ズッコな日々

高校時代のあだなはズッコ。

【ズッコケ】のズッコ。

専業主婦になったズッコな日々。

山菜 と 伊勢海老。

2017年05月01日 | 日々色々

今年の桜も 風に吹かれる度 ハラハラと散る時期になりました。


皐月・二日。 もう新緑の季節ですねぇ・・・。  今の玄関先のしつらえは椿です。















旦那さんが 今年初の山菜を取って来ました。  タラの芽 と ワラビです。


どっさりタラの芽の横に ちょっぴり コシアブラ と ハリキリ が 有ります。















半分 実家にお裾分けして 残りはもちろん ソッコーで天ぷらにしました。


















少数派の コシアブラ と ハリキリ は サツマイモやシイタケと同じお皿に。













ワラビは重曹でアク抜きをしてから おひたしに。  生姜醤油で。










米ぬかで煮て 一晩置いたタケノコも お煮つけに。 畑の 山椒の木の芽を乗せました。


初物の山菜。  香りで、 歯触りで、 味わいで 芽吹きの山の春を堪能しました。


あぁー! 春の味だぁー!  美味しいーっ!  ってね。   あと 初物食べたら 東向いて わははは! 笑うんですよ。




ご馳走様でした。










ここから話は変わります・・・・・・。











伊勢海老さんです。     立派です。   えぇ、 オモチャです。


息子が取ったんです。 毎度のクレーンゲームでね。 百円で。


ハサミで切って落とすタイプのクレーンゲームで 難しいのだそうです・・・・。



てかさ・・・・  欲しかったのか?    意外にずっしり重いし・・・。 大きいし・・・。 どれくらい大きいかって?












こんくらい。










デカくない?




めぇーにゃんなんか怖がって泣きますから・・・・。


踏んだら痛いし、大きくて場所取るから 置き場にも困っちゃって・・・  なので伊勢海老くんの現在の位置は・・・・
















カーテンレールにぶら下げられてます・・・・。    なんだかなぁーっ。



でも イヤイヤ期真っ只中の めぇーにゃんが言う事を聞かない時に 「 ほらっ! 上からエビさんが降りて来るよっ! 」 と言うと


ビビって大人しくなるという効果があるので、少しの間 このままぶら下げて置く事になりました。



タランチュラみたいで怖いんですけどね・・・・。













因みに この子は怖がりません。











お天気に恵まれたゴールデンウィーク、 疲れないようにお過ごし下さいねー!




ではまたね。









クレーンゲームの景品に居た ほっかぶりインコ、どーしても欲しくて息子に取ってもらいました。  キテレツ次女にあげよぅーっと♪