![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/68/03372c5a7d897ceb0054890abb588cdd.jpg)
今年のはじめにみんなでやった百人一首。今日はその2回目でした。講師は前と同じ、伝承文化研究所の小林先生です。
午前中は、スライドをみながら百人一首についてのお話をたくさん聞き、歌の読み方の練習をしました。結構難しい話も多かったのですが、小さい子もちゃんと聞いていて偉かったです。大人にとってもとても学ぶことが多い内容でした。
そして午後はお待ちかね、2人チームでの源平かるた対戦。1枚も覚えてない~という子もいれば、全部暗記した! と気合の入っている子も。小林先生がうまく組み合わせをしてくれたので、どこの対戦もなかなか白熱していました。源平かるたで一番大切なのはチームワークだそうです。大人チームもなかなか健闘していました。
最後に、また認定証をいただきました。前回から一気にステップアップしたキッズもいました。年明けにまたかるた大会があります。楽しみですね!
by watanabe
午前中は、スライドをみながら百人一首についてのお話をたくさん聞き、歌の読み方の練習をしました。結構難しい話も多かったのですが、小さい子もちゃんと聞いていて偉かったです。大人にとってもとても学ぶことが多い内容でした。
そして午後はお待ちかね、2人チームでの源平かるた対戦。1枚も覚えてない~という子もいれば、全部暗記した! と気合の入っている子も。小林先生がうまく組み合わせをしてくれたので、どこの対戦もなかなか白熱していました。源平かるたで一番大切なのはチームワークだそうです。大人チームもなかなか健闘していました。
最後に、また認定証をいただきました。前回から一気にステップアップしたキッズもいました。年明けにまたかるた大会があります。楽しみですね!
by watanabe
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます