子合宿の下見に行っていただきました。お疲れ様です!!合宿楽しみですね。 by nagase

2006.11.27 午前 ヒップホップ

2006-11-27 | 表現ワークショップ
午前は、能見先生のヒップホップでした。ヒップホップは、参加人数が多い気がします。みんなダンスが好きなのね。ふざけている人が多かったらしく、途中先生に、やるときはやる!と怒られたようです。最後に私が顔を出した時にも、低学年が先生のまん前で踊ったりしてちょっとふざけていたような。。。いやいや、ダンスが好きで先生が好きなんだよね。これまで毎回教わっている曲のダンスも慣れてきたようです。低学年と高学年の踊りが違う所があるのですが、高学年がかっこよく見せてくれます。これは、いつか披露してくれるのかな。楽しみです。

能見先生が創立メンバーの「D.I.CREW」総勢113名(すごい!)のコンサートのご案内

2006年12月25日(月)→終業式の学校が多いかな。
場所:なかのZERO 11:30/15:00/18:30の3回公演
前売り¥1,500、当日¥2,000
お問い合わせ:070-6466-4893 d-i-crew34th@wm.pdx.ne.jp

>2006.12.19訂正
能見先生は、ご指導出演はされないそうです。訂正してお詫びいたします。

by nagase

2006.11.23午後 編集ワークショップ

2006-11-26 | キッズミュージアム
午後、のぐちさんと私が講師でパソコン編集のワークョップもしました。5年生以上のほとんどがこちらに参加。

使ったソフトは「ムービーメーカー」で、ウィンドウズのパソコンであればたいてい入っている映像編集ソフトです。ほんとはもう少し専門のソフトを使いたかったのですが、学校でパソコンを借りている都合でできませんでした。

この前つくって録音した効果音を、映像に合わせていく編集をしました。2時間しかないので、説明はかなり簡単に。すでに班ごとにファイルを分けておいたので、必要な材料は揃っている状態でスタート(ほんとはこの状態にするのに少し時間がかかります)。
パソコンにすでに慣れているキッズも多かったせいか、すぐに構造を理解して作業にかかれました。一見音を並べるだけのようで、実は細かいタイミングあわせにセンスが問われる作業なのですが、みんな初心者とは思えない・・・。

すごい集中力で職人技を見せたK君、「頭痛い~」と言い始めたので「休憩しよう」といったら「もう終わった」。なんと1時間で完璧に音をつけてしまいました。びっくり。2~3人でわいわいやる班が多かったのですが、それでも1時間半くらいでだいたい作業が終わり、大人が修正する必要もないレベルでした。すごいなあ。

この成果も、12月23日の上映会でみられます!

by watanabe

2006.11.23 プロローグのクレイアニメづくり

2006-11-26 | キッズミュージアム
午前はみんなで、久しぶりのクレイアニメ。今度は全員でひとつの物語をつくります。
ストーリーはC-C-Cらんどに載っているお話、ふしぎ島のプロローグ。これは、みんながつくったお話のベースになる、ふしぎ島誕生のエピソードです。ナレーションのワークショップでも題材にしていました。

まず、みんなでどんな場面があるか考えます。宇宙、なぎさ、海の中、深海、できたばかりの島。5つの班でそれぞれ分担を決めました。話し合いですんなり決まるところがすてきです。

そして、それぞれの班で製作開始! 今回はひとつの場面を丁寧につくります。撮影の時間があまりないので、カメラを上に固定して、キャラクターは寝かせた状態で動かす方法をとります(半立体、というそうです)。スペースの大きさを決めて、そこで背景を画用紙や粘土でつくりこみ、どう動かすか考えます。

1日で撮影まで終わるかな~と心配していたのですが、さすが2回目、みんな手際がいい! しかも、前回の反省を活かして(粘土が汚れるから、色を変えるたびに手を洗うなど)、とってもきれいにつくりました。動かし方も発想がすばらしい! ものすごいグレードアップです。
「1日しかないし、このくらいできれば・・・」とか思っていた想定の範囲をはるか超えた作品、ほんとにまいりました。キッズはすごいです。

しかも、後半は高学年が編集のワークショップに移動してしまったため、低学年がメインで撮影をしました。1年生もしっかり参加していました。

今日撮影したプロローグをやた先生が編集してくれて、ナレーションも入れて、これまでつくってきたみんなの作品も一緒に12月23日に上映します。これはすごいですよ! お見逃しなく。
by watanabe

2006.11.19音をつくろう!

2006-11-19 | キッズミュージアム
 今日は音職人・大和定次さんのワークショップでした。キッズメンバー以外の一般参加も多かったです。

 最初に、「音響効果とは何か」という話を聞き、いろんなグッズを使って音をつくる実演。次から次へといろんな音が出てきます。途中からキッズも参加して、五円玉をセロハンテープで貼りあわせた「笛」で鳥の声を作ったり、貝殻でカエルの鳴き声をつくったり、ダンボールに胡桃を入れて雷、小豆を入れて波の音、缶を吹いてフクロウ、風の音、下敷きで心臓の音・・・などいろいろやりました。

 午後は、大和先生に加え、邦ぽん先生やクレイアニメのやた先生、「海賊」山口・野口先生も参加して、班ごとにクレイアニメに入れる音を考え、つくり、録音しました。ちょっと慌しかったけど、いろいろ面白い音ができました。これをみんなのアニメと組み合わせるとどうなるかな? 続きは、23日の編集ワークショップでやります! お楽しみに。
by watanabe

クレイアニメワークショップ一般参加者募集中

2006-11-16 | キッズミュージアム
今度の日曜日はクレイアニメのワークショップです。
今回は、ザ・音職人!大和定次さんをお迎えして、音響効果のワークショップです。

大和さんは元NHKの音響効果のチーフディレクター。
大河ドラマの音はこの人がつくってた!
コンピュータ時代ですが、「音をつくる面白さをこどもたちに伝えたい」
自分の身体を使って色々な音を出したり、身近な材料で、風、波、雷、小鳥・・・・がまるでそこにあるように、きこえてきます。
----------------------------------------------------------
11月19日(日)午前午後ともZERO西館学習室1
午前10~12時 音職人の技!(大和さんの実演とお話)
午後1~3時 音をつくろう!(グループ毎にアニメの音をつくり録音する)
----------------------------------------------------------
賛助会員、会員外は親子で1回¥1,000になります。
今回は初めての方も参加しやすいワークショップです。
聴くだけでも面白いです!一般の方も是非ご参加ください。

参加される方は、ZEROキッズに連絡をお願いします。
~♪~特定非営利活動法人ZEROキッズ~♪~
〒164-0012 中野区本町5-27-3-103 T&F 03-5385-9068

2006.11.12 午前 低学年 いろはのい

2006-11-16 | 表現ワークショップ
午前中の低学年は「いろはのい」。講師はえっちゃん先生です。前半は公園に行きました。「硬くて冷たいもの」「ざらざらしていてほかほかでぼこぼこした物」を公園で探し、その場所にみんなを連れていく方法を自分で考えました。手をつないだり、こっちだよと声をかけたりと、いろいろな方法がありました。

後半は、室内に戻り、2人一組になり、一人が目をつぶって指示を受けて動く人、一人は口で指示する人になります。中央の円で目隠しでぐるぐる回って方向をわからなくし、離れた目印(5m位先)まで口で説明して連れて行きます。言い回しが様々で、「ちょっと右」とか、「後ろ向いて」等一生懸命に説明して指示していました。一通りやった後はミーティング。感想等、意見を出し合いました。この時間が多くとられていて、キッズ低学年みんなが意見を述べていました。次は、役割を反対にして同じ事をしました。そして、またミーティング。キッズのmナちゃんが、「友達を信頼するのが気持ち良かった」と感想を言うと、えっちゃん先生が、「今日のテーマは、”しんらい”です。」と発表。キッズのみんなは、先生に言われる前に、ちゃんと感じていたんだね。すごい。

その後は、目をつぶって走り(歩き)5m位の円の中にぞうきんを落とすというゲームを一人づつしました。こういう自分の”感”が大切だそうです。
キッズ達は楽しんでやっていました。

最後に、キッズ達のリクエストで、「手を使わない靴下ぬぎ」をやって終わりました。

by nagase

2006.11.12午後 こども・まち・アートの力

2006-11-13 | キッズミュージアム
午後は「こども・まち・アートの力」でした!

講師は「偉い建築家」こと中埜博先生、「海賊さん」こと山口敦先生。低学年・高学年・大人のグループにわかれ、たくさんの画材と紙が用意され、なんだか最初から雰囲気がわくわくしています。

最初に、ペアになって似顔絵を描きました。相手の顔をよーく見ることが大事、だそうです。ダンボールの壁に、全員のすてきな似顔絵が並びました。

それから、目をつぶって「自分の一番行きたい場所」を思い浮かべ、それを絵に描きます。グループの中で完成した絵を並べて発表した後、自分が行きたいと思う絵を3つ選んでシールを貼っていき、投票のようにしてグループのテーマを決めます。
そして、大きな紙にその絵を貼ったり描き足したりしながら、グループごとに「行ってみたい島」にまとめていきます。

低学年は海の中やそらの世界まで広がる(そして何故か「フジテレビ」の建てものもある?!)、ファンタジー色が強い島をつくりました。雲の上に遊園地があったり、そらの世界につながるトンネルもあります! 海ではもぐったり、魚釣りをしたりできます。

高学年はぐっと現実的に、かわいいお店があったりお化け屋敷のある遊園地があったり、みんなで遊べる公園のある島。「行きたい場所」と最初に言われたとき、「場所」そのものでなくて「楽しかった体験」の世界を絵に描いたキッズが多かったのが印象的でした。

そして大人は・・・印象としては「癒しの島」。最初に描いた絵は自然の豊かな場所が圧倒的でした。子どもや仲間と楽しくすごせるゾーンがあり、一人でのんびりできるゾーンがあり、18歳未満お断りのマッサージつき「温泉島」があり・・・うーん、大人の願望が凝縮されています。

今日のワークショップは、春休みのイベントにつながります。どんなものが実現するのか、楽しみですね!
by watanabe

2006.11.12午前 きほんのき

2006-11-13 | 表現ワークショップ
午前中は4年生以下と5年生以上に別れての活動。5年生以上は「きほんのき」でした。
今回のテーマは「コミュニケーション」で、題材は会議。「旅行でどこに行くか」を討論するのですが、当然(?)ただの討論ではありません。事前に紙が配られ、「自分の意見」と「果たすべき役割」が振り分けられているのです。与えられた役割の内容は他の人にはわかりません。それぞれ手探りで、与えられた役割を果たそうと奮闘します。「司会」「全員の意見を調整」「黙っている」「他人の意見に流される」「存在をアピールし続ける」「水を差す」などなど(実際の役割はもっともっと具体的に書かれています)。

そして、次に全員に振り分けられた役割が一覧で渡され、「誰がどの役割を与えられていたか」を推定します。どれだけ他の人の発言をよく聞いていたかが鍵です。役割をきちんと果たせていれば「当たる」わけですが、「やろうとしてできなかった」パターンもあるので、これがなかなか難しい。でも、「こうしようとしていたけど、できなかったのでは?」なんて、なかなかの推理を披露するキッズもいました。

これは「役割協議法」というもの。意識的にある役割を果たすという体験、それぞれの役割について考える体験が、コミュニケーション能力を高めることにつながるようです。2時間真剣に取り組んで、「こうすればもっとできたね」というアドバイスももらって、見ていてもとても面白いワークショップでした。
久しぶりに参加する中学生の姿が多かったのも、いい刺激になっていたようです。
by watanabe

2006.11.11アンサンブルまつり出演

2006-11-12 | 外部出演
 アンサンブルまつりに出演しました。KID'S ハッピーコンサートと題して、30分のステージ。「海のふ・し・ぎ」から3曲、参加者の皆さんと一緒に「里の秋」と「ふるさと」、締めに「そらのふ・し・ぎ」から二曲歌いました。

写真を見てもわかりますが、今回は出演者が少ない! 総勢22名です。学校や地域の行事と重なったり、風邪をひいて突然休んだキッズも何人かいて、リハーサルではみんな不安そうでした。でも、いつも頑張ってくれる○○ちゃんがいないし、今日は私が頑張らないと! とみんなが思った・・・のかどうか、本番では声も出ていたし、新しくふられた台詞や詩の朗読もなかなかしっかりこなしていました。曲によって変わる並び順も、午前中に1回しか合わせられなかった割にはすんなりできていました。偉い!

 冷たい雨でイベントの参加者が少なかったのですが、出演前にポスターを持って会場をPRしてまわったり、営業(?)も頑張りました。

by watanabe

2006.11.6 アンサンブルまつり練習

2006-11-06 | 外部出演

午前、午後ともに、アンサンブルまつりに向けて練習をしました。講師は長倉先生です。 午前は発生練習、里の秋、Across The Road(振り付き)を練習しました。一つ一つの言葉、きちんと発声する事、ちょっとした意識のちがいが大事。集中して楽しくレッスンできていました。 午後は通しでやりました。きれいな歌声でした。セリフを言う子は説教部屋で居残って練習。当日、がんばってね。
                                                                当番ノートを引用しました。by nagase

 11/11(土)アンサンブルまつりにZEROキッズ出演! 

 場所:男女共同参画センター(勤労福祉会館)地下1Fホール    
     中野駅南口、新宿方面駅沿いサンクス右折 
 時間:11:45~12:15  KID'S ハッピーコンサート

 入場無料。他にも、楽しい催しが沢山あります。是非お出かけ下さい。
 キッズの皆さん、お友達を誘いましょう!