![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/00/4b0be60caa218cabe085b30c9256cedc.jpg)
今日は 二十四節気・処暑。 暑さが少し和らいで来る頃・・・。 全然暑くなかったケド・・・。
32日間という お天気史上に残るような記録的な雨降りが続いた宮城県の今日の空は・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d0/6dde1572b284ad9b0d90ba487450fa26.jpg)
朝 五時半のリュウ散歩。 霧の中から熊が出て来たらどうしょう・・ って考えながらの散歩道。
往路は 真っ白な霧の中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/44/b32253ff8301157e6524fda62354c0d0.jpg)
それから十分もしないうちに 久々の青空が顔を出しました。
あまりにも 長い期間 お日様に会えなかったので鬱になりそうでしたよ。
処暑から暑さが戻って来ました。 夏はこれからなんでしょうか? それとも終わったの?
今年漬けた梅干しもまだ干してないのに・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/15/41c8bd3b0f7ae8a32f3119d52fc8d1f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/77/783ce8baeae36a20014dd96a084161be.jpg)
やっぱりねぇ・・・ って感じで 稲も いもち病になりました。
困ったもんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cf/dc470d23c31dbe2514205d67a8545a05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/79/bb07e73ad108a5d16e5760d51d5fb886.jpg)
そんな中 いもち病をぶっ飛ばしそうな最中を携えて 関東方面から叔母さんが来訪。( 舅の妹 )
今回は 同級生の友人の所に泊まると言う事で、我が家には泊まらず・・・。
てか 7人所帯の我が家には 泊まれる余裕も無いのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/52/1bfff89da647626110e92630a741fa6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f0/3e6a1f2b8918457af9fb9e66b5599d5d.jpg)
客間は 今 おもちゃ部屋ですから・・・。
旦那さんが帰宅・仮眠・出発という日に お墓参りしながら我が家に来るというので・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d2/5f05b15c49f7aa77525f6c59afa35f40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/65/e04eb79f74659798d3edd5a54024717a.jpg)
お盆に作ったばかりですが、 朝からお赤飯を蒸しました。
今回は6合の餅米で。
お昼に ワタシ達夫婦と叔母さんの3人で食べて、旦那さんのお弁当にも詰めて・・・
残ってたお赤飯を 出勤前に旦那さんが全て食べちゃって・・・。
若夫婦の口に一口も入らず 無くなりました。
お赤飯好き・・・ どんだけぇー。 ビックリだゎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/23/c43d761a6e3a5965ec848c2c76d648b0.jpg)
前回 野菜をたくさん取ってくれた Yさんのおじぃちゃんから 「 野菜 取りさ来いー! 」 って電話。
「 はぁーい! 」 って大喜びで返事して、 旦那さんに取りに行ってもらいました。
この取り立ての インゲンをすぐ茹でて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5c/6605199a3b83dfb5cae3a1780fd1c333.jpg)
おかか醤油で和えただけ。 これが美味しい。
インゲン苦手なお嫁ちゃんも 夜食べて 「 美味しい! 」 って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/85/e629ca17f0155db31c8f9e9a321c6276.jpg)
箸休めテキな物ばっかりです・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/52/af9f88c18331c994b5681fe30b7216e0.jpg)
三陸のワカメとベビーホタテのカルパッチョ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f1/69a2b4b43dab4026f59c7aaa345ad7ce.jpg)
おから。 「 こっちで きらず って言うんだよねぇ。久々に食べたー 」 と 叔母さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8a/4b1881c4fdf81a96169f9aca94a2a5f1.jpg)
インゲン乗せる前に撮っちゃった。 我が家で取れたジャガイモで 肉じゃが。
お昼の時間帯だし お寿司でも取ろうかと思いましたが いつものお寿司屋さん定休日でした。
たいしたご馳走は作れませんでしたが、 「 美味しい 美味しい 」 って
お皿に取り分けた分 すべて 喜んで完食してくれました。
68歳になったと言う叔母さん。相変わらずの鋭い眼光と オブラートに包まない言葉は健在でしたが
生きて行くには色々な事が有るようで 5時間程 お話をしました。
そして今日、仙南地域に居る 姉の所に泊まりに行くと言うので ここから30分程の駅まで送りました。
( 舅の妹は全部で5人。 今回の叔母は下から2番目 )
30分程の車内でも 色々話して、「 また来てね 」 と お別れしました。
ワタシが家に着いた頃 仕事で関東に居る旦那さんから 「 お疲れさん 」 と 電話がきました。
ワタシが嫁に来る前から お盆になると泊まりに来る事が多かった 5人の叔母さん達。
それぞれ 夫婦でだったり、子連れだったり、孫連れだったりなので 大所帯。
ワタシも子供3人産んだ頃のお盆は もう大騒ぎの日々でした。
7年程前に 叔母達の母である 旦那さんの祖母の33回忌法要を済ませた頃から 泊まるのが減ったかな。
家を建て替えて18年、その後 我が家もお嫁ちゃんが来て、孫が産まれて・・・
家の間取りも 家族構成も変わりました。
和室がおもちゃ部屋でなくなったら また 泊まれるかな。
お墓参りに来て下さい。
ここに来てから30年を越したのに いつまでも いたらぬ嫁で すんません。
日々精進して 進化します。
・・・・・・ 無理か? 30年経っても変わらないんだもんねぇ・・・・。 笑
頑張りまーす。
ではまたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/78/726e2939827a9fe90a4c6b6073fb026d.jpg)
我が家の孫ちゃんズに 会えなかった叔母さん。 写真で会って行きました。
昨日の頑張りご褒美で、晴れ☀たね、やっと👍
しかし作物は深刻な状態ですね
空はもう秋を感じさせるね🎵
あっついけど😰
今年の夏から本格的に背中の上から熱くなるホットフラッシュ症状です 長いお付き合いになりますね~💧
高校野球も終わりましたね~
高橋優の歌もグッとくるものがありました❗
ズッコは嫁いで30年かぁー
旦那さんの一言の労いの言葉
嬉しいね🎵
リボンちゃん、こんにちは。
返事遅くなってごめんねぇ・・・。
体調崩したとかじゃないから 心配しないでね。
バタバタな昼間と、 にゃーにゃんと寝る夜。
パソコンを開く時間がありましぇーん。
やーっと晴れました。
只今 洗濯3回目。 大物たちを洗ってます。
東北地方に大雨の予報・・ って 宮城県だけ入ってないの。
他の東北地方5県と新潟、富山・・・。
なぜ宮城だけ・・? 今年の夏 猛暑日にならなかったのも宮城県だけだって。
お天気の神様に嫌われてるのかー? 不思議。
東京はまだまだ厳しい残暑のようですね。
体調崩さないようにねー!!