ズッコな日々

高校時代のあだなはズッコ。

【ズッコケ】のズッコ。

専業主婦になったズッコな日々。

松島へ。 ( 瑞巌寺 )

2016年07月14日 | お出かけ

本日はシトシト雨模様です。  蒸し暑さは 今の所ないので寝るのに・・・  じゃなかった 過ごしやすい日ではあります。


先日の よく晴れた火曜日。 お姉たん運転・助手席ワタシ・後部座席にキテレツ母子で 松島までお出掛けして来ました。


観光客で溢れかえる 日本三景・松島は土日になると渋滞。 宮城県民は 三陸道などを利用し ここを通り道にする事さえ避けてます。


何年かぶりで車を駐車場に止めて、歩いて観光気分を満喫してまいりました。













瑞巌寺( ずいがんじ )への 山門を抜けて歩いて行くと・・・










                  


鰻塚を初めとする 立派な岩窟群が続きます。







                 


ちゃんと 案内板があります。







                 


三十三観音、亡くなった方を供養する為の石仏などが 固い岩肌に彫られています。 鎌倉時代から江戸時代にかけて彫られたものだそうです。


 

なんと 去年行った日光東照宮に続き ここも平成の大修理中・・・・。 


本来ならば 山門をくぐった後、見事な杉林の参道を通るのですが、鰻塚の方向へ迂回しての順路になっていました。


3・11の津波被害で 約300本の杉に被害が出て伐採されたそうですが、 それでも美しさは変わりないそうです。 見れなかったけど・・。









                   


門をくぐると 両方に 県指定天然記念物の 「 臥龍梅 」 政宗公が朝鮮より持ち帰り お手植えされた梅。 


本堂に向かって 右が紅梅。 左が白梅だそうです。











国宝 瑞巌寺です。 本堂の中は 孔雀の間・仏間・羅漢の間・墨絵の間・・・ 


などなど 煌びやかな襖絵、飾金具、天井の細工まで拘ったお部屋が10部屋程 公開されています。








                 


国宝 庫裡 ( くり )   禅宗寺院の台所です。








                 


写真撮影禁止のマークが無かったので・・・。  右上に有るドラは 時刻を告げる物らしく、ちょうどお坊さんが鳴らしに出て来ました。


ここで 旦那さんから電話が来て、 外へ出た為 ちゃんと見られず・・・・。   むむむ。







                 


隣接する 宝物館・青龍殿で 伊達家ゆかりの素晴らしい展示物を拝見し・・・・    これだけ 外に有って写真OKでした。











はい。  コチラもお宝。









ここから お隣の円通院 ( えんつういん )まで歩きます・・・。   スグです。









                 


ちょうど良い所に お休み処はあるんです。  ワタシがお豆腐、お姉たんが黒バニラ、キテレツママがコーヒーをチョイス。


わさび とか クラゲ とか 食べた事あるからさー   誰か しらす 食べなよー!  












スーさん 10ヶ月にして 初ソフト。  ワタシのお豆腐ソフトを チョッピリあげました。  ん?  もっと欲しいん?













コーンで 我慢してね。    日陰から出て 眩しいっ! ってお顔です。









この続きは また・・・・。


次は 円通院の素晴らしい庭園を載せます。 










和歌が2首詠まれてました。  その下は どうやら日時計。