2010年最初のキッズは、新春コンサートと新年会。
中野桃園教会で、弦楽四重奏のコンサートです。
これは、日本フィルハーモニー交響楽団の、「子どもと芸術家が出会う街2010」
というイベントのアウトリーチコンサートという位置づけです。
このイベントにZEROキッズも協力しているのです。
ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロの四重奏。
シュトラウスの「春の声」にはじまり、
ヴィヴァルディの四季より「春」でヴァイオリン、
ドヴォルザークの「家路より」でヴィオラ、
サン=サーンスの「白鳥」でチェロ、というふうに
よく知っている曲で、楽器のそれぞれの音をよく聴かせる構成。
わかりやすく楽しいコンサートでした。
最後に「ポニョ」で一緒に歌いました。
キッズからお礼として「祈り」と「見えない翼」の歌。
教会の音響もよく、心に響くコーラスでした。
コンサートのあとは新年会。
みんなの持ち寄りでごちそうが並びました。
大人も子どもも一緒に乾杯!
卒業生や大人もたくさん参加しました。
谷川賢作さんが来てくれたので、
みんなで久しぶりに「アクロス」と「ハッピーハッピーラッキー」を歌いました。
振りもついてノリノリ!
最後にみんなで今年の抱負を「漢字一文字」で表現して発表。
今年もいい年にしようね!
by watanabe
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます