ZEROキッズblog

いろいろな活動にチャレンジするZEROキッズです。いつでも遊びに来てね! 応援団も募集中!!

2007.10.6中野まつり出演

2007-11-25 | Weblog
中野まつりの大ホールで行われた、コーラス発表会に出演しました。

ピアノは相原先生です。
小さな四季のメドレーといのちのふしぎを歌いました。
四季のメドレーは、春よ来い、春が来た、七夕、海で、日本の歌に慣れ親しんできたキッズ達は、ゼロホールの音響の良さもあって、とてもきれいな澄んだ声で歌えました。
いのちのふしぎも、言葉もきれいに聞こえ、手話の動きも美しかったです。
PTAコーラスの方からは、舞台にお花が咲いたよう!とかわいいと大好評でした。浴衣で大成功でしたね。

浴衣のシワが目立つ子も多く、お母さん方がアイロン掛けをしてくれました。
メイク、着付けとお疲れ様でした。

by nagase (sasakiさんノートを引用)

2007.9.30 午後 落語

2007-11-18 | Weblog
百々亭さてんさんの落語を楽しく静かに聞いていました。言葉のオチがわからないようで、子供達は?のところもありましたが、大人達は大笑いでした。じゅげむは、知っている子も多く入りやすかったと思います。伝統芸能に触れて良い経験ができたと思います。

by nagase(当番ノートより)

2007.9.30 午前 公演練習

2007-11-18 | Weblog
桃が丘児童館にて、高学年は相原先生による、歌の練習。
低学年は若柳 萌師匠による日本舞踊の稽古がありました。

高学年の歌声、きれいでした。

日本舞踊は、前後の入れ替えの時など、かっこ良くなりました。

by nagase

2007.9.23 午後中野まつり練習

2007-11-18 | Weblog
KUROOKAさん、HAGIYAさん講師で中野まつりの練習をしました。
ゆかたを着て、手話を使っての歌の練習をしました。新しく入った子も早速ゆかたを着て練習しました。本番のように並んでずっと立ちっぱなしでしたが、がんばっていました。

by nagase(当番ノートより)

ハロウィンの様子が放送されます

2007-11-12 | Weblog
記事のアップが遅れ遅れですみません!

先日の高学年企画のハロウィンの様子が、シティテレビ中野で放送されます。
(投稿ビデオのコーナーです)

11月16日(金) 18:00/20:00/22:00
   17日(土) 13:00
   18日(日) 19:00
   19日(月) 08:00/12:00/15:00

みんなの仮装がとってもかわいいです! チェックしてね。
by watanabe

2007.9.23 表現あそび いろはのい

2007-11-11 | 表現ワークショップ
低学年は、えっちゃん先生の表現あそび。薄い布を使って色々と遊びました。
卵になって、そこから何かが生まれるとか、2人組になって、一人が種になって、もう一人は世話をする。種の人は、木になって、世話をした人がその実をとる。
ハッピー隊の子ども達も参加しての、いろはのい でした。たくさんの仲間が増え、うれしいです。

by nagase(当番ノートを引用)

2007.9.17 ふしぎ合宿最終日

2007-11-11 | 合宿
ふしぎ合宿最終日です。テントの掃除、施設内の清掃を行いました。お世話になった施設をがんばってきれいにしました。あいかわらず、男の子チームのテントは荒れていたようですが、2人のパパががんばってくれました。感謝。

合宿最終日という事で、少し疲れている小さい子たちもいましたが、みんな元気にワークショップに参加することができました。班ごとに「ふしぎ」の話をふくらませたり、バージョンアップ。昨日できなかった班も、今日は話をまた少し変えたり、大人を参加させたりして完成。5班それぞれ、最初の話よりもずっとおもしろく楽しい「ふしぎ話」を自分達で考え、楽しそうに取り組み、作り上げました。

雨が降ったりやんだりの天気でしたが、日射しが森にきれいにあたっていて、子供たちの「ふしぎ」話の舞台としては本当に最高。こんな素敵な環境の中ならではの子ども達が作った話にとても感動しました。大成功!

大多和先生が早起きした「ふしぎ合宿」の話を台本化させたものを読んでくださいました。とてもおもしろく、キッズ達の考えた話がところどころ想像できるものが入っていました。新しいミュージカルの骨組みになるのか、、、期待です。

無事に中野に到着。3日間、大多和先生ありがとうございました。

by NAGASE(当番ノートを引用させていただきました。)

2007.9.16 ふしぎ合宿2 日目夜

2007-11-11 | 合宿
夜の催しを急遽保護者企画でやる事になり、午後、保護者が盛り上がって企画した力作、「森の番人を探せ!」をやりました。

内容をご紹介します。保護者が設定した「答え=ふしぎ合宿」を、森の番人を探してヒントをもらい、各班でヒントを集めて答えを考えます。

1.活動班ごとに、暗い道を2人組でランタンを持って歩きます。
2.途中で合い言葉の紙を見つけ覚えておきます。合い言葉は「きつね」など、各班で違います。
3・暗い森の中、蛍光リングを付けた森の番人を見つけ、合い言葉を言ってヒントをもらいます。
  暗いから蛍光リングが目立ってふしぎな雰囲気を出していました。
  沢山いる番人の中、班ごとにヒントを渡せる番人が一人決まっています。
  ヒントを持っていない”スカ”の番人もいます。
  逃げるたり、奇妙な声を出したり、異様な動きをする番人もいておもしろく、
  保護者達はかなり、役になりきっていました。
4.自分の班の担当の番人に、合い言葉を言って「どうくつ」等のヒントが
  もらえます。1組1つのヒントをひきます。
  班で集めても、いくつかのヒントのうち、全部をもらえるわけではないので、  どれを引いて持っていったかが答えのカギでした。
5.ヒントにより、答えを班ごとに考えて提出します。
  
結果発表は帰りのバスの中でした。結果、一つの班が正解!「バイキング」のヒントを引いていたのがポイントだったようです。バスの中で、保護者が愛情を込めて作ったかっこう悪い、ダンボールのメダルの授与があり、中野到着後に記念撮影をしました。企画のねらい通りに、嫌がっているキッズ達を見るのも楽しかったな。K田姉妹はダブル受賞でうらやまし~(笑)

「森の番人を探せ!」はキッズ達に好評だったようでした。良かった良かった。それぞれが得意分野を役割りして実行できた保護者の企画力、団結力は本当にすごかったです。KURAHASHIさんの仕掛けも大好評でした。さすがです。

ヒントって、「どうくつ」「バディ=2人のペア」「バイキング」の他にはなんでしたっけ?

by nagase