![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/db/f25baf99e1a3a11a69f4ceb63ba0fdf8.jpg)
長野県 善光寺は 「 牛に引かれて善光寺 」 と言われていますが
「 善光寺 」 と書かれた看板には・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fa/c8fab1e0ef1083a62ed25a47269c5c70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1d/ef5e036fd02332ab7f9e35a7dcf8d039.jpg)
鳩字になってるって 知ってました?
善の字に二羽、光の字にも二羽、寺の字には一羽、全部で5羽の鳩が隠れています。
でも 善の字は牛にも見える・・ そう言われているようです。
そんな善光寺の御朱印。 訪れたのは11月でしたので 11月限定の御朱印も頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f0/af560a9679e586def3cd45792ba1335c.jpg)
本堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d2/43ece498642cfa5bd266f0d908431de9.jpg)
ご詠歌。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/89/bb77b45c2723be15f24997cbf024ef90.jpg)
文殊菩薩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/45/7d1bf5a5003988ec3434f487681a34da.jpg)
びんずる尊者。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/31/70e34cfcc37368197f9fddecbffac356.jpg)
おやこ地蔵。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4e/a3478fe4f4877bef5b33891bf536c33a.jpg)
11月・12月限定の御朱印。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/37/c44e9a11110555cedfd4830ee59e7f33.jpg)
これは枚数も限定だったようです。
経蔵 ( きょうぞう )の修理竣工記念の御朱印のようです。
今回は善光寺のみの御朱印でしたが ここには他にも 釈迦堂、大本願、大勸進などでも頂けるようです。
リサーチ不足です。 いつもの事ながら・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/41/38048d03aebae3d40a0095ff1caa78af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4e/3fa726236d5a8183fe0d839d55316d2e.jpg)
善光寺のおみくじは凶が多いとか・・・・。
今度 行く機会が有ったら 頂き損ねた他の御朱印と、おみくじ引いてみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a2/4f6768150a8470b94f2e28ecabc46d25.jpg)
お戒壇めぐりも もう一度経験してみたいです。