「あそび合宿」楽しかったですね。
1日目:富士山こどもの国
最後は雨に降られてしまったけど、大きい子達は1周できたみたいでした。
水の国にずっといて、水遊びを楽しんだグループもありました。
くもの巣ネット、カヌー、いかだ、子どもホール等、楽しみました。
いかだから落ちて濡れてしまったアクシデントもあったけど、良い思い出になるといいな。
2日目:午前野外活動~みんなで遊ぼう~
Peccoさんによる演劇ワークショップ。4チームに分かれました。
ウォーミングアップで、歌にあわせて振り付けをして発表というのをやりました。
おどるポンポコリン、ポニョ、さんぽ、サザエさんという、小さい子から大人まで
みんなが知っている曲という事でアニメの曲が人気でした。
いろんな形のフォメーションがあっておもしろかったです。
本番は、会場となった炊事場付近から、各チーム題材となるキーワードを2つ出します。
くじ引きで引いたお題で10分程度の劇を作りました。
・ブロックと石釜がお題で「ピザになりたい」
・ヘビイチゴと松ぼっくりで「毒イチゴと松ぼっくり」
・三角コーンと”Mかの水筒”で「三角コーンを倒しましょう」
・かまどと階段で「ツンデレラ」
おもしろかったね!
小さい子も意見を出すなど、みんなが意見を出して、合わせるのが良かったです。
1日目:富士山こどもの国
最後は雨に降られてしまったけど、大きい子達は1周できたみたいでした。
水の国にずっといて、水遊びを楽しんだグループもありました。
くもの巣ネット、カヌー、いかだ、子どもホール等、楽しみました。
いかだから落ちて濡れてしまったアクシデントもあったけど、良い思い出になるといいな。
2日目:午前野外活動~みんなで遊ぼう~
Peccoさんによる演劇ワークショップ。4チームに分かれました。
ウォーミングアップで、歌にあわせて振り付けをして発表というのをやりました。
おどるポンポコリン、ポニョ、さんぽ、サザエさんという、小さい子から大人まで
みんなが知っている曲という事でアニメの曲が人気でした。
いろんな形のフォメーションがあっておもしろかったです。
本番は、会場となった炊事場付近から、各チーム題材となるキーワードを2つ出します。
くじ引きで引いたお題で10分程度の劇を作りました。
・ブロックと石釜がお題で「ピザになりたい」
・ヘビイチゴと松ぼっくりで「毒イチゴと松ぼっくり」
・三角コーンと”Mかの水筒”で「三角コーンを倒しましょう」
・かまどと階段で「ツンデレラ」
おもしろかったね!
小さい子も意見を出すなど、みんなが意見を出して、合わせるのが良かったです。
なっちよくやったね。
まともに練習できなかったけど、うまくいって?良かったです。
お父さん、お母さんの演技もサイコーでした。
大人の皆さんから、おほめの言葉もいただき、わが娘も成長したんだなぁ、と実感できました。
参加されたみなさん、ありがとうございました。
本人も充実感があったようですが、帰宅した日は、かな~り疲れていました。
高野豆腐入りのクリームシチューの話がおもしろかったです。
こうやって中学生、高校生が自主的に計画立てて実行して・・・というのがいいですね。青春って感じ。
また、来年(おっと、来年は受験生でした)もやれるといいね。