毎年の事ながら イイ感じの大きさです。 結構な悪路を駆け回り トゲトゲと格闘して 今年も旦那さんが頑張りました。
そう、 山菜の王様? タラの芽が 大きな籠一杯にドッサリ。
この籠は底が丸く深くなっているので 見た目より入っていますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b1/d30b029d6a91b764850759083e090ae1.jpg)
端っこの方に コシアブラも有ります。
タラの芽よりも 香りが強いかな? 端っこの処理をして・・・ 薄めの衣で・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1b/4b2ce7970c4a4b83a7baf0ee1eb5b88c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1a/b3656f9a08befea9570cc9427f01e855.jpg)
サクサクッと揚げましょうー! タラの芽 と コシアブラ。
塩、醤油、めんつゆ・・・ お好きなのでお召し上がりー♪
揚げてしまうと 香りは残りますが 苦味はほとんど感じられなくなりますね。 美味しいよねぇ・・・・。
山菜の天ぷらは 孫ちゃんズが食べられないので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8d/57facd5c9177e411261baeb83f45d889.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0f/64cfe2ab3a674fe4f907e3d7b34d738c.jpg)
レンコン、 カボチャ、 ちくわも天ぷらに。 にゃーにゃんの大好物 ちっちゃいエビフライも揚げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9d/9f913eef019bf79a66194ca0452bc85a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6c/fdee57cd3a4e5c6036bc0c3409466c94.jpg)
一緒に採って来た タケノコ と ワラビは アク抜きの処理をして 一晩置いてから調理。
旦那さんのお酒が ススム君。 自分が採って来た山菜で ご満悦。 下処理もしてくれれば いいのになぁ・・・。
今年も 「 春 」 の 初物を美味しく頂いて、 初物食べたら・・ 東を向いて ハハハハハー!! と 笑う! 決まりなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2e/c24ca8c7ac7c0892fbf84032c66f96da.jpg)
そうそう 醤油麹、 完成してました。 ツブツブ感が少し気になるので ブレンダーで少し攪拌しました。
とろーり 風味の有る 醤油麹になりました。 これで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/10/aa08f3ac13f91092c6aff8949aa543fb.jpg)
一番最初に食べたのが お豆腐。 このツブツブ感が気になって ブレンダーを使いました。
それから・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2c/cae5297af82c478bf9de9865502570f3.jpg)
唐揚げの下味とか・・・ ( この画像は 以前UPしてます )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/67/c4ac7d5f85f00c7f72d199e2b46c35cb.jpg)
豚の生姜焼きの下味に使ったり・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/16/66043bec9179b4e8e17d4441a46600e1.jpg)
鶏モモ肉も 醤油麹に漬けて グリル焼きに。
麹の力って 本当に凄いのねぇ・・・。 お肉が柔らかいっ!! ジューシーで、味に深みも出る・・・。
お醤油として 使って、お醤油よりも美味しくなる。 凄いね。 色々 使えます。
これから 色んなのに使ってみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b2/c986f813a58a804c0ab8233893321fac.jpg)
前回の ヒジキ入りのミートボール、 最終リメイクは 酢豚風です。 ふふ。 これで完了です。
あとは・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ce/a4c9959a21534de8f02d85cbe6d04068.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/12/4c1d76a65522060539470967190345ff.jpg)
パウダーのカレー粉 と カレールゥ、 両方使って カレーチャーハン。 スパイシーに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a3/161fb2bd9e71895d382d2b6fb1ccb52a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a4/abe9ac61dccec281b1c8114de699ce9a.jpg)
キャベツの煮浸し と 何だか 色が悪く写っちゃった 鶏手羽元の煮物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/47/5807ac53f3b230ca01b80b92502ead5c.jpg)
鶏ムネ肉、タマネギ、人参をフードプロセッサーでガーッ!して作った 肉団子 と ゴボウ、人参の煮物。
肉団子、 ふんわり イイ感じです。 めぇーにゃんが いっぱい食べてくれました。
さて・・・ 来週は・・・・。
旦那さんが 久々に四国までお仕事です。 大変だねぇ・・・・。 お疲れ様です。
その間は 息子にしっかりしてもらいましょうー。 うーん? どうでしょう?
キテレツ母子も 来る予定。 スーさん 大きくなってますよ♪
色々 マイペースで頑張りまーす。
そうそう、いつもの検診は ちょっぴり良い結果でしたが、 主治医は褒めてはくれず・・・
貧血の薬は 止まりました。 ボチボチ過ごします。
ではまたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d8/fb0b847fd907445ef52757e08652a1ad.jpg)
いつぞやの お地味な旦那さん弁当。 鶏モモ肉の醤油麹漬けや 焼き魚、人参シリシリ・・・・。